アウトドアタレント「たけだバーベキュー」が教えるBBQで絶品コース料理
超簡単で絶品!バーベキューで挑戦したい厳選レシピ5選!
2019.10.06キャンプ料理
バーベキューといえば肉や野菜を焼いたり、焼きそばを作ったりするのが一般的。公園や河原でみんなでワイワイと楽しめるのはいいのですが、料理自体はシンプルでマンネリになりがちです。今回はそんなバーベキューのときにおすすめしたい、簡単で美味しいレシピを紹介します!
アルミホイルでまるごと野菜&果物
【用意するもの】
好きな野菜・果物・・・適量
アルミホイル・・・・・野菜・果物の数分
バーベキューはお肉に偏ってしまうことも多いので、できるだけ野菜も摂りたいですよね。かと言って、ただ野菜を切って焼くだけじゃ味気ないし、お肉に気を取られて焦げてしまうこともしばしば。そんなあなたにおすすめしたいのが、簡単にできる野菜ロースト!
野菜や果物を丸ごとアルミホイルに包んで炭の中にポイッ!これだけでダッチオーブンで調理したような、野菜本来の味を楽しめる野菜ローストが作れるんです♪
おすすめ食材①ジャガバター

ジャガイモに切り込みを入れてアルミホイルにくるむだけ!炭の中に放置して、ときおり向きを変えてあげればホクホクのジャガイモの完成です。上からバターと塩をかければ絶品のじゃがバターに!
おすすめ食材②リンゴ

りんごはあらかじめ芯を切っておくと食べやすくなります。芯の部分にバターを入れ、シナモンと砂糖をかけてアルミホイルにくるむだけ。10分ほどたつとリンゴがとろとろになって美味しい焼きリンゴになります!火力が強すぎると、リンゴに火が通り過ぎてしまうので注意しましょう。
キャンプ料理の王道!ローストビーフ!
【用意するもの】
牛モモブロック・・・300g
塩コショウ・・・・・適量
アルミホイル
キャンプ料理で挑戦したいのが豪快なローストビーフ!調理に難しいイメージを持たれるローストビーフですが、しっかりと手順を抑えれば、簡単に作ることができますよ!
【作り方】
①ブロック肉の表面に塩コショウを揉み込み、5分ほど放置する。
②全体に焦げ目がつくまで表面をまんべんなく焼く。
③焼けたブロック肉をアルミホイルで二重に包む。
④弱い炭火の近くに置いて、30分ほど放置すれば完成。
炭火の熱が強いと中まで火が通り過ぎてしまうので、炭から少し離して置くのがポイント。15分で反転させると焼きムラがつきません。
こんがりジューシーなスペアリブ!

【必要なもの】
スペアリブ・・・・・・・200g
ヨシダソース・・・・・・適量(醤油や焼肉のタレでも可)
塩コショウ・・・・・・・適量
ガーリックパウダー・・・適量
パプリカパウダー・・・・適量
こんがりと香ばしいスペアリブも簡単に作ることができます。ヨシダソースは市販されているバーベキューソースですが、お店によっては取り扱っていない場合もあります。その際は、醤油や焼肉のタレで代用可能です。

【作り方】
①スペアリブに塩コショウ、ガーリックパウダー、パプリカパウダーを刷り込む。
②強火でスペアリブを焼く。
③焦げ目がつき始めたら、ヨシダソースを塗りながら弱火で焼く。
④表面全体に焦げ色がついたら完成!

ヨシダソースが少し焦げて、香ばしい匂いが食欲をそそります!パプリカパウダーで赤く見えますが、ほとんど辛くないのでお子様でも美味しく召し上がれますよ♪
必要な食材は1つだけ!簡単チーズフォンデュ

【必要なもの】
カマンベールチーズ(カットされていないもの) ・・・1個
アルミホイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
必要なものはカマンベールチーズとアルミホイルだけ!野菜やソーセージなど、好きな食材をチーズにつければ、簡単にチーズフォンデュが楽しめます!

【作り方】
①カマンベールチーズの上部を空けた状態でアルミホイルで包む。
②カマンベールチーズに円状の切り込みを入れる。
③網の上で熱して、中のチーズが溶けてきたら完成!
特別な機械を使わなくてもチーズフォンデュが楽しめるので、ぜひともお子様と一緒に挑戦してほしいレシピです。
いつもの〆をひと工夫!アレンジ焼きそば!
バーベキューのシメには焼きそばが鉄板ですよね。でもいつも同じソース味で飽きてしまう方もいるのではないでしょうか。ここではバーベキューの主役になれるようなアレンジ焼きそばを紹介します。
ペペロンチーノ焼きそば
【必要なもの】
焼きそば麺・・・・2人前
鶏もも肉・・・・・200g
にんにく・・・・・1片
輪切り唐辛子・・・適量
粉末コンソメ・・・適量
塩コショウ・・・・適量
【作り方】
①にんにくをスライスし、唐辛子と一緒にオリーブオイルで炒める。
②鶏もも肉を投下し、表面に焦げ目がつくまで炒める。
③麺をほぐしながら焼く。
④塩コショウと粉末コンソメを入れ、水を少量入れて混ぜ合わせて完成!
ピリリとした刺激がクセになるさっぱり焼きそばです。お肉を食べた後でも、スルスルと食べやすいのが◎!
ナポリタン焼きそば

【必要なもの】
焼きそば麺・・・200g
好きな具材・・・適量
トマト缶・・・・1個
粉チーズ・・・・適量

【作り方】
①具材を炒め、麺を入れ、付属の粉ソースで味付けする。(普通の焼きそばの完成)
②トマト缶をかけて混ぜ合わせる。
③盛り付けた後に粉チーズをかけて完成!
いつもの焼きそばにトマト缶と粉チーズを加えるだけの簡単料理!トマトと焼きそばの相性は抜群で、懐かしいナポリタン味に大変身します!
まとめ
バーベキューはお肉と野菜を焼いて・・・シメには焼きそばを食べて・・・とマンネリになりがちですが、いつもの食材にちょっと工夫を加えるだけで全く新しいレシピに変身するんです!ぜひ皆さんも挑戦してみてくださいね!
▼他にももっとバーベキュー人気レシピを知りたい方は、こちらをチェック!
ライター紹介
好きなモノを、好きなバショで、好きなヒトと