
出典:ゲッティイメージズ
あのヨシダソースでつくる!絶品本格メニューのレシピを紹介
2021.04.09キャンプ料理
皆さんはヨシダソースをご存じでしょうか?一見濃厚そうに見えるヨシダソースですが実はいろいろな料理に合う万能調味料です。今回はヨシダソースを使った料理のレシピを紹介します。ヨシダソースは数種類用意されているため、ぜひ料理に合わせて使い分けてみてください。
制作者

キャンプ・アウトドアWebマガジン「hinata」編集部。年間に制作・編集する記事は600以上。著書に『ひなたごはん』(扶桑社ムック)など。
公式Instagram:@hinata_outdoor
公式X:@hinata_outdoor
もっと見る
もくじ
ヨシダソースとは
アメリカ生まれの日本の味「ヨシダソース」
ヨシダソースは正式名称を「ヨシダのグルメのたれ」といいます。アメリカで生まれ今では世界各国で愛されているソースです。アメリカ生まれで日本の味、というキャッチコピーが物語るように日本人にも合うソースとして人気を博しています。
ヨシダソースが世界中の人々に愛される理由はたくさんありますがその中でも厳選された原料とその絶妙な調合の良さをあげる人は多いと思います。保存料無添加の調味料も使用。
絶妙な原料の調合が食品と絡まると何ともいえない美味しさが生まれてきます。もともとはバーベキューで焼いた肉に漬けて食べることが多かったヨシダソースですが、肉以外にもたくさんの食品と合います。ぜひ、ヨシダソースを使ってさまざまな料理を作ってみてください。
ヨシダソースの特徴
ヨシダソースにはさまざまなこだわり詰まっています。ヨシダソースに使われているしょうゆは老舗しょうゆメーカーのヤマサ醤油から毎日届けられる出来立て新鮮のものを使用。みりんも伝統製法で100年以上作り続けられている豊かな風味、コク、甘みのある奥深い味わいのみりんを使っています。
ヨシダソースに使っているスパイスも世界各国から品質の違いを見極めながら新鮮なものを調達。またフレッシュなスパイスをより香り高くブレンドし、ヨシダソースの独特な風味を生み出しています。
ヨシダソースの種類を紹介
ヨシダソースでつくる煮込みハンバーグのレシピ
最初に紹介するレシピはヨシダソースでつくる煮込みハンバーグです。ヨシダソースは肉料理との相性抜群でヨシダソースをアレンジしてほかのソースを作ってもおいしくなるためおすすめ。ヨシダソースを使って煮込みハンバーグのソースを作ってみてください。煮込みすぎるとハンバーグが固くなり、ソースも濃くなるため弱火で煮込むようにしましょう。
【材料(4人前)】
- お好みのハンバーグ 4人分
 - コンソメキューブ 2つ
 - 水 400ml
 - トマト缶詰 1缶
 - ケチャップ 大さじ2
 - ヨシダソース 大さじ2
 - 砂糖(お好みで) 小さじ2
 
- お好みでハンバーグを用意 (煮込む時に火が通るためゆるめに焼いてOK)
 - フライパンに水を入れ沸騰された後、コンソメキューブを入れて溶かす
 - トマト缶を入れ煮たたせる
 - ハンバーグを入れ弱火でふたをして10分
 - 調味料を入れて弱火で5〜10分ほど煮込みながらハンバーグにかける
 
ヨシダソースでつくる鶏肉のバッファローウイングのレシピ
次に紹介するレシピはヨシダソースと相性のいい肉料理です。ヨシダソースでしっかりと味のついた鶏手羽元は絶品!がっつりと食べたいときや空腹のときにぜひ挑戦したい1品。またBBQでも簡単に作れておすすめです。
簡単に作りたいけど手の込んだ1品に見せたいときにもピッタリ。また家庭でもう1品ボリュームのあるおかずが欲しいというときにももってこいのレシピです。
【材料(4人前)】
- 鶏の手羽元 16本
 - 小麦粉/揚げ油 適量
 - ヨシダBBQソース 1カップ
 - タバスコ 大さじ1
 
- 小麦粉をまぶした手羽元を油で揚げる
 - ヨシダBBQソースとタバスコを合わせ、揚げた手羽元を入れて混ぜ合わせる
 - 手羽元を器に盛りつけてできあがり
 
ヨシダソースでつくる豚肉炒めのレシピ
ここで紹介するのは豚肉のヨシダソース炒めです。とても簡単に作れるため忙しくて疲れている時などにおすすめです。豚肉とヨシダソースをしっかり絡ませて炒めるだけという調理方法で短時間で作れますが、食欲が増しご飯が進むおかずになります。
時間がかからず簡単でがっつりしたおかずを作りたいという方におすすめレシピです。
【材料】
- 豚肉薄切り(モモ、バラなど) 300g
 - にんにく 1〜2かけら分
 - ヨシダソース 50ml
 - サラダ油 適量
 
- 豚肉を好みの大きさにカットし、ボウルの中に入れてにんにくとヨシダソースに絡ませる
 - フライパンにサラダ油を敷いて熱したら、豚肉を入れて炒める
 - しっかり豚肉に火が通ったらできあがり
 
