上津江フィッシングパークを解説!自然の中で釣りもキャンプも楽しめる!
伊豆モビリティパークの魅力を解説!子どもも初心者も楽しめる!
2021.12.16キャンプ場
関東からアクセスしやすい伊豆にあり、あちこちの温泉へ立ち寄ることもできる「モビリティパーク」。ログハウスやケビンのスタイルも豊富で、ニジマス釣りや子どもに人気のアトラクションもおすすめです。この記事では「モビリティパーク」を解説します。
もくじ
伊豆にあるモビリティパーク
広場や水上ステージなどを備える「モビリティパーク」は、野外ライブなどのイベント開催も多く、思い出作りにぴったりのキャンプ場。子どもが楽しめるアトラクションも豊富で、連泊しても飽きずに過ごせます。春にはたけのこやたらの芽などの山菜、初夏にはじゃがいもやとうもろこし、秋には栗やさつまいもなどの収穫を体験できる農園もあり、家族連れに人気です。
さらに、ログハウスやケビンの種類も豊富で、ペットと泊まれる施設も可能。キャンプ初心者からベテランまで、さまざまなキャンパーを受け入れてくれる高規格キャンプ場です。
モビリティパークの施設を解説!
エアコン完備!ログハウス
「モビリティパーク」にはエアコン完備ののログハウスがあります。冷蔵庫も備えており、夏でも冬でも快適に過ごすことが可能。ログハウスには、テラスが設置されており、自然の景色の中でゆったりと過ごせます。
ログハウスよりややコンパクトなタイニーハウスも同様で、小さなお子さんを連れたファミリーキャンプでも安心です。どちらも寝具付きのため、準備する荷物は少なめでOK。天候に左右されることなく、キャンプを満喫でき、ビギナーや女性同士のグループにもおすすめです。
Fケビンやペット専用ハウスT41には薪ストーブも!
山小屋風のおしゃれな外観と、ロフトが特徴的なログハウスのFケビン。なんと、薪ストーブも完備しています。直火OKのファイヤーサークルもあり、冬キャンプにおすすめ。さらに、AC電源付きなので、調理などの際も便利です。ただし、寝具はついていないのでご注意を。
また、ペット専用のタイニーハウスにも、テラスに薪ストーブがあります。こちらは室内にはエアコンを完備しているため、ペットや小さな子どもとともに利用しても安心。ハンモックなどもあり、遊び心あふれるログハウスです。
デイキャンプもできる!テントサイト
全面芝生のテントサイトは、オートキャンプOK。全部で100区画ほどあり、景色のバリエーションも豊かです。比較的水はけのよい土壌で雨でも安心。別途料金が必要になりますが、全てのサイトで電源を使えるためとても便利です。共用の炊事場やお手洗いも清潔に管理されています。
バーベキューやパーク内のアトラクションを日帰りで楽しむ、デイキャンプもおすすめ。レンタル品も充実しているため、手ぶらでデイキャンプが可能です!なお、大型キャンピングカー専用のサイトもあり、さまざまなキャンプスタイルに対応しています。
テラス付き!トレーラーハウスも
5人以上で利用可能なトレーラーハウスは、3タイプ。アメリカンスタイルのトレーラーホーム、芝生スペースにテント設営もOKなトレーラーホームDX、テーブル付きのテラスやロフトも付いているトレーラーコテージです。
なかでも、水辺に佇むトレーラーコテージはとても贅沢な仕様。エアコンだけでなくシャワーも完備しており、プライベート感が満載です。異国情緒ただようトレーラーハウスで、いつもと違うキャンプが楽しめます。
モビリティパーク4つの魅力
ニジマス釣りが楽しめる!
イベント広場の池では、ニジマス釣りを楽しめます。1時間あたり1,080円 / 竿で体験でき、エサも完備しているため、手ぶらでOK。釣りが初めてのお子さんでもチャレンジしやすい、安全な池です。釣ったニジマスを食べるのもキャンプの醍醐味のひとつ。親子で挑戦し、バーベキューの材料を調達してみませんか?時期によっては開催していない場合もありますので、予約の際などに確認をしておきましょう。
アトラクションもあり!
