ホグロフスはタウンユースにも最適!おすすめアイテムを紹介
スウェーデン発の大人気アウトドアブランド、Haglofs(ホグロフス)。最近では登山やキャンプ場だけではなく、街でもホグロフスのアイテムを着用している人がたくさん。この記事では、幅広いアウトドアアイテムを展開しているホグロフスの人気商品を紹介します。
スウェーデン発「ホグロフス」とは?
ホグロフスは、1914年に設立された、100年以上の歴史をもつスウェーデン発のアウトドアブランドです。「環境をTake Careする」という理念のもと、環境にあたえる影響を最小限にするよう努力を重ね、長年使用できるよう丈夫な製品を開発。その丈夫さとデザイン性の高さから多くの登山家、キャンパーに愛されています。
ホグロフスは、業務にサステナビリティ(持続可能性)を取り入れています。商品を生産するうえで、なるべく環境に悪影響の出ない素材や手法を使用し環境保護を推進。アウトドア分野だけでなく、環境保護の面でも世界的なリーダーを目指しています。
豆知識*ホグロフスはアシックスの子会社
2010年にアシックスがホグロフスを買収し、現在、ホグロフスはアシックスの子会社となっています。
▼ホグロフスの2019年秋冬最新の展示会の様子もチェック!
ホグロフスの口コミ評判をチェック!
「登山ウェアでカッコ良いブランドってどこ?」聞かれたなら迷わずこう答えます。「もちろんホグロフス!超カッコ良いよ!」登山初めの頃にいろんな本やカタログを買いまくってたのですが、ひときわ目についたブランドがホグロフスでした。それ以来僕はホグロフスのとりこ。地元にはないので、車を3時間走らせ白馬まで買いに行ったことも。どの服もシンプルながら高機能でカッコいいのです。
ホグロフスのウェアは、シンプルながらも機能性が高い点が人気です。
買ってから10年弱経ちましたが、大したもんで、まだ全然あったかいんですよ。デザインもクセが強いわけではありませんから、飽きることもなく着続けられます。こいつ、僕の求める上着としては意外と満点に近いモノなのかもしれません。
長年着られるアイテムを開発しているホグロフス。10年経っても快適に使えます。
ホグロフスのリュック5選
ホグロフスの人気商品といえばリュック。ブランドのスタートと同時に発売され、100年の歴史をもつリュックは、アウトドアからタウンユースまで幅広く活躍しています。独特なデザイン性と使いやすく機能的なところが、ホグロフスのリュックが人気を集める理由です。
ホグロフスで1番人気のリュック「コーカー」
コーカーは、世界で累計50万個以上を売上げたホグロフスを代表するリュック。大きく開閉できるサイドパネルにより荷物の出し入れがスムーズな点がコーカー最大の特徴です。また、ボックス構造を採用していることでパックの変形を防ぎ、デジタル機器の運搬にも最適。縦に走るコードとくびれ型のファスナーラインにより、うしろ姿をすらっとスタイル良く見せてくれるルックスも魅力的です。サイズは4種類の展開があります。
▼コーカーについてもっと詳しく知りたい方は、こちらをチェック!
▼ホグロフスのリュックについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をチェック!
ホグロフスのダウンアウター3選
▼ホグロフスのダウンアイテムについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をチェック!
