キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
もんじゃを鉄板で焼いている写真

焼き上手さんα×もんじゃ焼きで東京の味【ひなたごはん】

2020.05.19キャンプ場

※本記事には一部プロモーションが含まれます

「ご当地ごはんをキャンプ場で」をテーマに、全国のご当地メニューをキャンプギアで再現したレシピを紹介するフリーペーパー「ひなたごはん」。今回は、紹介するメニューの中から、東京名物「もんじゃ焼き」をご紹介。レシピはもちろん、キャンプならではのワンポイントなど、ぎゅっと詰めてお届けします!

キャンプdeご当地メシ!東京編

東京下町名物!お好み焼きよりもんじゃ派のあなたへ

月島や浅草で名物として親しまれているもんじゃ焼き。東京下町の駄菓子屋には、かつてどこにでもその鉄板がありました。子供たちが遊び場として出入りしていた駄菓子屋では、もんじゃを焼くことも遊びの一種として捉えられており、陣取りゲームのような形で楽しみながら食べられていたと言われています。

歴史あるご当地料理、もんじゃ焼き

鉄板でもんじゃを作っている写真
もんじゃ焼きはどのようにして始まったのでしょうか?意外にもお好み焼きより、その歴史は古いんです。1819年に刊行された葛飾北斎の画集に「文字焼き屋」の挿絵があり、江戸時代にはもんじゃ焼きのようなものがあったことがわかっています。 焼くときにタネで文字を書いて遊んだことから「文字(もんじ)焼き」と呼ばれ、これが訛って「もんじゃ」となったとされています。江戸時代や明治時代の文字焼きは、現在とは違って甘味のある駄菓子だったそう。

東京下町定番の味「焼き上手さんα×もんじゃ焼き」

もんじゃの食材の写真
【材料4人分】 豚バラ肉 200g キャベツ 1/3玉 干し桜エビ 10g 揚げ玉 適量 紅生姜 適量 小麦粉 120g 水 5カップ 【調味料A】 ウスターソース 大さじ3 しょうゆ 小さじ2 塩 小さじ1/4 白胡麻 少々 だしの素 小さじ2 青のり 適量 サラダ油 適量

今回使用したアウトドアギア

知っておきたいキャンプ調理ポイント!

ベビースターなど駄菓子をプラスして懐かしい味わいに

元々は駄菓子として親しまれていたもんじゃ焼き。ならば、通常のレシピに駄菓子をプラスすると、いつものもんじゃ焼きとは一風変わった楽しい味わいになるのでは?駄菓子なら調達も簡単で、キャンプで楽しむにはもってこいです!定番のベビースターをはじめ、うまい棒、よっちゃんイカなど、懐かしいラインナップをぜひ味のアクセントに。

【レシピ】キャンプdeもんじゃ焼き

ステップ.1 具材をカット

肉を切っている写真
まずは具材のカットから。キャベツは粗めの短冊切りに、豚バラは1cm幅にカットしましょう。のちに鉄板の上で細かくするため、ここは粗めのカットでOKです。

ステップ.2 もんじゃの生地を作る

もんじゃの生地の材料を作っている写真
ボウルに小麦粉をふるい入れ、水を加えよく混ぜ合わせます。このとき、お好みの量の桜エビ・揚げ玉・紅生姜も加えましょう。調味料AもこのタイミングにIN。SNSなどでは小麦粉の代わりに片栗粉やたこやき粉を使うなど、自己流にアレンジした作り方も流行っています。ぜひ試してみましょう!

ステップ.3 具材を生地に加える

サラダの写真
生地ができたら、ステップ.1でカットしておいたキャベツと豚バラ、もやしを加えます。お好みで明太子やおもちなど好みの食材を入れてもOK!ここまでできたら、あとは焼くだけ。これからがおいしくできるかの勝負です!

ステップ.4 熱したプレートで具材だけを炒める

もんじゃを作っている写真
熱したプレートまたはフライパンに油をひき、生地の汁を入れないよう注意して具材だけを流し込みます。そして、キャベツと豚バラをヘラで細かく刻むイメージで炒めましょう。

ステップ.5 土手を作り、中央に生地を流し込む

鉄板でもんじゃを作っている写真
キャベツがしんなりしてきたらドーナツ状の土手を作り、そのスペースにステップ.4で残しておいた生地の汁を流し入れます。とろみがついたらすべてを混ぜ合わせましょう。

ステップ.6 全体へ薄くならし焦げ目がつけば食べごろ

もんじゃを作っている写真
プレート全体に生地を広げ、お好みで青のりを振りかけます。もんじゃの表面がふつふつしてきたら食べごろ。ヘラで押さえつけるよう焦げ目をつけて食べるのがおすすめ。

東京ご当地グルメこぼれ話

あなたの流派は?月島 vs 浅草

東京のもんじゃ焼きといえば、月島と浅草の2種類が一般的。どちらももんじゃ焼きの店が多く立ち並ぶことで有名ですが、二つの地域では食べ方が微妙に異なることをご存知ですか?月島流は、具材鉄板で先に炒め、丸い土手を作り、その中に出汁を流し込むのが特徴。こちらの方がより広く知られている食べ方ではないでしょうか。 一方浅草流は、材料と出汁を混ぜて一気に焼き、投入する前にソースなどを入れて味付けをするのが特徴です。本来の食べ方はこちらであるものの、最近では月島流の食べ方で提供する店も少なくありません。 どちらの食べ方にも挑戦してみたいところです。

いよいよ発売!西日本レシピ本「ひなたごはん 2020 winter」

全国のご当地メニューをキャンプギアで再現「ひなたごはん」とは

ひなたごはんの写真
キャンプ用調理器具の進化に伴い、外でも作れる料理のレパートリーが増え、料理の過程、食事を囲むだんらんのひととき、さらには写真をSNSにシェアするなど、キャンプ飯の楽しみ方も広がっています。 「ひなたごはん」はキャンプの際に試してみたくなるようなレシピを中心に、キャンパーが実際にSNSで投稿している写真も紹介しており、冊子を片手にキャンプ飯をより楽しんでいただけるような内容となっています。

#ひなたごはんキャンペーン開催中!(※キャンペーンはすでに終了しました)

ひなたごはんキャンペーンの写真
ただいま、キャンペーン絶賛開催中!ひなたごはんのレシピをキャンプ場で作って、インスタグラムに投稿すると、素敵な景品がもらえるかも!?このチャンスをお見逃しなく! ↓詳しくはこちらをチェック!

みんなで楽しめるもんじゃをキャンプでも作ってみよう!

今回は、東京のもんじゃ焼きレシピをご紹介しました!ワイワイ楽しみながら食べられるので、キャンプにもぴったりですよ!次はどこのご当地料理を紹介するのか、お楽しみに。

今回紹介したアイテム

商品画像焼き上手さんα「ひなたごはん 2020 winter」前号も発売中!「別冊 ひなたごはん vol.1」
商品名焼き上手さんα「ひなたごはん 2020 winter」前号も発売中!「別冊 ひなたごはん vol.1」
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事