東日本最大級レベルの全長20m「ジャンボすべり台」や、クワガタやカブトムシなど人気の昆虫を採集できる「昆虫の森」、全長約2.4km・標高差54mの「MTBコース」など、さまざまな遊びを楽しめるのも「モビリティパーク」の大きな魅力。マウンテンバイクは1時間あたり1,080円 / 人でレンタル可能で、気軽にトライできます。
また、4月~10月の土日祝日にはカヌー体験も実施。40分あたり1,080円 / 人で楽しメルのでおすすめです。なお、カヌーは一日2回、11:00〜11:40と15:00〜15:40のみなので、体験可能か事前に確認または予約するようにしましょう。
展望露天風呂あり!
「モビリティパーク」には見晴らしの良い場所に、展望露天風呂があります。お湯は温泉ではありませんが、一日の汗をすっきりと流すのには充分気持ち良く利用できるお風呂。利用料は無料で、17:00~22:00まで利用可能です。24時間利用可能なシャワーブースやトイレも完備されているので、家族連れでも快適に宿泊できます。
年越しキャンプでの人気も高い「モビリティパーク」。通常は17:00~22:00しか利用できない展望風呂で、元旦と2日に限って、朝風呂を楽しむことが可能。お正月ならではのイベントが実施されることもありますので、年越しキャンプを検討する方は、予約の際に確認してみましょう。
春には桜が満開に
キャンプ場内には桜の木が植えられており、春になると芝生の上でお花見ができます。キャンプをすれば、時間を気にすることなく夜桜が楽しめます。
温泉やスーパーなど、キャンプ場の周辺スポット
モビリティパーク周辺の温泉
熱海・修善寺と日本屈指の温泉場に囲まれている伊豆の国市。「モビリティパーク」から車で20分ほどで、熱海・修善寺の温泉場にアクセスでき、泉質の異なる温泉を楽しめます。キャンプ場内にも展望風呂はありますが、温泉には、水を沸かしたお湯とは異なる効能や気持ちよさがありますので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
「モビリティパーク」から宇佐美駅方面に17分ほど車を走らせると、「妙樂湯」という日帰り温泉施設があります。こちらのお湯は、神経痛や筋肉痛に効果があり、消化器系の弱い方にもおすすめの泉質。米ぬかと国産ヒノキのおがくずを混ぜ合わせ発酵させた酵素風呂を体験できます。こちらは男女一緒に入浴可能なため家族みんなで楽しめます。
伊豆長岡駅方面であれば、「弘法の湯・長岡店」がキャンプ場から近くて便利。モビリティパークから21分ほど車を走らせると到着します。かけ流しのラドン泉は、美肌効果を期待できます。リラックス効果やデトックス効果も高いとされる岩盤浴とミストサウナも利用すれば、健康促進につながることでしょう。
【妙樂湯】
住所 | 静岡県熱海市下多賀1118-8 |
---|---|
電話 | 0557-67-5526 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 火曜日 |
公式はこちら | 妙樂湯 |
【弘法の湯】
住所 | 静岡県伊豆の国市長岡1110 |
---|---|
電話 | 0120-2641-17 / 055-948-2641 |
営業時間 | 6:00~24:00(岩盤浴は23:30) |
定休日 | 無休 |
公式はこちら | 弘法の湯・長岡店 |
モビリティパーク周辺のスーパー
「モビリティパーク」から車で20分程度の場所に、買い出しに便利なスーパーがあります。宇佐美駅方面からアクセスする方には「スーパーナガヤ・宇佐美桜田店」がおすすめ。お弁当やお惣菜、使い切りやすい小分けの野菜のパックなどもあり、ソロキャンパーも利用しやすいでしょう。もちろん、バーベキューの食材も一通り揃います!
修善寺方面からのアクセスする場合でも、「モビリティパーク」から同じくらいの距離に「マックスバリュ・修繕寺店」があります。こちらは「地産地消」商品を多く扱っており、伊豆周辺の野菜や魚介類、あしたか牛などを購入できます。キャンプ場の近くで食材を購入すると、土地ならではの味を見つけられます。
【スーパーナガヤ・宇佐美桜田店】
住所 | 静岡県伊東市宇佐美1622-1 |
---|---|
電話 | 0557-48-1177 |
営業時間 | 9:30~21:00 |
公式はこちら | スーパーナガヤ・宇佐美桜田店 |
【マックスバリュ・修繕寺店】
住所 | 静岡県伊豆市修善寺66 |
---|---|
電話 | 0557-48-1177 |
営業時間 | 7:00~22:00 |
公式はこちら | マックスバリュ・修繕寺店 |
料金や天気など、予約前のチェック項目!
サイトが狭い?
