宮崎県のオートキャンプ場おすすめ5選!通年営業で冬キャンプにも!

海岸キャンプ!赤礁崎オートキャンプ場は初心者もベテランも大満足!
2021.07.01キャンプ場
福井県の海沿いに位置する人気のキャンプ場といえば、赤礁崎オートキャンプ場。ログハウスやケビンのほか個性的なサイトも多く、海水浴や釣りも楽しめます。なによりロケーションが抜群。レンタル品も大充実で、ペット同伴可能な日程もあるなど、魅力が満載。
もくじ
福井で海沿いキャンプなら「赤礁崎オートキャンプ場」
福井県の南西部、おおい町にある赤礁崎オートキャンプ場は、大阪方面から車で2時間半、名古屋方面からも3時間以内で行けるアクセス良好なキャンプ場。若狭湾の支湾である小浜湾を囲むような大島半島の先端に位置し、180℃のパノラマビューで海を望むことができる好立地。この絶好のロケーションで、キャンプをしないわけにはいきません!
赤礁崎オートキャンプ場の魅力
海を心地よく感じられる
小浜湾を望む半島にある赤礁崎オートキャンプ場は、波の音が海風に運ばれて聞こえてくるほど海が近い、絶好のロケーションです。大島半島の温暖な気候とリアス式海岸によってできあがった美しい景勝を堪能でき、昼間の真っ青な海と空だけでなく、夕暮れのグラデーションも最高!夜には都会では見ることのできない無数の星を眺められます。営業期間内は最高気温が10℃を下回ることはほとんどなく、穏やかな気候の中で過ごせます。場内のあらゆるところから海を眺められ、海のレジャーも満喫できるので、家族や仲間との思い出作りに行くのに最適です!
全面きれいな芝生のサイト
様々な表情のある全80区画のサイトは芝生がきれいに整備されており、使いやすい広さで過ごしやすくなっています。ほぼすべてのサイトから海を望め、ロケーションは最高!ログハウスやケビンも眺めの良い場所に築かれ、車を乗り入れることもできるため、非常に便利です。空きがあれば当日利用も可能ですが、繁忙期は非常に人気のあるキャンプ場のため、お目当ての区画で過ごしたい場合は予約必須です!
近場で海水浴・釣りが楽しめる
徒歩圏内に2つの海水浴場があります。最も近い「袖が浜海水浴場」まではたったの200m、もうひとつの「塩浜海水浴場」までも700mです。場内に遊泳可能な場所はありませんが、安全に泳げる場所が近距離にあるので問題ありません!夏キャンプの際は、ぜひ海水浴を楽しんでください。また、場内での釣りも地形的に危険なため禁止されていますが、「船釣り体験」を行っているので本格的な釣り船での釣りに挑戦できます。他にも、歩いて10分ほどのところに「あかぐり苑地」というおすすめ釣りスポットがあるので、釣り比べしてみるのも楽しそうです!
絶好のロケーションで眺めだけで楽しめる場所
気軽に海へ繰り出せる、徒歩1分圏内の絶好ロケーション!海水も透き通っていて、見ているのも泳ぐのもたまらない場所であることがわかります!海沿いに広がる赤礁崎オートキャンプ場の開放的な景色は、多くのキャンパーに愛されています。期待を裏切らない素晴らしいロケーションが広がっていますよ。
多種多様な宿泊タイプから選べる!
赤礁崎オートキャンプ場には魅力的な宿泊タイプが多数。利用人数や目的に応じて、使い分けてみてください。
・ログハウス
・ケビン
・BOSSキャビン付きサイト
・オートサイト
・ELオートサイト
・AC水道付きオートサイト
・特別オートサイト(ビッグサイト)
・一般キャンプサイト
上記のサイトの中から、おすすめサイトをピックアップしてご紹介します☆
オートサイト
全部で46区画の整備された、場内で最もスタンダードなオートサイト。区画面積は10m×8mとなっています。場所によってさまざまな表情のあるサイトなので、穴場スポットを見つけてみてはいかがでしょうか?料金は定員5名で1区画4,500円。1名あたり500円で2名まで、利用人数を追加することも可能なため、グループ利用もおすすめです。
BOSSキャビン付きサイト
アメリカンスタイルのトレーラーハウスが設置されたオートサイト。2サイトのみということで、利用してみたい場合は必ず予約をすることをおすすめします。トレーラーはエアコン完備のため、真夏のキャンプ時も助かります!トレーラーハウス内に5名宿泊でき、目の前のサイトにはテントやタープを張ることもできるためテント泊も考慮すると10名まで利用可能。手ぶらキャンプだけでなく、大人数でのキャンプにもおすすめ。1区画あたり10,000円となっていますが、10名で割ればとってもリーズナブルです!