ヨシダソースでつくるきんぴらごぼうのレシピ
ヨシダソースでつくるともっと美味しくできるきんぴらごぼうです。通常の和食だしを使ってつくるきんぴらごぼうもおいしいですが、ヨシダソースでつくると下味がゴボウなどにしっかりとしみこんで良いアクセントになります。
アメリカンなソースで和食が作れるといったら驚く人もいるかもしれませんが、先ほども紹介したようにヨシダソースは日本の味。和食とも相性抜群です。
【材料(4人前)】
- ゴボウ 約60cm
 - ニンジン 1/2本
 - ピーマン 2個
 - 赤唐辛子 1本
 - ごま油 大さじ2
 - ヨシダソースオリジナル 大さじ2
 - 酒 大さじ2
 - しょうゆ 大さじ1/2
 
- ゴボウとニンジン、ピーマンは細切りにする(ゴボウは水にさらしておく)
 - フライパンにごま油をしき、ゴボウとニンジンを炒める。続いて、ピーマンと赤唐辛子を炒める
 - 火が通ったらヨシダソース・酒・しょうゆを入れて炒める
 - 全体に火が通ったらできあがり
 
ヨシダソースでつくるハッシュドビーフのレシピ
ヨシダソースでつくるハッシュドビーフです。ヨシダソースを入れることによって隠し味となり、よりまろやかな味わいのハッシュドビーフとなります。普通のハッシュドビーフに飽きてしまったらぜひ試してみてください。
【材料(4人前)】
- 薄切りの牛モモ肉 300g
 - タマネギ 1個
 - 冷凍のグリンピース 1/3カップ
 - バター 大さじ3
 - 小麦粉 大さじ2
 - ヨシダBBQソース 1/2カップ
 - 固形スープ 1個
 - 水 1と1/2カップ
 - 塩/コショウ 少々
 
- 牛肉は切ってひと口大にする
 - タマネギは薄切りにする
 - バターを熱し、牛肉とタマネギを炒める。そこに小麦粉を加えて炒める
 - 3にヨシダBBQソース・固形スープ・水・塩・コショウを加えて煮立てる
 - 煮立ったらグリンピースを加えて火を通したらできあがり
 
ヨシダソースでつくるスパイシービーフのレシピ
基本中の基本。ヨシダソースでつくる焼肉レシピを紹介します。普通にお肉を焼いてからヨシダソースをつけるというのでも美味しく食べられますが、ヨシダソースをたっぷりと絡ませて炒めるとヨシダソースの味がお肉にしみこみ、とってもおいしいです。ひと手間を加えて料理を仕上げてみましょう。手軽にできるため空腹のときの1品としてもおすすめです。
【材料】
- 焼肉用の牛肉
 - ヨシダソース スパイシーグルメ
 
- 焼肉用のお肉を強火で軽く炒める
 - ヨシダソース スパイシーグルメを軽く炒めたお肉にかける。手早くお肉とソースを絡める
 - ソースがよく絡んだらでき上がり。器に盛りつけたあと、フライパンに余ったソースを上からかける
 
ヨシダソースでつくるスペアリブのレシピ
最後に紹介するのはお腹が空いたときにがっつりと食べられるスペアリブです。ヨシダソースを使ってつくることによって使用する材料を最小限にできます。スペアリブ用のお肉があれば簡単にできるためメインの料理としてぜひ作ってみてください。
【材料】
- スペアリブ用のお肉
 - 生姜
 - ヨシダグルメソース BBQ
 
- スペアリブ用のお肉をゆでて火を通す
 - ゆでるときに生姜を使うとにおい消しになるためすりおろしてお湯に入れる
 - ゆでたら、水気がしっかり飛ぶまで焼く
 - 少し焦げ目がついてきたら、ヨシダグルメソースBBQを少し多めに入れる(焦げやすいため気を付ける)
 - お肉とソースがしっかり絡まったらできあがり
 
ヨシダソースを使って料理をよりおいしくアレンジしよう!
ヨシダソースを使ったさまざまなレシピを紹介してきました。簡単に作れるものからちょっと手のかかるものまでありましたがヨシダソースはたくさんの料理に使えることを知ってもらえたのではないでしょうか。数種類あるヨシダソースを使って今まで作ったことのない料理にぜひチャレンジしてみてください!
チャムスのオリジナルスパイス&BBQソースはかなり違う!化学調味料無添加で極めた、素材を活かす味
カラフルなアイテムが人気アウトドアブランド、チャムスから、オリジナルスパイス2種類とBBQソース、ドライラブが新登場。素材の味を活かす自然由来の材料を使っており、キャンプの醍醐味である料理で活躍する万能調味料に仕上がっています。キャンプ向けの万能調味料が多く出されている中でも、満を持してリリース。その味に違いを感じずにはいられない人が続出!?
今回紹介したアイテム
| 商品画像 | |||
|---|---|---|---|
| 商品名 | オリジナルグルメ | スパイシーグルメ | バーベキュー | 
| 商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 

















