キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜

まだ間に合う!この週末に行きたい節分キャンプのススメ。

2020.12.21ノウハウ

「今週末、何しよう…?」まだこの土日の予定が決まっていないパパ・ママの皆さま。お子さんと一緒に「節分キャンプ」、なんていかがですか?今年は節分がちょうど日曜ということもあり、節分キャンプが盛り上がりそうな予感!?そこで今回は、節分キャンプの楽しみ方と、今からでもいけるキャンプ場を紹介します!

節分を思い出に!節分キャンプのススメ

最近の節分といえば「恵方巻き」だけど!?

出典:yasuhiroamano / ゲッティイメージズ

節分のイベントといえば、最近では、恵方巻きが盛り上がっています。コンビニ各社から、スーパー、デパートまで、節分の季節が近づくと、恵方巻き販売や予約の宣伝が眩しい!家で手作りする場合でも、具材を切ってご飯と海苔で巻くだけで簡単なため、普段の生活にも取り入れやすいです。

思い出に残らない、最近の節分

出典:SetsukoN / ゲッティイメージズ

しかし、手軽になってしまったが故のマイナスポイントも。記事を書くにあたり、「去年の節分は何かしたかな?」と思いを巡らせてみたのですが、恵方巻きを食べたかどうかも思い出せず、愕然。手軽に恵方巻きを食べる節分は、いつの間にか形式的になってしまっていて、記憶に残っていなかったんだな、と感じました。 節分の記憶といえば幼少期、リビングで巻き寿司を作って食べている所で、窓がガタガタと音をたて、窓の外を見ると鬼の仮面を被った父がいる、というもの。そこで鬼に豆をぶつけて、鬼は外〜!福は内〜!をして、鬼もとい父を、嬉々として追い払っていたことを思い出しました。

これから流行る!?節分キャンプ

思い出に残る記憶とは、印象的な体験であると、筆者は感じています。例えば旅行が思い出になりやすいのは、日常から離れた場所で、何か印象的な経験をしたから。ということで、節分を思い出に残るイベントにするために、節分キャンプに挑戦するのがおすすめなんです!

2019年は、節分キャンプに最適!

節分キャンプは、ここ数年で聞かれるようになってきた、新しい節分の楽しみ方。インスタグラムで検索してみても、投稿数もまだまだ少なく、冬キャンプを楽しんでいるキャンパーの間でひっそりと行われている印象のニッチなイベント。キャンプ場でも、節分イベントを開催している所は、まだまだ数が少ないです。 しかし、今年2019年から雪中キャンプなどの冬キャンプが流行り始めている!そして、今年は節分が休日!ということもあって、まさに節分キャンプにうってつけのタイミング! とはいえ、「今日の明日で、冬キャンプの装備は準備できそうにない…」という方も多いでしょう。そんな時は、ロッジやコテージでの宿泊や、デイキャンプも、検討に入れてみてはいかがでしょうか!

試したい!節分キャンプの楽しみ方

定番の恵方巻きは具材をキャンプ仕様に!

出典:Nattakorn Maneerat / ゲッティイメージズ

節分の恵方巻きといえば、定番の厚焼き玉子やかんぴょう煮が巻かれているもの。コンビニでは、定番や海鮮太巻きが人気のようです。そこで、節分キャンプでは、定番でも海鮮でもない、焼肉で海苔巻きを作りましょう!キャンプといえば、炭火を使った料理ができる環境。バーベキュー×恵方巻きで、キャンプ料理と節分のコラボレーション恵方巻きです! 作り方は簡単。一般的な巻き寿司を作るように、巻き簾の上にラップ、海苔、ご飯を薄く敷き、その上にバーベキューで焼いた肉や野菜を乗せで巻くだけ!味付けは焼肉のたれやマヨネーズをかけて食べるのがおすすめです。筆者はこの焼肉巻き寿司を実際に作ったことがありますが、酢でさっぱりしたご飯にバーベキューの具材と海苔の香りが口の中で香り、とても美味しかったです。 焼き肉のり巻き こちらのレシピのように、肉をレタスで挟んで食べるスタイルも美味しいですが、肉の他にもバーベキューの具材を巻くのもGOOD!カボチャやピーマン、パプリカなどを一緒に巻けば、切り口のカラーもきれいに見えます。

今年、2019年(平成31年)の恵方は東北東!

今年、2019年(平成31年)の恵方は東北東!ということで、恵方巻きは東北東を向いて食べましょう。 ところで、恵方巻きといえば節分に食べる物として定番になっていますが、その食べ方を知っている人は意外と少ないようです。周りに聞いてみると「その年の良い方角の方を向いて食べるんだよね!」という人が多かったですが、一説では「節分の夜に、恵方に向かって願い事を思い浮かべながら丸かじりし、言葉を発せずに最後まで一気に食べきると願い事が叶う」と言われています。 季節の節目の夜、今年は願い事をしながら恵方巻きを食べてみませんか?

