キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
弘法山で佇む猫

秋冬もハイキングを満喫したい!③弘法山に行ってみよう

冬本番になると、もうハイキングは難しいかなと思っていませんか?  冬でも、登れる山はあります! この神奈川県の弘法山も、その一つ。短時間のコースなのに景色も存分に満喫できるし、4つの山を満喫できるので、ちょっとした縦走気分。下山後は温泉であったまることができて、冬のハイキングにぴったりですね。では、弘法山の魅力について、もっと詳しくご紹介します。

弘法山(こうぼうやま)ってどんな山?

丹沢の南に位置する弘法山は、標高235m。浅間山(せんげんやま)、権現山(ごんげんやま、弘法山(こうぼうやま)をあわせて弘法山公園となっているように、3つの山あわせて弘法山と呼ぶ人も多いそうです。この弘法山は、かながわの景勝50選などにもなっているから、景色は期待できますよ。

交通アクセス

(行き)新宿駅~秦野駅 小田急線にて 1時間5分 (帰り)鶴巻温泉駅~新宿駅 小田急線にて 1時間       

弘法山のオススメ!ハイキングコース

秦野駅からスタートするこのコースは林が多く、下山後は鶴巻温泉でのんびりできるのが魅力的です。弘法山公園は、展望台からの眺めも最高!そして、四季折々の花がお出迎え。疲れを感じることなく、足取りも軽くなることでしょう。

コース:秦野駅~弘法山公園入口~浅間山~権現山~弘法山~吾妻山~鶴巻温泉(コースタイム:2時間10分)

秦野駅北口を出て、水無川を右手に見ながら進みましょう。大きな道にぶつかったら、信号を渡り左折します。しばらく進むと、弘法山公園入口の看板を発見!大きな看板なので、すぐにわかりますよ。ここからは道標があるので、道もわかりやすいはず。
弘法山公園入口は、少し急な階段からスタート。途中、道幅が狭い箇所があるので、他の登山者のすれ違い場合、気をつけてください。ひと登りしたら、浅間山に到着します。山頂からの展望は、抜群! 富士山や箱根の山も、天気良ければ一望できますよ。近くにあるバードサンクチュアリは、野鳥の水の飲み場です。バードウォッチングも、ぜひどうぞ。
浅間山から緩やかな下りが続き、いったん車道を横切ってから、再び登山道へ。階段を登ったら、権現山着。千畳敷という別名がある権現山は、山頂部分が広く、展望台もあるのでぜひ景色を堪能してください。
権現山と弘法山を結ぶのが、馬場道です。このユニークな道の名前は、かつてこのあたり農民が草競馬を楽しんだことに由来しているそう。階段状の道を進んでいくと、ついに弘法山に到着!
弘法山山頂には、乳の井戸というユニークな名前の井戸があります。この井戸から湧き出た水は、白く濁って乳の香りがしていたとか。そのため、この水を飲むと、乳が良く出ると言われていたようです。 弘法山近くにある、めんようの里にも立ち寄ってみては? ここでは羊が放牧されており、癒されますよ。近くにあるログハウス風レストラン・木里館もおすすめ。ジンギスカンやバーベキューが楽しめるので、お昼をここで食べるのもいいかも!
弘法山近くには、なんと江戸時代からあるという鐘楼があります。江戸時代は、時刻を知らせるものが、この「時の鐘」でした。最初に作られたのは、1757年(宝暦7年)。火災などに遭ったため、現在の鐘は再び作られたものですが、それでも1801年(享和元年)に作られたものだそう。なんだか、歴史を感じますね。
そして、弘法山を後にして、吾妻山に向かいます。緩やかなアップダウンを繰り返しながら、進みましょう。所々にベンチもあるので、休憩にもぴったり。吾妻山山頂から道を下ると一般道に出るので、そのまま高速道路下のガードもくぐってください。しばらくは道標があるので、参考にしてくださいね。住宅街を抜けると、鶴巻温泉街に着きます。
鶴巻温泉は、井戸水が塩分を含んでいること、渋みが強いのが特徴です。カルシウムが豊富で、神経痛や婦人病、外傷に効果あるとのこと。ぜひ、時間を作って寄っていきたいですね。

冬のハイキングでの注意点

ハイキングの時間は短くても、寒さ対策は万全にしたいもの。ウェアは、保温性・吸汗性に優れたものを選びましょう。綿の素材は、乾きにくいので避けてください。下着の上に長袖シャツ、フリース、ダウンジャケットなどを重ね着することで、気温に合わせて脱ぎ着できて便利ですよ。 ボトムスは、トレッキングパンツの下に保温タイツやサポートタイツを履いて、あったかく。ショートパンツや山スカートにする場合は、タイツにレッグウォーマーをプラスして。耳あてがついているニット帽やネックウォーマー、手袋も、必須です。服装だけでなく、温かい飲み物も必須アイテム。お茶や紅茶などで、身も心もあったまりましょう。

おわりに

冬のハイキングというと、ハードルが高いように思いがち。でも弘法山なら、コースタイムも短く見どころもたくさんあるので、初心者にもぴったりなのです。冬の寒さは厳しいけれど、その分空気が澄んでいるから、とってもすがすがしい!冬のハイキングでリフレッシュしてから温泉でリラックスして、最高の思い出を作りませんか?

特集・連載


あわせて読みたい記事