ホグロフスのマウンテンパーカー4選
汎用性のある、動きやすく保温性に優れた軽量ジャケット。2レイヤーのGORE-TEXと保温素材を組み合わせて作られていて、着心地快適です。衿はフリースライナー付きで首まであたたか。デザインもシンプルでシルエットもスマートなため、アウトドアだけでなくタウンユースでも活躍してくれます。
ウインドシェルに起毛素材を合わせたインサレーションジャケット。風を防ぎながら透湿性も良好なため、アウターとしてもシェルジャケットの下のレイヤージャケットとしても使える便利なアイテムです。肌寒い日の山でのアウターに最適。フラットロック縫製を採用していることで、重ね着しやすく擦れにくい点も特徴です。
表地にホグロフス独自の2層のPROOFメンブレン、裏地の胴部分にはメッシュ素材を用いた、衣服内を保温性良くドライに保ってくれる軽量なジャケット。つばが補強されたた3段階調節のフードでが悪天候で活躍してくれます。リュックを背負っている時でもアクセスしやすいミッドマウントファスナーポケットも便利です。
防水、防風、透湿性に優れた、3レイヤー素材で作られたアウターシェルジャケット。スーツの上からでも羽織れるデザインが魅力です。フードは取り外し可能。フードなしだとステンカラーコートのような印象に仕上がります。スナップボタンの開閉でだけでも雰囲気が変化。平日のビジネスシーンから休日のアクティビティまで幅広く着まわせる1枚です。
ホグロフスのソフトシェル3選
アウトドアに便利な機能を持ちながら、街着としても使えるトーカイフード。撥水加工が施された表地と、起毛フリースライナーを裏地により、防水性・保温性に優れた中厚手のソフトシェルジャケットです。カッティングが特徴的で、袖は立体裁断、肩裏部分はラグラン仕様。そのため、ザックを背負った時に縫い目が干渉せず、長時間のアウトドアも快適です。春・秋はアウターとして、冬場にはミッドレイヤーとして長いシーズン着用できます。
ストレッチ性が抜群のオリジナル素材「FLEXABLE」を使って作られた、とても動きやすいソフトシェル。4方向のストレッチを実現しており、激しい動きでもストレスがありません。耐久性を備えつつ肌触りは柔らかで、しかも非常に軽量。ソフトシェルに求められる撥水性と防風性も備わっているため、少し雨がパラつく程度であればこれだけで充分対応可能です。
雨風に強く丈夫でありながら、非常に薄くて軽いソフトシェル。ホグロフスのトレッキングカテゴリーの中でも人気のシリーズで、無駄を極力省き、必要最小限の機能性を追求したミニマルなプロダクトです。機能性、軽さに加え、立体裁断仕様による着心地の良さも抜群。コンパクトに収納できるため、バックに入れて気軽に持ち運べます。これが1枚あると、街でも山でも何かと便利ですよ。
▼ホグロフスのレインウェアやソフトシェルをもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をチェック!
ホグロフスのフリース4選
保温性と着心地の良さが抜群の、スタンドカラータイプのジャケットです。フリース素材とニット素材を組み合わせて作られていていて、適度な伸縮性があり着心地も柔らか。軽量で気軽に着用できるのもうれしいポイントです。表地はモコモコしたフリース生地ではなく、スムースな表面のニット編み。裏地は起毛のフリースで、寒い季節でもあたたかです。
軽さ・透湿性・保温性を兼ね備えたフリースジャケット。柔らかく優しい肌触りで、ふわっとした軽い着心地が魅力です。着るというより、毛布に包みこまれているような感覚。高い保温性を持ちながらも透湿性に優れていて、汗抜けが良く、体温を一定に保ってくれる点もうれしいポイントです。雨や雪で濡れた場合でも素早く乾きます。
1枚は持っておきたい、軽くてあたたかいフリースです。バンジーという名前の通り、ストレッチ性が魅力。スリムなシルエットですが、窮屈感なく快適な着心地です。裏地は柔らかな起毛素材であたたかく、さらに透湿性を兼ね備えているため、野外で体を動かすアウトドアやスポーツにも最適。生地の厚みも抑えられているため、真冬はインナーとしても活躍してくれますよ。
流行りのモコモコとした質感が特徴的なパイルジャケットです。保温性・通気性・速乾性に優れていて、秋のアウターとしても冬のミドルレイヤーとしても活躍。リュックやバッグを背負うことで摩耗しやすい肩回りには強化素材が使われていて、耐久性にも配慮されています。
▼ホグロフスのフリースをもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をチェック!
ホグロフスのおすすめフリース14選!おしゃれなのに機能性抜群!
こだわりぬかれた素材と、頑丈な作りで多くの人の信頼を得て長年愛されているウェアブランドのホグロフス。同じシリーズでメンズ、レディースが発売されているためカップルや夫婦での利用もおすすめ♪今回は、ホグロフスの中でも寒い時期に必需品となるフリースをご紹介いたします!
