キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
筑波山と花畑

日帰り登山で関東平野を一望!初心者にもおすすめの筑波山ハイキングの魅力!

※本記事には一部プロモーションが含まれます

都内から2時間半で行くことができて、山頂からは関東平野を一望できる筑波山。初心者でも気軽にハイキングができることに加え、周囲には温泉スポットなども多くあり人気を集めています。今回はそんな筑波山を120%満喫する方法を紹介します!

筑波山の魅力について

筑波山は日本の関東地方東部、茨城県つくば市北端にある標高877mの山で、西側の男体山(標高871m)と東側の女体山(標高877m)の二つの山から構成されています。日本百名山の一つとして数えられ、富士山と対比して「西に富士、東に筑波」とも言われる名山です。 山頂からは晴れていれば富士山を見ることができ、景色は折り紙つきです。季節の変化に伴い花々が綺麗に咲き誇り、春は梅、夏は清々しい緑、秋は紅葉。どの時期に登っても自然を味わい尽くせます! また、麓の筑波山神社や山頂の筑波山頂駅ではレストランや売店が数多く立ち並び、『つくばうどん』や『筑波山名物味噌団子』などといった多くのグルメも堪能できます! 【基本情報】 住所:茨城県つくば市筑波1222 筑波山観光案内所 電話:029-866-1616(筑波山観光案内所) 料金:無料 登山可能時期:年間可(閉山時期なし) 営業時間:散策自由 アクセス: 【車】常磐自動車道「土浦北I.C」より車で約40分/北関東自動車道「桜川筑西I.C」より車で約40分 【電車】つくばエクスプレス「つくば駅」から直行筑波山シャトルバス(1番のりば・関鉄バス)約40分 公式はこちら茨城県公式観光情報/筑波山

実際に登ってみよう!4つのコースを紹介

筑波山の登山ルートは主に4つあります。ケーブルカーの宮脇駅、筑波山神社とロープウェイのつつじヶ丘駅が各コースの起点となっています。片道約40分で登れて初心者でも気軽に楽しめるコースや、片道約2時間をかけて山頂を目指す本格的なコースがあります。 また、ロープウェイとケーブルカーがあるので、登りは歩いて山頂へ行き達成感を味わい、下りはロープウェイでゆっくりと景色を眺めながらと帰るという楽しみ方ができるのも大きな魅力です。

難易度★☆☆☆ おたつ石コース(おたついしコース)

距離:約1.0km 標高差:約200m 所要時間:登り40分/下り35分 つつじヶ丘から弁慶茶屋跡を結ぶ比較的短いルートです。そこから白雲橋コースへ切り替え、女体山頂を目指すことができ、山頂からロープウェイで下山することも可能です。ロープウェイを利用したい人はこのコースがベストです。お子様連れの登山初心者の方は、こちらがおすすめ♪

難易度★★☆☆ 迎場コース(むかえばコース)

距離:約1.6km 標高差:約190m 所要時間:登り40分/下り35分 つつじヶ丘から酒迎場分岐を結ぶルートです。酒迎場分岐から白雲橋コースへ合流し女体山頂へ向かうことも、つつじヶ丘から筑波山神社へと下ることもできます。岩場が少なく比較的楽なコースなので気軽に楽しむことができます。

難易度★★★☆ 白雲橋コース(しらくもばしコース)

距離:約2.8km 標高差:約610m 所要時間:登り110分/下り95分 筑波山神社から酒迎場分岐、そして弁慶茶屋跡を経て女体山頂へと向かうルートです。弁慶茶屋跡まで筑波山の豊かな自然を楽しんだ後に、「弁慶七戻り(べんけいななもどり)」「高天原(たかまがはら)」「胎内くぐり(たいないくぐり)」などの巨岩、奇岩などがあり、筑波山の魅力を一気に堪能できます!

難易度★★★★ 御幸ヶ原コース(みゆきがはらコース)

距離:約2.0km 標高差:約610m 所要時間:登り90分/下り70分 筑波山神社から男体山頂を目指すルートです。ほぼケーブルカー沿いに登り、上りと下りの2台のケーブルカーがすれ違う様子や男女川(みなのがわ)最上流の地点など貴重なシーンを見ることができます。先程の二つのコースに比べるとやや本格的なハイキングであり、標高差があり比較的険しいコースです。

おすすめの一日のスケジュール

持ち物とコースはわかったけど実際にどうやって行動していいかわからない、、、なんて人のために実際の1日の行動例を紹介します!ぜひ参考にしてみてくださいね! 9:00 東京都内集合 筑波山へは都内から約2時間半で行くことができます。電車やバスで行くこともできますが、電車は本数が少なかったり、行動範囲が限られてしまうので、車で行くことをオススメします!ナビを使う際は、目的地を『筑波山神社』でセットしましょう! 11:30 筑波山神社到着 登頂前には腹ごしらえを。出発地点となる宮脇駅や筑波山神社にはたくさんのレストランや売店があります。 12:30 白雲橋コースでハイキング開始♪ お昼を済ませたら早速白雲橋コースで山頂を目指しましょう。先程も紹介したように、やや険しいハイキングコースですが、道はしっかりと整備されていて歩きやすく、筑波山の魅力を味わい尽くせるという点で非常にオススメです。 14:30 山頂到着 約2時間ほど歩き頂上に到着です。景色は絶景で関東平野を一望することができます。山頂は少し冷えるので長時間の滞在には注意しましょう。SNS映えする写真を収めてくださいね! 15:00 筑波山頂駅到着 山頂連絡路を通りケーブルカーがある筑波山頂駅へ向かいます。山頂からは約10分で到着します。駅周辺にはレストランや売店があるのでゆっくりできます。この時間帯からやや暗くなり始めるので、ケーブルカーで下山します。ケーブルカーの運行ダイヤは時期によって変わるので事前にチェックしておきましょう! 時刻表はこちら:筑波山ケーブルカー&ロープウェイ 15:45 宮脇駅到着 これにてハイキング終了です。この後は温泉に浸かって汗を流してさっぱりしてから帰りましょう!次におすすめの温泉を紹介するので参考にしてください♪

