
出典:PIXTA
最強の蚊取り線香おすすめ13選【屋内・屋外】
2025.05.19ノウハウ
蚊が嫌がる最強のバリアをつくれる、蚊取り線香のおすすめ13選を紹介します。この記事では強力な効き目、アロマの香り付きなど、屋外用と屋内用のそれぞれに効果的なアイテムを厳選。さらに違いや選び方、効き目をアップさせるポイントについても解説します。
制作者

キャンプ・アウトドアWebマガジン「hinata」編集部。年間に制作・編集する記事は600以上。著書に『ひなたごはん』(扶桑社ムック)など。
公式Instagram:@hinata_outdoor
公式X:@hinata_outdoor
もっと見る
意外と知らない蚊取り線香の効能とは
キャンプや屋外でのアクティビティなど楽しいイベントが増える夏の時期には、虫刺されに注意が必要です。蚊に刺されて生じるかゆみは、刺された際の毒素や唾液が注入されることによるアレルギー反応。そして、虫刺され後の症状で最も恐ろしいのは感染症です。日本での蚊媒介感染症は日本脳炎が有名ですが、デング熱の国内感染事例も報告されています。またペットの病気として、フィラリアも注意が必要です。
こういった危険に対する対策は「蚊に刺されないこと」と「蚊を増やさないこと」が重要です。蚊取り線香は殺虫効果と忌避効果により、蚊を寄せつけない空間をつくります。また製品によりますが、蚊取り線香は蚊のほかハエやダニ、ゴキブリなどにも有効です。蚊に刺されたらかゆみだけでは済まない今、しっかり対策をして身を守りましょう。
蚊取り線香の選び方のポイント
蚊取り線香は種類が豊富にあり、大きさや成分、香りなどが異なります。ここでは、蚊取り線香を選ぶときにチェックしたいポイントを紹介。自分にぴったりのアイテムを選びましょう。
屋外か屋内か、使用場所に合わせて選ぶ

出典:PIXTA
蚊取り線香には屋外専用・屋内用・屋内&屋外兼用と3タイプがあります。屋外用と屋内用の違いは、煙の量です。屋外専用のものは屋内用と比べて煙の量が2〜3倍あり、広い範囲に効き目が広がるため、アウトドアや農作業におすすめ。逆に屋内用は天井や壁があって充満するため煙や刺激は控えめで、アロマやお香のような香り付きなど、赤ちゃんやペットのいる人でも安心です。
屋内&屋外兼用の製品は場所を選ばずに使える汎用性の高さが魅力です。長時間使用可能な大型タイプや、殺虫効果のほか忌避効果、屋内への侵入阻止など幅広い効果の商品があります。また天然成分を使用して安全性に配慮された製品は、煙や化学物質に対して敏感な人に有用です。市販品は、屋内&屋外兼用の製品が多くラインナップされており、豊富な種類から選べます。
成分や安全性で選ぶ
蚊取り線香の有効成分は、赤ちゃんやペットと暮らしている人には気になるポイントです。代表的な成分とそれぞれの特徴について解説します。
特徴 | |
ピレトリン | 天然由来の殺虫成分。除虫菊の花から抽出精製されたもので、低毒性と速効性に優れている。 |
ピレスロイド | ピレトリンを化学的に合成したもの。即効性と忌避効果が高い。広範囲の害虫に有効。 |
メトフルトリン | ピレスロイド系化合物。揮散性が高く、殺虫と忌避効果がある。特に飛翔昆虫に効く。 |
トランスフルトリン | ピレスロイド系化合物。メトフルトリン粒子と比べ小さく拡散性、忌避効果が高い。 |
アスレリン | ピレスロイド系化合物。燃焼することで殺虫作用を発揮。蚊やハエ、ダニにも有効。 |
一般的な蚊取り線香に使用されている成分は、ほ乳類や鳥類など恒温動物の体に入っても速やかに分解され、短時間で体外へ排出されます。そのため人はもちろん、犬や猫、小鳥などのペットにも無害です。しかし昆虫類や両生類、魚類、甲殻類には強い毒性があるため、これらの生物を飼育している場合は使用しないことが重要です。また煙や化学物質に敏感な人もいるため、家族の安全性を考慮して製品を選びましょう。
最強の蚊取り線香おすすめ13選
最強の蚊取り線香を「屋外・アウトドア向け」と「屋内・屋内外兼用向け」に分けて厳選しました。使用する場所に適した製品を使うことで、十分な効果が期待できます。有効成分や燃焼時間などと合わせてチェックしましょう。
屋外・アウトドア向け蚊取り線香6選
屋内・屋内外兼用向け蚊取り線香7選
蚊取り線香の正しい使い方

