日帰りでハイキングにいきたい♪宝登山にいこう!
友人をハイキングに誘ってみよう!気をつけておきたい4つのポイント!
2017.11.09ライフスタイル
何度かハイキングに行って慣れてきたら、友達を山に案内してみませんか? いつもの山も連れていくとなると、また新たな発見があります。いざ企画するとなったら、どんなことに気を付けたらいいのかまとめてみました。ぜひ参考にして、ハイキングを企画してみてくださいね。
制作者
阿部裕子
南アルプスと北アルプスLOVE♡
もっと見る
友達をハイキングに誘いたい!
近頃のアウトドアブームで、キャンプやハイキングに興味を持っている方も増えてきました。登山やハイキングに慣れているあなたの周りにも興味を持っている方が居るはず。今回は全く経験のない友人をハイキングに誘うために気をつけておきたい4つのポイントを紹介します。
ポイント1:服装・持ち物を確認
ハイキング初心者は、山に適した持ち物を持っていないことが考えられます。靴もトレッキングシューズではなく、スニーカーしか持っていないかも。わざわざハイキングのために必要な物を全部揃えるとなると、お金もかかってしまいます。まずは、服装・持ち物をリストアップしてあげましょう。
最初は、家にある服で対応できるようにしたいもの。ハイキングを重ねるにつれて、徐々に揃えていけばいいのです。レインウェアも、100円ショップのもので対応しても十分です。あまりに雨が降りそうならば、思い切って延期することも大事です。やっぱり、晴天時のハイキングの方が、楽しめるはず。
持ち物も、必要最低限のもので。水筒や行動食、お昼ごはん、レインウェア、ティッシュ・汗ふき用のタオル、地図など。お昼ごはんはどこかのお店で食べるならば、さらに荷物を軽くなります。必需品ではないものの、日焼け止めも持っておきたいもの。夏でなくても紫外線対策は、一年じゅうしておきましょう。
ポイント2:目的地やコースを設定する
経験者は達成感を得るために、体力レベルや難易度が高い山に挑戦したくなりがち。しかし、初心者にとってはあまりハードだと「楽しい」よりも「辛い」が勝ってしまうおそれがあります。そうなったら、もうハイキングしたくないと思われてしまうことも。目的地やコースを設定するときは、最も体力がない人に合わせることが大事です。
標高差があまりなく、家からのアクセスもいい山がいいでしょう。鎖場やハシゴなども避け、歩きやすいコースがあるところがベストです。できれば山頂から展望が楽しめる山だったらいいですが、もしそれが難しい場合はコースの途中に展望が楽しめる山を選びたいですね。今の季節ならば、紅葉を満喫できるところも喜ばれますよ。
コースタイムは長くても4~5時間が理想。バスを使う場合は、時刻表で時間を確認しておくこと。シーズンによっては、バスの本数が1時間に1、2本のこともあります。天気や気温なども考慮して、無理のない山とコースにしましょう。友達が1日の流れが把握できるよう、スケジュールをまとめたしおりを作るのもおすすめ。
自分の体力やスキルに合わせるのでなく、あくまで友達の体力やスキルに合わせること。時には、急遽予定変更することも必要です。慣れないハイキングで靴擦れしたり、疲れが出ることもあるかもしれません。いくつかコースを考えておくと、いざというときに慌てずにすみますよ。
ポイント3:「楽しみ」を盛り込む
ハイキングは、登頂する喜びだけでなく、楽しみも必要です。まずは、「楽しい」と思ってもらえるよう、食事や行動食、下山後の温泉も計画に盛り込みましょう。食事は、ラーメンなど簡単なものでもOK!バーナーを持参すると、とっても便利です。予め野菜をカットしておきジップロックに入れておけば、当日はお湯を沸かしてラーメンとカット野菜を入れるだけ。
自然の中でお湯を沸かして、あったかい食事を囲んだら、最高の思い出になります。食後に、あったかいコーヒーを淹れるのも、幸せなひとときですね。山では、手のこんだことよりも、簡単にできることがポイントです。行動食は、ひと口で食べられるおやつを何種類か持参すると楽しめますよ。羊羹やドライフルーツも、おすすめ。
下山後は、地元の温泉に立ち寄るのもいいし、お土産屋さん、雰囲気のいいカフェでのんびりするのもいいですね。たとえ山で過ごす時間が短くなったとしても、友達にとって楽しい思い出になったら大成功! その気持ちが、また山に行きたいなぁというモチベーションにつながるのです。
ポイント4:より安全なハイキングにするために
最初は、誘う友達の人数は1人か2人にしておくのが理想的です。人数が多くなるほど、体力にもばらつきがでてきてしまうもの。気配りしやすいという面でも、少人数がベストですね。
そして歩き始めると、ついペースが速くなりがちなので、気をつけてください。木の根っこなどが多い箇所などは友達に声をかけながら、友達のペースに合わせること。そして、疲れているようだったら、休憩も早めに取るなどの配慮も必要です。水分補給もこまめにするよう、声がけしましょう。
おわりに
ハイキングを企画することで、山の楽しさを友達に知ってもらうことができるのは、何より嬉しいもの。見慣れた山も、友達を連れていくと、また違う感動があります。季節によって違う景色が楽しめるのも、山の醍醐味ですよね。そういった楽しさをシェアできる、ワクワクするハイキングになりますように!