- 使用サイズ:約135×120×355mm
- 収納サイズ:約135×120×210mm
- 重量:約1.4kg
- 燃焼時間:約4〜5時間
- 最大照度:210〜240W相当
制作者
ケイ
音楽が好きでフェスによく行きます。アウトドアに触れる機会も多く、寝袋を持ってよく友人のテントにお邪魔しています。
もっと見る
もくじ
ユニフレームってどんなブランド?
ユニフレームは日本の国産アウトドアメーカーです。「ユニークな炎(フレーム)を想像する」というコンセプトのもと、現在も製品を作り続けています。ガスなどの火関連のアイテムがメインですが、現在はテントなども販売する手広さを見せています。ユニフレームの代表的なアイテムには焚き火台などがあります。そんなユニフレームが作る、ランタンはどんなアイテムなのでしょうか?早速見てみましょう!
▼ランタン全般の人気商品を知りたい方はこちらの記事をチェック!
ユニフレームのランタンはこれだ!「フォールディングガスランタン UL-X」
ガスランタンだから簡単!
ユニフレームのフォールディングガスランタンは、燃料がカセットガスなので手軽に点灯することができます。また、簡単にカセットガスを本体に取り付けることができるので、初心者でも容易に使用することができます。もし寒冷地でカセットガスが着火しない場合は、ワンタッチオープンの蓋を開けて、ライターで着火することも可能な優れものなんです!
燃焼効率が良く、長時間使用使える!
ユニフレームのガスランタンは燃焼効率がよく、約5時間燃焼し続けるので、ゆっくりと夜を楽しむことができます。また、ガスランタンは燃焼の際に音が出ますが、こちらのアイテムはその音が比較的小さいのです。しかし、その分他社製品よりも若干、明るさが暗いので注意が必要です。
出典:Amazon
【基本情報】
【2018年限定カラー】ユニフレーム フォールディングガスランタンUL-X カーキグリーン
2018年限定のカラーで、ガス缶カートリッジの部分がカーキグリーンになっています。キャンプサイトにも馴染むカラー!
ユニフレームのランタンの口コミをチェック!
常々、ガス器具は取り扱いが簡単そうだと思ってました。
ポンピングも給油も無し。
しかもわざわざホームセンターに燃料を買いに行かないで、
どこででも売っているカセットガスが使えるということで、
2009年に購入しました。
公式ではユニフレームのカセットガスを推奨していますが、一応市販のものも使える事がわかりますね!
キャンプの時の「メインランタン」として購入しました。一緒に純正のプレミアムガスを買って点灯させましたが、想像以上に明るくていい感じです。市販のI社のガスボンベも使ってみましたが、こちらでも普通に点灯します。ただ、やっぱり純正のガスに比べると光量がやや劣りますね
純正のカセットガスを使用した場合は、満足できる明るさであることがわかります。
使い方を動画でチェックしておこう!
ユニフレームの公式動画になります。ガスランタンの基本的なマントルの取り付け方法から、から焼き、ランタンの着火方法が載っているので初心者の方や、おさらいをしておきたい方はチェック!
ランタンに関するユニフレームのアイテム7選
出典:Amazon
フォールディングガスランタンUL-X専用のマントルになります。市販のものではなく、公式で推奨しているこちらのアイテムを使うことをおすすめします。
出典:Amazon
フォールディングガスランタン専用のホヤ(ガラスの筒部分)になります。万が一割れてしまったときのために予備を買っておくと一安心です。
出典:Amazon
ホヤ内にリフレクターが貼られているため、約125%の明るさUPします。明るさが足りないと感じる人はこちらに交換しましょう。また、ホヤを逆にセットすれば優しい明るさに変わるので、使い分けることができます。
出典:Amazon
フォールディングガスランタンUL-X専用の収納ケースになります。ガスランタンのホヤはガラス製なので、ケースに入れて安全に持ち運びましょう。また、蓋の内側にはメッシュポケットが付いているので、予備のマントルなどを収納しておくことができます。
出典:Amazon
組み立てると、吊り下げ式のランタンスタンドになります。影を作りにくい繊細なフレームながら、しっかりとした安定性があるのでとても便利なアイテムです。
ユニフレーム ランタンハンガー
ポールをハンガーのクリップで挟み、ランタンを吊るすと、てこの原理で、自重で固定される構造になっているランタンハンガー。またこのハンガー、ポールに取り付けたまま収納できるため、紛失にしにくいのも嬉しいポイント!
ユニフレーム ランタンポール
ユニフレームのテーブルやキッチンスタンド、テーブル等に取り付けられるランタンポール。好きな位置に照明器具をセットすることができます。三つ折でしまえて収納もコンパクト!
ランタンが壊れてしまった場合は修理できる?
もしもランタンが壊れたり、点灯しなくなった場合は修理に出すことが可能です。しかし、有料のなので注意してください。また、火の出方が悪くなった場合のメンテナンス方法も、公式HPに載っているので参考にしてみてくださいね。
メンテナンス方法はこちら:ユニフレーム ガス製品メンテナンス
修理についてのお問い合わせはこちら:
[新潟本社] 0256-63-9851
[東京営業所] 03-3264-8311
(電話受付時間:9:30~12:00 / 13:00~17:00)
まとめ
ユニフレームのランタンはカセットガスを使って簡単に使用することができます。そして燃焼時間が長いのでゆっくりと夜キャンプを楽しむことができます。初心者キャンパーも熟練キャンパーも、ぜひこの記事を参考にユニフレームのランタンを手にとってみてくださいね。
▼ランタン以外にも、人気&魅力的なアイテムなど、ユニフレームについてもっと詳しく知りたい方はこちらもチェック!
ユニフレームの人気おすすめギア41選!初心者でも使いやすい良品を紹介
UNIFLAME(ユニフレーム)は高品質でリーズナブルなアイテムを手がける日本のアウトドアブランド。ダッチオーブンやファイアグリルをはじめ、魅力的なアウトドアギアが豊富にそろっています。本記事ではそんなユニフレームのおすすめギア39選を紹介します!
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ユニフレーム フォールディングガスランタンUL-X クリア | ユニフレーム UL-G(UL-X)専用マントル | ユニフレーム UL-Xクリアホヤ | ユニフレーム UL-Xリフレクターホヤ | ユニフレーム UL-X キャリングケース | ユニフレーム コンパクトランタンスタンド |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る |