イワシを焼いて煙で鬼を追い払おう!

出典:gyro / ゲッティイメージズ

せっかくの節分キャンプでは、バーベキューと同時に、イワシも焼きましょう!若い人だと聞いたことがない人も多いかもしれませんが、イワシを焼く煙が鬼を追い払う、と言われている風習があります。 「柊鰯(ひいらぎいわし)」(関西では焼嗅(やいかがし)と呼ばれる節分の魔除け飾りがあり、これは柊の葉とイワシの頭で作るものですが、柊の葉の棘が鬼の目を刺すことで鬼の侵入を防ぎ、また鬼が嫌いなイワシを焼く煙のおかげで鬼が近寄らない、と言われているのです。 イワシを焼いて美味しく食べたあとは、その頭をさらにこんがり焼いて、柊の葉と合わせて節分の魔除け飾りを作りましょう!柊鰯の作り方は簡単。イワシの頭をこんがり焼いて、それを柊の枝に刺すだけ!これは、なかなか知っている人も少ない風習のため、「やったことがある!」という良い経験になりそうです。

豆は食べるだけじゃなく、撒こう!

昨今の恵方巻きブームと、後片付けが必要という要因もあり、「豆は食べるけど、豆まきはやらないなあ」という方も多いのでは?幼稚園や小学校などでは、イベントとして行なっているところもあると思いますが、家庭ではその片付けの手間から、やらない家庭も増えているように思います。 しかし筆者の幼少期の記憶もそうですが、豆はやはり、食べるだけより、撒いた方が断然楽しく、思い出にも残りやすいもの。「鬼が来る〜!鬼は外〜!」と豆を撒いて、その場ではしゃぎ、「お父さんに投げつけたなあ」「妹に豆をぶつけられたなあ」と、後から思い出してクスッと笑え、話題になる豆まき、ぜひ節分キャンプで取り入れてほしいですね! でもやっぱり片付けが面倒…という場合は、落花生での豆まきがおすすめ!殻に入っているので片付けもしやすく、拾って中身を食べることができるので豆も無駄になりません。(キャンプ場で豆まきをした時は、片付けはきっちりと!)

キャンプ場で開催されている節分イベントを紹介

【静岡県】竜洋海洋公園オートキャンプ場

静岡県磐田市にある竜洋海洋公園オートキャンプ場では、2018年に引き続き、今年も節分イベントを開催しているようです!恵方巻き作りは約1週間前までの予約制のため、今からの参加は難しいですが、お面作りや豆まき、宝探しなどのイベントは予約不要で当日飛び入り参加OK!(※ただし、キャンプ場宿泊者に限る)ということで、ご都合の合う方はぜひ、サイトに空きがあるか問い合わせてみてはいかがでしょうか。 イベント詳細はこちら:海洋公園オートキャンプ場

【岡山県】大佐山オートキャンプ場

岡山県新見市にあるでも、少し早めのキャンプスタートということで、節分イベントが行われます。こちらはイベントが土曜朝からのため今からの参加は難しいですが、節分キャンプの参考になりそうなポイントが!キャンプファイヤーで豆まきに加えて、節分定番の魔除け飾り「柊鰯(ひいらぎいわし)」(関西では焼嗅(やいかがし)とも呼ぶ)を作るワークショップもあり、節分を学びながら存分に満喫できます! イベント詳細はこちら:大佐山オートキャンプ場

まだ間に合う!通年営業のキャンプ場をチェック!

「よし、節分キャンプ、やってみよう!」と立ち上がったあなたのために、今からでもいけるキャンプ場がピックアップされている記事を紹介します!現在はまだキャンプオフシーズンで営業していないキャンプ場も多くあるため、今行くとした、通年営業のキャンプ場になります。予約が不要なキャンプ場もありますが、行く前には念の為、営業しているか確認してください。 ▼関東のキャンプ場は、こちら(営業が3月からのキャンプ場もいくつか紹介されていますが、通年営業のキャンプ場が多く載っています)
▼その他地方の通年営業のキャンプ場がピックアップされている記事は、こちら

まとめ

昨今の雪中キャンプや冬キャンプの流行により、これから流行りそうな節分キャンプの提案でした!家であったかく過ごす節分も良いですが、季節の変わり目を感じながら過ごす節分キャンプもまた特別な思い出になると思います!この週末、予定が決まっていない方はぜひ、節分キャンプに出かけてみてはいかがでしょうか♪


あわせて読みたい記事