出典:PIXTA
キャンプ用キッチンテーブルおすすめ20選!失敗しない選び方も紹介
キャンプで調理中、テーブルが低くて使いにくい、調理道具が多くて集中できないという方におすすめしたいのが、キッチンテーブル。今回は、キャンプで使える折りたたみ式のキッチンテーブルを紹介します。キャンプサイトがおしゃれに映えるものから、調理道具をまとめて収納できるものまで、多種多様!自分のスタイルに合わせて選んでみましょう。
キャンプにキッチンテーブルがおすすめの理由
野外で調理しやすいように設計されたキャンプ用キッチンテーブルは、十分な調理スペースが確保され、キャンプで料理にこだわりたい方におすすめ!ここでは、キッチンテーブルを購入してよかったと思える理由を解説します。
自宅と同じ環境で調理できる
キャンプ用のキッチンテーブルには、座ったまま作業できるもの意外にも、立ったまま作業しやすい高さのものも販売されています。調理台やコンロ置き場など、調理スペースが十分に確保されているため、自宅のキッチンに近い感覚で調理できます。
キッチンと食事スペースを分けられる
料理と食事を同じテーブルの上で行うと、テーブルの上が調理器具や食器類が散らかってしまいます。これを解決するのが、キッチンテーブルです!食事スペースとキッチンスペースを分けられるだけでなく、調理中の火や刃物も安心して使えます。
調理器具を整理しやすい
調理中は、調理道具や食材などが溢れてテーブル上が散乱しがちです。キャンプ用キッチンテーブルの中には、収納スペースを重視した商品も多く、棚や収納ボックスを使わずともきれいに整理できます。作業効率も上がり、早く料理を仕上げられること間違いなし!
キッチンテーブルを選ぶポイントは3つ
キッチンテーブルは各アウトドアブランドから販売されているため、どれを選べば良いかわからないと悩みがち。そんな悩みを解決するべく、ここではキッチンテーブルの選び方を解説します。
【高さ】ハイスタイル or ロースタイル
キャンプ用キッチンテーブル選びで重要なポイントは、「天板の高さ」。椅子に座りながら作業したい場合なら天板の低くても問題ありませんが、立って行う場合は前かがみになる必要があるため腰に負担がかかります。
一般にテーブルを選ぶ際は、「身長÷2+5cm」が作業しやすい高さと言われています。身長が160cmの場合は85cm、170cmの場合は90cmが目安。シーンを問わず使いたい場合は、高さを自由に調節できるタイプがおすすめです。
【素材】木製 or アルミ製
キャンプテーブルを選ぶ上では、素材に注目するもの大切です。数ある素材の中から自分が特に重要視したいポイントを踏まえて選びましょう。
- 木製…デザイン重視の方におすすめ。自然の中に溶け込みやすく、おしゃれな雰囲気を演出できます。安定感がありますが、アルミなどに比べて重いのが特徴です。
- アルミ製…軽くて手軽に設置できます。水や汚れに強いので、雨が降ったり土汚れがついても、拭けばあっという間にきれいになります。
【利便性】調理器具をどれほど収納できるか
調理器具を沢山使う方におすすめなのが、テーブルに収納機能が付いているタイプです。キッチンテーブルには2段になっているものやサイドにフックがあり調理器具を収納できる機能を持ったものがあります。調理器具の収納スペースがあれば、テーブルの上がスッキリして調理時のストレスが減ること間違いなし!
調理&収納どっちも重視したい方におすすめ!キッチンテーブル(調理台)6選
調理もグッズ収納もどちらも重視したい!そんな方におすすめしたい万能キッチンテーブルを紹介します。
調理のしやすさを重視したい方におすすめ!キッチンテーブル(調理台)8選
とにかく調理しやすいスペースが欲しい!そんな方に向けて、おすすめのキッチンテーブルを紹介!野外でも広々としたスペースで自宅のように調理できます。
シングルバーナーを組み込み、残りの場所に付属の天板を設置すれば、ソロキャンプ用のシステムキッチンが作れるキッチンテーブル。足の高さは自前のギアに合わせて8段階に調節可能。収納時はコンパクトに折りたためます。
【基本情報】
- 使用サイズ:52.5〜78×21×8.5/12.5/13.5/14/15/15.5/16.5/17(h)cm
- 収納サイズ:23×48×4(h)cm
- 重さ:2kg
- 材質:スチール
- 耐荷重:10kg
シングルバーナーを組み込み、残りの場所に付属の天板を設置すれば、ソロキャンプ用のシステムキッチンが作れるキッチンテーブル。足の高さは自前のギアに合わせて8段階に調節可能。収納時はコンパクトに折りたためます。
【基本情報】
- 使用サイズ:115×49×41(h)cm
- 重さ:8.6kg
- 材質:スチール、木
- 耐荷重:40kg
収納スペースを確保したい方におすすめ!キッチンテーブル(調理台)6選
調理器具や調味料を沢山使う方におすすめしたい収納スペースがあるキッチンテーブル。収納スペースがあればテーブルに上がスッキリし、効率良く料理ができます。ここでは、そんな収納スペースがあるキッチンテーブルを紹介!