季節別!オススメの服装

動きやすい服装が基本ですが、汗をかいた時に重くならない、そして乾きやすい化学繊維の素材がおすすめでジャージなどが安心です!コットンのトレーナーやジーンズは乾きにくく体温を奪うので避けましょう。また、着替えを一着多く持って行くことをオススメします。靴はスニーカーで十分です。使い古してあるもので行きましょう!

春,秋(4,5,10,11月)

春,秋の筑波山の気温は、おおよそ6度から10度前後。日によっては0度まで気温が下がる日もあります。おすすめの服装は、マウンテンパーカー+インナーダウン!温度に応じてインナーダウンを脱ぎ着して調整しましょう。

夏(6月〜9月)

夏季の気温は、14度〜最高25度程度。夜は冷え込みますが、昼間は平地並の暑さに。日中だけの登山ならTシャツ一枚でもOKですが、念のためリュックにアウターを入れておくと安心です◎

冬(12月〜2月)

12月はぐっと冷え込み、温度は氷点下-3度〜最高6度に。整備がきちんとされた山とは言え、軽装での登山は大変危険なので注意しましょう。ダウンをしっかり着込み、一緒にカイロを貼るなどの寒さ対策を!

疲れた体を癒せるおすすめ温泉3選

ハイキングを楽しんだ後はさっぱりして体を癒してあげたいですね。ここでは、筑波山周辺のおすすめ温泉スポットを紹介します!

筑波温泉ホテル

筑波山神社から車で5分で行くことができアクセス抜群。バスタオルもレンタルでき(有料)手ぶらで行けます。休憩スペースもあるのでゆっくり時間を過ごすことができます。 【基本情報】 ・住所:〒300-4352 茨城県つくば市筑波395 ・TEL:029-866-0521 ・営業時間: [日曜日~金曜日] 13:00~20:00(最終受付19:00) [土曜日、祭日の前日] 13:00~17:00(最終受付16:00) ゴールデンウィーク、年末年始、連休等は、日帰り入浴が休みになりますので、ご了承下さい ・料金:1,000円 ・アクセス:筑波山神社より車またはバスで5分 ・公式HP:筑波温泉ホテル

筑波山ホテル青木屋

こちらの温泉では360度のパノラマ露天風呂を堪能することができます。夜景が素晴らしく旅の〆にはもってこいです! 【基本情報】 ・住所:〒300-4352 茨城県つくば市筑波753-1 ・TEL:029-866-0311 ・営業時間:15:00~24:00 ・料金:1,000円~ ・アクセス:筑波山神社より車で1分 ・公式HP:筑波山ホテル青木屋

ホテル レイクサイドつくば

美肌効果と保温効果で非常に有名な温泉で、多くの人が訪れる温泉です。露天風呂と展望大浴場もありバラエティーにも富んでいます。 【基本情報】 ・住所:〒300-1273 茨城県つくば市下岩崎708-1 ・TEL:029-876-5050 ・営業時間:11:00~21:00(20:00最終受付) ・料金:1,000円 ・アクセス:谷田部ICより車で10分 ・公式HP:ホテル レイクサイドつくば

準備OK?必要な持ち物チェックリスト

筑波山は整備がきちんとされていて登りやすい山ですが、準備はしっかりしておく必要があります。お家にあるもので準備ができるので、登山初心者の方もご安心ください!新たに専門のグッズを買い足す必要はありません。下のリストをぜひ参考にして下さい。 水筒、ペットボトル 日帰りであれば0.5~1リットルあれば安心です。筑波山は登山ルートに自動販売機等がないのでこれは必須です。 タオル  汗を拭く以外に、怪我をした際の応急処置などにも使えます。2~3枚は持って行きましょう。 時計 防水タイプが望ましいです。携帯で見ることもできますが、携帯の充電の消費を抑えるという点でも必要なアイテムです。 ヘッドランプ、懐中電灯  日帰りでも帰りが遅くなり暗くなってしまうことがあるので備えておきましょう。 行動食、予備食  簡単なものであれば、菓子パンやサンドウィッチ、おにぎり、お菓子類等。疲労が溜まってきた時、チョコレートを少しかじるだけで体力の回復が見込めます。 救急用品・常備薬他 絆創膏やテーピングの他に、頭痛薬、下痢止め、虫除け、日焼け止めなどもあると安心です。山では何が起こるのかわからないので万が一に備えましょう。

まとめ

いかがでしたか?筑波山ハイキングは初心者でも気軽に楽しむことができ、魅力もたくさんある山です。ぜひ休日に筑波山に訪れてみてはどうでしょう?きっと最高の絶景と達成感を味わうことができますよ♪

今回紹介したアイテム

商品画像定番!ノースフェイスのマウンテンパーカー防寒にはこれ!ナンガのダウンベストUVカット機能つき!コロンビアのTシャツ厳冬期に!モンベルのアルパインダウンパーカー
商品名定番!ノースフェイスのマウンテンパーカー防寒にはこれ!ナンガのダウンベストUVカット機能つき!コロンビアのTシャツ厳冬期に!モンベルのアルパインダウンパーカー
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事