ファッション
ホグロフスのシューズおすすめ3選
L.I.Mシリーズの2020年モデルのトレッキングシューズ。タンとアッパーが一体になったインナーブーティ構造によりフィット性に優れたアイテムです。ミッドソールのかかと部分にGELが搭載されていて、衝撃緩衝性も良好。また、WET GRIPL rubberが採用されていることでグリップ性も高いです。
ハイキングやスクランブリングにぴったりな、防水性レザーアプローチシューズです。長めのシューレースによりフィット感に優れたアイテム。ミッドソールはEVAで軽く、接地性も高いです。
厳しいトレッキングで使える、安定感と防水性に優れたシューズです。前足部はゆったりとしたワイドな造りで履き心地良好。アッパー中足部は独特のカッティングにより安定感があるため、荒れた地形でのウォーキングでも活躍します。
▼ホグロフスのシューズにつてもっと詳しく知りたい方は、こちらをチェック!
ホグロフスのパンツ3選
耐久性と機能性に優れたハイブリッドストレッチトレッキングパンツ。メインパーツには3重縫いを採用、その他のパーツは2重縫いで 耐摩耗性を強化しました。またストレッチナイロン素材を使用し、トレッキングに最適なパンツに仕上げています。
スリムでモダンなシルエットのソフトシェルパンツです。都会的なミニマルで洗練されたデザインながらも、防風性と通気性と保温性をバランス良く備えた機能性。山でもしっかり機能し、街でもいい感じで使えます。程よい厚みの生地で、汗抜けも良いため、季節問わずオールシーズン着用できます。表地に耐久撥水加工が施しされていて、水分や汚れの浸入を防いでくれる点にも注目です。
しなやかで機能的なソフトシェルを使用して作られた、防風性と撥水性に優れたトレッキングパンツです。サラッとしていて着心地も良好。軽量でかさばらず、コンパクトに収納できるため、暖かい春夏のアウトドアや旅行などにもおすすめです。裾がリブ仕様でデザインのアクセントになっています。
▼ホグロフスのパンツについてもっと詳しく知りたい方、はこちらの記事をチェック!
【おしゃれで機能性抜群】ホグロフスパンツのおすすめ13選!
最先端の技術や素材を駆使し、高性能のアウトドアウェアを生み出すブランド、ホグロフス。サイズやデザインが豊富なので、多くの方にマッチしやすいです!今回はそんなホグロフスのおすすめパンツを厳選してメンズ、レディース共にご紹介します!!
ファッション
ホグロフスのTシャツおすすめ3選
アウトドアシーンでも快適な着心地!機能性の高いホグロフスのTシャツを紹介します。
撥水と透湿性のあるストレッチナイロン素材を用いたTシャツ。襟と袖口はリブ使いを採用し、着脱が簡単にできます。また裾のドローコードでフィット調整も可能。
吸汗速乾性に優れ、消臭機能も備える機能性Tシャツ。汗でベタつくことなく衣服内をドライな状態を保ってくれるため、サラッと快適な着心地です。消臭機能には、火山灰由来の鉱物から生まれた防臭加工素材「LAVA」を採用。吸水・速乾性の高い生地にプラスして防臭加工が施されているため、汗をかいてもにおいの心配がありません。登山やランニングなど、汗をかく夏のアウトドアにぴったりです。
ポリエステル素材でできていて、洗濯しても伸びたり縮んだり型崩れしにくい点が特徴のTシャツ。洗濯に気を使わなくていいイージーケアなところが魅力です。素材は100%ポリエステル素材ながら風合いはコットンのようにしっとり柔らかな肌触り。後ろ身頃がやや長めでスマートなシルエットな点にも注目です。
▼ホグロフスのTシャツについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をチェック!
北欧デザイン×高機能!ホグロフスのおすすめTシャツ12選
スウェーデン発祥のアウトドアブランドHAGLOFS(ホグロフス)。
北欧の洗練されたデザインと、高品質素材を使った高機能な製品が特徴で、ウェアやバッグ、シューズなどを展開し人気となっています。今回はその中でも根強い支持のあるTシャツをピックアップ!おすすめのアイテムとサイズを選ぶ際の注意点をご紹介していきましょう☆
ファッション
ホグロフスの店舗&アウトレット一覧
ホグロフスのアイテムが買える、店舗やアウトレットを一挙に紹介!