温かみがあり、おしゃれな竹集成材を使用したキッチンテーブルです。テーブル下部にあるラックは食材や皿の収納にとっても便利!ハンガー部にはランタンを吊して使用できます。
【基本情報】
- 使用サイズ:83.2×29.2×81(h)cm
- 重さ:7kg
- 材質:鋼材、タモ集成材
ラックとしても使えるキッチンテーブル。2段になっているので上はテーブルとして、下は収納スペースとして使えます。またテーブルを取り外せば、洋服をかけられるラックにもなるので自宅でも使える万能型です。
【基本情報】
- 使用サイズ:117.5×54.5×110(h)cm
- 重さ:16kg
- 材質:ステンレス・ポリエチレン・ポリアセタール
シンプルなデザインでさまざまなシーンで使えるテーブルです。テーブルの下が2段のラックになっているので調理器具や食器を収納できます。またテーブルの上には奥行きがあり作業しやすいのもポイント!
【基本情報】
- 使用サイズ:85×54×85(h)cm
- 収納サイズ:85×54×7(h)cm
- 重さ:10.3kg
- 材質:ステンレススチール
組み立てが簡単かつ、コンパクトに収納できる三段ラック。ウッド(ダークブラウン)とアイアン(ブラック)はデザインの相性抜群!サイズの違う天板を入れ替えて、好きなキャンプギアを置けます。
【基本情報】
- 使用サイズ:100×28×68(h)cm
- 収納サイズ:91×29×9(h)cm
- 重さ:6.75kg
- 材質:ブナ
- 耐荷重:30kg
キッチン回りやキャンプギアをおしゃれに整頓できるキッチンテーブル。高さは80cmと立って作業しやすく、グッズを大量に収納できる3段式、前面は使い勝手のよいメッシュ仕様を採用しています。
【基本情報】
- 使用サイズ:84×50×80(h)cm
- 収納サイズ:84×50×8(h)cm
- 重さ:7.9kg
- 耐荷重:30kg
棚のメッシュと竹製天板は着脱可能なため、キャンプと室内のラックとして使用するのはもちろん、上の天板を取り付けてテーブルとして使用も可能できます。
【基本情報】
- 使用サイズ:80×46×75(h)cm
- 収納サイズ:81×17×12(h)cm
- 重さ:5kg
- 耐荷重:50kg
キャンプにおすすめの棚23選!サイトを整理しておしゃれなレイアウトに!
キャンプは何かと持ち物が多く、ものが増えて散乱しがち。どこから見ても目を引くオシャレなサイトを作るには、おしゃれに収納できるキャンプラックや棚が必要です。今回はキャンプにぴったりなキャンプ棚&ラックの選び方とおすすめのアイテムを紹介します。有名アウトドアブランドのアイテムから、ホームセンターのものまでさまざまな商品をそろえたので、あなた好みを見つけてみてください。
キッチンテーブルを自分好みに改造&自作してみよう!
おしゃれで写真映えするキャンプキッチンは憧れますが、難しそうだし、自分にはセンスもないからと、挑戦したくてもできていない方に向けて、キャンプテーブルの改造&自作方法を紹介!ニトリやコメリといったホームセンターにある天板や棚を用いて工夫するだけでおしゃれキッチンは作れます。
ギアのブランドは違っていても、色を揃えるだけで一気に統一感のあるキッチンに!自分好みのキッチン作りに挑戦してみましょう。
少しの工夫で素敵キッチンに!インスタに学ぶ"キッチンサイトの魅せ方"講座
おしゃれで写真映えするキャンプキッチンはとても憧れますが、中には「難しそうだし、センスもないからな…」と、挑戦したくてもできていない方もいるのでは。しかし実は、キッチンテーブルを少し工夫するだけでおしゃれキッチンは作れるのです!そこで今回は、インスタで見つけた映えキッチンたちを参考に、キッチンテーブルの魅せ方を紹介します!
キッチンテーブルを使えば、楽しくキャンプ料理が作れる!
今回はキッチンテーブルについて紹介いたしました。キッチンテーブルは効率的に料理をするためには必須!効率的に料理ができれば、焚き火や食事の時間を長く取れます。キャンプを楽しむためにもぜひキッチンテーブルを取り入れてみましょう!