AC水道付きオートサイト
ファミリーキャンプの際は電源があると調理が捗ります。小さなお子さん連れの場合は、炭やコンロを使用するより、ホットプレートや電磁調理器の方が安全です。こちらのサイトは電源だけでなく、水道設備もあるため、炊事場まで移動する回数も減らせ、とっても便利!料金は1区画5,500円で、定員は5名となっていますが1名につき500円で2名まで人数を追加可能です。
【夏場限定】エアコンハウス
夏季限定でエアコンを設置しているプレハブ付のオートサイトが出現。料金は1区画あたり8,000円です。ログハウスよりもお手頃価格なので、利用しやすいです。いつから、何区画程度設置されるかについては、夏になるのを待ってキャンプ場に確認しましょう。
ケビン
眺めが最高な山小屋風のケビンは全14棟。天候が不安な際、空いていればテントサイトからケビンへと予約変更してもらうことが可能です。車1台分の駐車スペースがあるため、愛車をケビンまで乗り入れることができます。
1棟あたり定員は4名までで、料金は7,200円。中学生以上は2,000円 / 名、小学生は1,000円 / 名で、2名まで利用者を追加することも可能なので、ファミリー利用も安心です。
ログハウス
ビギナーやファミリーでのキャンプには、ログハウスやケビンがおすすめです!1棟あたり14,400円で4名まで利用可能ですが、中学生以上:3,000円 / 名、小学生:1,500円 / 名で、2名まで利用者を追加することができます。
赤礁崎オートキャンプ場の施設・サービス
初心者も安心のレンタル
テントやタープだけでなく、キャンプ場だからこそ使ってみたくなる、ハンモックやダッチオーブンなどの装備品もレンタル可能。釣竿もレンタルできるため、釣りが初めてというお子さんと一緒に、海釣りに挑戦してみるのもおすすめです。
なお、単品レンタルだけでなく、平日利用の場合、施設利用料にプラス1,000円で焼き肉セットとレンタル品3点が付いてくるプランも用意されています。さらに、全12品レンタル可能な至れり尽くせりのパッケージキャンププランやコールマン製品を中心に全14品レンタル可能なプランもあって、手ぶらキャンプが実現可能。
一式レンタルする場合、利用するサイトはオートサイトのみで、1泊9,800円~の料金設定となります。もれなくスタッフの真心サービスが付いてくるとのことなので、キャンプ初心者の方はぜひ問い合わせてみてください!
食材の販売も充実
地元のブランド和牛「若狭牛」のお肉が盛り込まれたバーベキューセットは、野菜や焼きそばも付く大充実のセット。牛・豚・鶏の3種のお肉が合計1,000gも盛られた「得々3種盛セット」も人気です。豪快なブロック料理やローストチキンにも挑戦できるなど、お肉の種類が非常に豊富です。もちろん、お刺身や「海鮮バーベキューセット」などもあり、海の幸も味わうことができます。挑戦したい料理に合わせて、食材を予約してみてください。
シャワー完備
サニタリー棟の中にシャワールームを完備しています。場内は清潔に保たれており、海水浴を楽しんだあとも安心です。また、車で15分ほどのところには温泉施設「あみーシャン大飯」があり、キャンプ場利用者限定でお得な割引券を販売。湯船にゆったりと浸かりたい場合は、温泉施設の利用も検討しましょう。
【あみーシャン大飯】
住所:福井県大飯郡 おおい町本郷82-14
電話:0770-77-3410
営業時間:9:00~22:00
定休日: 火曜日
公式はこちら:あみーシャン大飯
時を経ても変わらず、綺麗に整備されているキャンプ場なんて素敵です。管理が行き届いているからこそ、キャンパーに愛されていることがよくわかります。家族で何度でも思い出をつくることができる、人気のキャンプ場です。
赤礁崎オートキャンプ場、予約前のチェック項目
料金や電話番号など、赤礁崎オートキャンプ場の基本情報
【基本情報】
住所 | 福井県大飯郡おおい町大島21-95 |
---|---|
マップコード | 852 695 516*47 |
電話 | 0770-77-2800 |
料金 | [ログハウス] 14,400円 / 棟 [ケビン] 7,200円 / 棟 [BOSSキャビン付きサイト] 10,000円 / 区画 [オートサイト] 4,500円 / 区画 [ELオートサイト] 5,000円 / 区画 [AC水道付きオートサイト] 5,500円 / 区画 [特別オートサイト] 9,000円 / 区画 [一般キャンプサイト] 1,500円 / 区画 |
チェックイン / チェックアウト | [オートサイト・キャンプサイト] 13:00 / 11:00 [ケビン・ログハウス] 14:00 / 10:00 |
公式はこちら | 赤礁崎オートキャンプ場 |
【注意①】3月1日に全日程予約可能!