サイトが狭いという口コミがありますが、全てのサイトが狭いというわけではなく、大きめのテントを張れるサイトもあります。ランドロックなどの大型のドームテントを愛用されている方は、予約時に相談してみてください。テントのサイズなどを伝えると考慮してもらえる可能性があるので、予約時に確認するようにしましょう。
また、テントサイトは、サイトとサイトの間に境界となる植栽などがないため、ぴったりと隣り合っている印象があり、狭さを感じやすいかもしれません。しかし、満サイトの状況でなければ、他の利用者との距離もとれるので、ストレスなく過ごせるでしょう。連休などの混雑時には、あらかじめコンパクトな装備にしておくことをおすすめします。
予約はいつからできる?
「モビリティパーク」の予約は、利用予定月の6か月前から受付がはじまります。インターネットおよび電話での予約が可能。
なお、キャンプ場の判断で施設を閉鎖する場合を除き、天候の急変や日程変更の場合でも、予約をキャンセルする際にはキャンセル料が発生します。利用予定日の21日前までであれば、事務手数料のみですが、その後、利用日までの日数に応じて、施設利用料の20%・50%・100%とキャンセル料が加算されていくのでご注意を。電話予約の受付時間および、キャンセルの電話受付時間は、10:00~16:00の間です。
予約はこちら
モビリティパーク周辺の天気と気温をチェック!
「モビリティパーク」のある静岡県伊豆の国市は、冬場も最低気温は1℃以上あり、最高気温も10℃以上となることの多い、温暖な気候の地域です。そのため、通年でキャンプを楽しむことが可能。雪が降ることも少ないため、冬キャンプにもおすすめです。
真夏は最高気温が30℃前後まで上がりますが、湿度が少なく爽やかな気候なので不快指数は低め。朝晩は7月でも20℃程度まで気温が下がることがあるので、夏キャンプでも羽織りを持参するようにしましょう。また、イベント広場やテントサイトなどの芝生が広がるエリアでは、紫外線対策や熱中症対策も大切です。帽子や日焼け止めを使い、水分を適度に補給してキャンプを満喫してください。
モビリティパーク周辺の天気はこちら
モビリティパークのインスタでチェック
モビリティパークの公式アカウントだけでなく、インスタで「#モビリティパーク」を検索すると、自然を満喫する楽しそうな写真をたくさんチェックできます。タイニーハウスのうちの1棟はペット入室OKということもあり、ワンちゃんと一緒にキャンプを楽しむ方の姿も多いです!子どもに人気のアトラクションが豊富な上に、安全性に配慮された、小さな子どもでも安心して利用できる施設ということで、子ども連れのファミリーキャンプの様子もチェックできます。
焚き火やストーブを利用している夜の様子や、豊かな森に囲まれたテントサイトの様子もうかがえます。憧れのキャンプスタイルを実践している、先輩キャンパーの装備品やテント内スタイリングも要チェック!インスタで、四季を通じて異なる景色を味わうことのできる「モビリティパーク」でのキャンプイメージを膨らませましょう。
モビリティパークの写真をインスタでチェック:#モビリティパーク
モビリティパークの基本情報
住所 | 静岡県伊豆の国市長者原1445-481 |
---|---|
マップコード | 116 318 634*88 |
電話 | 0558-79-0213 |
営業期間 | 通年 |
料金 | 施設管理費 1,080円 / 人 テントサイト 4,320円 / 区画 キャンピングカー持込みサイト 5,400円 / 区画 デイキャンプ 1,620円 / 区画 Fケビン 9,720円 / 棟 ログハウス 12,960円 / 棟 タイニーハウス 16,200円〜 / 棟 トレーラーホーム 19,440円 / 台 トレーラーホームDX 38,880円 / 台 トレーラーコテージ 30,240円 / 棟 |
チェックイン / アウト | テントサイト 13:00 / 12:00 デイキャンプ 10:00 / 16:00 ログハウス・トレーラ 14:00 / 11:00 |
公式はこちら | モビリティパーク |
見どころたっぷりのモビリティパーク
「ジャンボすべり台」などのアトラクションをはじめ、アウトドアを満喫するための施設がぎゅっと詰まっている「モビリティパーク」。ログハウスなどを利用すれば、天気が優れないときでもキャンプを楽しめます。また、近くに温泉ああったり比較的温暖な気候ということもあり、キャンプシーズンの夏季だけでなく冬季も人気。さっそく、予定をおさえて「モビリティパーク」を予約しましょう!
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | |
---|---|
キャンプ場名 | モビリティーパーク オートキャンプ場 |
リンク | キャンプ場の情報を見る |