ホグロフス の直営店は全国で4か所
【東京】原宿店
日本に進出した際の旗艦店であり新モデルの取扱量も1番多いです!カタログで気になった商品を見たければ、この店舗へ行くことをオススメします。
【店舗情報】
住所:渋谷区神宮前6-12-23原宿山田ビル1F
電話:03-6427-1410
営業時間:11:00~20:00
【大阪】大阪店
豊富な品ぞろえで、オンラインショップでは売り切れている1着がこの店舗ならみつかるかも・・・!駅直結なのもうれしいですね。
【店舗情報】
住所:大阪市北区梅田3-2-135 アルビ大阪 アウトドア内
電話:06-6131-4505
営業時間:11:00~21:00
【兵庫】西宮ガーデンズ
西宮ガーデンズ店は、近畿地方2店舗目の実店舗です。ショッピングモール内にあるのでお買い物のついでに立ち寄れますね♪
【店舗情報】
住所:兵庫県西宮市高松町14-2阪急西宮ガーデンズ3階北モール
電話:0798-61-5016
営業時間:10:00~21:00
【北海道】サッポロファクトリー
実店舗の中では唯一店舗ブログがあります。製品紹介やアクティビティ紹介をしていてとても親しみやすい印象です♪
【店舗情報】
住所:札幌市中央区北二条東4丁目サッポロファクトリー2条館 3F
電話:011-215-0048
営業時間:10:00~20:00
店舗ブログはこちら ショップインショップも全国に4か所
【東京】大丸東京店
東京大丸店は、東京駅直通のアクセス抜群で仕事終わりにも買い物を楽しめます!ICI石井スポーツ内に店を構えています。幅広い商品を同時にチェックできるので、比較しながら買い物ができます♪
【店舗情報】
住所:千代田区丸の内1-9-1大丸東京店11F(ICI石井スポーツ大丸東京店内)
電話:080-8811-6496
営業時間:10:00~20:00 (祝日を除き木・金は21:00まで)
【東京】ビックロ新宿店
ビックロ内にある石井スポーツの登山用品専門店でもホグロフスの取り扱いがあります!駅からのアクセスが良く、ビックカメラ内にあるキャンプ用品も一緒に見れますよ♪
【店舗情報】
住所:新宿区新宿3-29-1ビックロ新宿東口店8F (石井山専 新宿東口ビックロ店内)
電話:080-1456-7146
営業時間:11:00~20:00
【東京】吉祥寺店
吉祥寺店は子供に優しいショッピングビルであるコピス内に入っているので、お買い物のついでにホグロフスの製品を見に行くこともできアウトドア初心者の方でも立ち寄りやすいです♪
【店舗情報】
住所:武蔵野市吉祥寺本町1-11-5コピス吉祥寺B館4F(ICI石井スポーツ吉祥寺店内)
電話:080-9575-1505
営業時間:10:00~21:00
【京都】京都ブラウニー店
ホグロフスをはじめ、スポーツやアウトドアアイテムを販売しており、店内で一気にアウトドドアアイテムを見て回れますよ。
【店舗情報】
住所:京都市中京区御所八幡町240 スポーツ館 ミツハシ京都ブラウニー 2F
電話:075-221-3284
営業時間:11:00~20:00
アウトレット店舗は全国に3か所
ファクトリーアウトレットは、すべて三井アウトレットパーク内にあります。
【東京】ファクトリーアウトレット 南大沢
【店舗情報】
住所:八王子市南大沢1-600三井アウトレットパーク多摩南大沢 ヴィラ 2F
電話:042-675-2888
営業時間:10:00~20:00
【千葉】ファクトリーアウトレット 木更津
【基本情報】
住所:千葉県木更津市金田東三丁目1番1号 三井アウトレットパーク木更津 ガーデンゾーン
電話:0438-40-5361
営業:10:00~20:00
【北海道】ファクトリーアウトレット 札幌北広島
【基本情報】
住所:北海道北広島市大曲幸町3-7-6 三井アウトレットパーク 札幌北広島 クローバー・モール2F 221
電話:011-375-9555
営業:10:00~20:00
ホグロフスはデザインも機能性もバッチリ!
ホグロフスの製品はデザイン性に優れ、パフォーマンスも抜群などんな人にもオススメできる良質なブランド。高価なものも多いですが、その分長く使えます。ぜひ、ホグロフスでお気に入りを探してみてください。
▼ホグロフスの2019年新作もあわせてチェック!