赤礁崎オートキャンプ場の営業期間は、3月中旬から12月の上旬まで。毎年、予約の解禁日は3月1日となっています。完全予約制のキャンプ場ではありませんが、予約優先のため、ゴールデンウィークや夏休みなどの混雑期は必ず予約をしましょう。人気のキャンプ場なので、早めに日程を押さえておいた方が安心です。
【注意②】ペット入場は禁止!
赤礁崎オートキャンプ場は、原則ペットの入場禁止です。ただし、閑散期の平日はペット入場OKとなる日程もあります。「ペットキャンプ月間」として、ペットとキャンプを楽しめる期間を設定することもありますので、公式サイトのキャンペーン情報はこまめにチェックしましょう。
【注意③】花火・直火も禁止!
赤礁崎オートキャンプ場は、すべて芝生サイトになっている関係で、芝に悪影響を与える可能性のある直火での焚き火や花火は禁止されています。焚き火をしたい場合は、脚付きの焚火台を!バーベキューについては、全てのサイト・ログ・ケビンに、バーベキュー用のU字溝が付いているので、そちらを利用しましょう。
キャンセルについて
利用日から数えて5日前よりキャンセル料が発生します。5日~前日までは利用料金の50%、当日キャンセルの場合は100%のキャンセル料となります。なお、食材セットのキャンセルの場合も、3日前からキャンセル料の対象となります。台風の場合に限り、キャンプ場側が宿泊の可否を判断します。キャンプ場側で宿泊不可と判断した場合のみ、キャンセル料は発生しません。天候が心配なときは、天気予報を確認の上、赤礁崎オートキャンプ場へ問い合わせましょう。
近隣のスーパーはここ!
赤礁崎オートキャンプ場のある大島半島には、スーパー・コンビニ等はありません!丹後街道から大島半島に向かう「青戸の大橋」を渡る前に、買い出しを済ませておきましょう。
公式サイトで紹介されているスーパーのほか、ご当地スーパーとしておすすめなのが「サニーマート おおい店」。地元の食材を中心に取り扱っており、フードコートから眺められるヨットハーバーの景色が素敵です。遠方からアクセスするキャンパーは、休憩スポットとしても活用できます。果物や野菜だけでなく、バーベキューセットやおみやげも充実しています。なお、「業務スーパー おおい成海店」が併設しているため、飲み物をたくさん買い込みたい場合やたくさんの食材をまとめて調達したいときも安心です。
【サニーマート おおい店】
住所:福井県大飯郡おおい町成海1-16-1
電話:0770-77-3260
営業時間:9:00~20:00
公式はこちら:サニーマート おおい店
【業務スーパー おおい成海店】
住所:福井県大飯郡おおい町成海1-16-1
電話:0770-77-3260
営業時間:9:00~20:00
公式はこちら:業務スーパー おおい成海店
天気のチェックを忘れずに!
赤礁崎オートキャンプ場のある福井県大飯郡おおい町は温暖な気候で、年間平均気温は14℃以上。キャンプ場の営業が始まる3月ともなれば、最高気温は10℃を下回ることはほとんどなく、テント泊でも安心です。ただし、目の前が海の立地のため、荒天の際は雨風共に激しくなりやすい傾向があります。お出かけ前には、必ず天気をチェックし、楽しいキャンプにしてください。
天気の詳細はこちら:赤礁崎オートキャンプ場の天気
赤礁崎オートキャンプ場でのんびりキャンプ!
夏の海水浴や釣りはもちろんですが、便利なオートサイトやケビン・ログハウスなどを上手に利用して、のんびり連泊するのもおすすめです。ゆったりする時間を確保できたら、ぜひ、赤礁崎オートキャンプ場を訪れてみてください!ファミリーキャンプやソロキャンプなど、最適なサイトを選んで予約してみてください。
▼キャンプデビューにもおすすめな【全国版】オートキャンプ場特集もチェック!
ライター紹介
山育ちの海暮らし。緑と風とおいしいものと温泉がすきです。