出典:PIXTA
蚊取り線香の効果を最大限に引き出すためには、置く場所がポイントです。蚊取り線香の有効成分は燃焼するときの熱によって揮散し、煙にのって広がります。そのため、屋外の場合は風上に置くことが大切ですが、さらに対角線上に2カ所以上置くと風向が変化しても安心です。またキャンプやバーベキューなど座っているシーンでは、刺されやすい足元に置くと良いでしょう。
屋内の場合は、部屋の中央や四隅、扇風機のそばに置いて風で部屋全体に成分を行き渡らせるのがおすすめです。しかし屋外、屋内ともに人の通り道は足を引っ掛ける可能性があります。場所をずらしたり、つり下げタイプのホルダーを使用したりして設置場所を工夫しましょう。
蚊取り線香を使用する際の注意点

出典:PIXTA
蚊取り線香は人やペットに無害ですが、締め切った屋内での使用は煙がこもり、目や鼻、のどなどに刺激を感じることがあります。窓を少し開けたり、換気をしたりしながら使用しましょう。また蚊取り線香に有効期限や使用期限は設けられていませんが、未開封で湿気の少ない場所での保管ならば、一般的に3〜5年使えるといわれています。大幅に効果が下がることはありませんが、天然植物原料も含まれるためなるべく早めに使いましょう。
また子どもやペットが一緒のシーンでは、万が一触れてしまった場合に火傷をしにくいフタ付きの蚊取り線香ホルダーが有用です。ほかにも燃えた灰が舞う、風で線香立てが倒れるなど万が一のことも考慮し、燃えやすいものの近くを避けて安全に使用することを心がけましょう。
蚊取り線香でキャンプの虫刺され対策をしよう!
蚊取り対策グッズは種類も豊富ですが、その中でも持続力、効果、効き目などは、蚊取り線香が最強といわれています。蚊の殺虫・忌避効果だけではなく、幅広い害虫にも効果がある製品や香りが楽しめる製品などラインナップが豊富なので、自分や家族に合った蚊取り線香を選び、安心安全なバリアをつくりましょう。

キャンプやアウトドアで厄介なのが、害虫の存在。虫除け対策は必須ですが、種類が多く、どのようなものを選べば良いのか迷う人も多いでしょう。本記事では虫除けグッズの選び方やポイントと、おすすめの最強アイテムを屋内・屋外向けにわけて紹介します。

キャンプの虫除け対策ハンドブック!やるべき&やってはいけないこと
「虫」は不快なだけでなく、種類によっては命にかかわることもあるため、虫除け対策は大切です。虫除けスプレーやランタン型殺虫器などおすすめ対策グッズを紹介します。ほかにも虫除け対策として「やるべきこと」と「やってはいけないこと」についても解説。
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 児玉兄弟商会 富士錦 パワー森林香 | 児玉兄弟商会 LOHAS森林香 | ライオンケミカル ライオンかとりせんこう厚太 | 大日本除虫菊 金鳥の渦巻 ハエにも効く 太巻 | アース製薬 コールマン アース極太虫よけ線香 | CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) 鹿番長印ノ蚊取線香 極黒厚太 | 大日本除虫菊 金鳥の渦巻 蚊取り線香 | アース製薬 アース渦巻香 プロプレミアム | アース製薬 アース蚊とりお香 | アース製薬 アース渦巻香 アロマセレクション | ライオンケミカル かえる印のナチュラル蚊取り線香 | Decole(デコレ) アロマカトリセンコウ | ライオンケミカル 昔ながらの天然除虫菊蚊取りせんこう |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Yahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |