ボルダリング・クライミング好きで各地の岩場を巡ってます。
Twitter( https://twitter.com/Masaki_writing )も配信中
長野のキャンプ場おすすめ28選!コテージや温泉付きキャンプ場も!
豊かな山々に囲まれ、東京からのアクセスも良い長野県のキャンプ場。コテージや温泉付きのキャンプ場、無料の穴場キャンプ場など、おすすめのキャンプ場が豊富にあります。長野でならお気に入りのキャンプ場がきっと見つかるはず!
目次
hinata編集部が選ぶ!初心者におすすめの人気キャンプ場ランキングTOP5
第5位 ライジングフィールド白馬
出典:ライジングフィールド白馬
第5位は、「ライジングフィールド白馬」!日本有数の透明度を誇る青木湖のほとりにあるこのキャンプ場は、SUPやカヤック体験などのウォーターアクティビティを思いっきり楽しめます。初夏にはホタルを鑑賞、夏は白馬へのトレッキングなど周辺のアクティビティも満載です。
ライジングフィールド白馬はレンタル用品も充実のラインナップ。テント、テーブル&チェア、シュラフやマットまでレンタル可能。薪や炭も購入できるので荷物が少なくても大丈夫です。
【hinata評価】
最寄り駅からのアクセス:★☆☆
レンタル用品の充実度 :★★★
周辺のアクティビティ :★★★
付近の買い出しスポット:★★☆
温泉・お風呂・シャワー:★★☆
総合評価11/15点
【基本情報】
住所 | 長野県大町市青木湖湖畔20754-1 |
---|---|
電話 | 0261-85-2978 |
マップコード | 691 716 167*70 |
アクセス | JR大糸線白馬駅より車でおよそ20分 |
公式サイト | ライジングフィールド白馬 |
第4位 銀河もみじキャンプ場
出典:銀河もみじキャンプ場
第4位は、「銀河もみじキャンプ場」。環境省の全国星空継続観測で「星が最も輝いて見える場所」第1位に認定されたこともあります。
標高も高く、周辺の明かりが少ないので、美しい星空を見るために絶好の環境。それだけ自然が豊かなので、トレッキングやバードウォッチングも楽しめます。有名な昼神温泉まで車で約20分で行けるのも魅力。
【hinata評価】
最寄り駅からのアクセス:★★☆
レンタル用品の充実度 :★★☆
周辺のアクティビティ :★★★
付近の買い出しスポット:★★☆
温泉・お風呂・シャワー:★★★
総合評価12/15点
【基本情報】
住所 | 長野県下伊那阿智村浪合1771-1 |
---|---|
電話 | 0265-48-6058 |
マップコード | 313 395 677*07 |
営業期間 | 2019年4月21日~11月23日予定 |
アクセス | 中央自動車道「飯田山本インター」より車で30分 |
公式サイト | 銀河もみじキャンプ場 |
第3位 四徳温泉キャンプ場
出典:四徳温泉キャンプ場
いよいよベスト3の発表です。3位は「四徳温泉キャンプ場」!こちらのポイントは、およそ450年も昔に開かれた秘湯「四徳温泉」。全国トップレベルの強アルカリ性源泉100%かけ流しで、根強いファンもいる人気の良泉です。
バーベキューセットや布団などのレンタルに加え、薪や炭、石けんなどの販売もあるのでとても便利です。滝遊び、ナイトハイク、クワガタ捕りや乗馬体験(不定期)などのアクティビティで遊んだあとは、温泉でゆっくりするのもおすすめ。
【hinata評価】
最寄り駅からのアクセス:★★☆
レンタル用品の充実度 :★★★
周辺のアクティビティ :★★★
付近の買い出しスポット:★★☆
温泉・お風呂・シャワー:★★★
総合評価13/15点
【基本情報】
住所 | 長野県上伊那郡中川村四徳547 |
---|---|
電話 | 0265-88-3929 |
マップコード | 690 511 872*03 |
アクセス | 中央自動車道「駒ヶ根インター」または「松川インター」より車で40分 |
公式サイト | 四徳温泉キャンプ場 |
第2位 小黒川渓谷キャンプ場
出典:小黒川渓谷キャンプ場
第2位は「小黒川渓谷キャンプ場」がランクイン!こちらのキャンプ場の魅力は食材セットやレンタル用品が充実している点。家族全員で満足できる充実大迫力450gポンドステーキセットや、炭焼ポークリブセットまであります。
車で20分圏内には日帰り温泉施設「みはらしの湯」や、農業体験ができる「みはらしファーム」、きのこ狩りを楽しめる「伊那きのこ王国」など周辺スポットが充実。桜の名所で有名な「高遠城址公園」へのアクセスも良好です。さらに、2017年9月30日から中央自動車道小黒川スマートICがオープンし、インターから車で8分とさらにアクセスが便利になりました。
【hinata評価】
最寄り駅からのアクセス:★★★
レンタル用品の充実度 :★★★
周辺のアクティビティ :★★★
付近の買い出しスポット:★★☆
温泉・お風呂・シャワー:★★★
総合評価14/15点
【基本情報】
住所 | 長野県伊那市伊那7119-67 |
---|---|
電話 | 0265-74-6886 |
マップコード | 171 270 342*81 |
アクセス | JR中央本「伊那市駅」から車15分 |
公式サイト | 小黒川渓谷キャンプ場 |
第1位 斑尾高原キャンピングパーク
なんと第1位に輝いたのは、「斑尾高原キャンピングパーク」!とにかくアクティビティが豊富です。食事作りではパン、ピザ焼きや長野特産のそば打ち体験ができます。アクティブに遊びたいのであれば、いま流行のジップライン、ツリーイング、自然を満喫できるトレッキングや希望湖のボートもおすすめ。かわいい動物とふれあえる「ヤギちゃんパーク」や無料ドッグランも完備しています。
さらに、雨でも楽しめる室内プール、インドアクライミング、スポーツ施設はじめ、大人も充実の斑尾高原絵本美術館から陶芸教室まで揃って、まるでテーマパークのよう。レンタル用品も豊富で、タープやテーブル&チェア、クッカーからダッチオーブンまでレンタルできるので荷物が少なく済み、助かります。
キャンプ場周辺の温泉も充実!近くには斑尾高原ホテル、少し足を延ばすと「斑尾の湯」もあるので疲れをゆったりと癒やせます。東京駅から北陸新幹線飯山駅まで1本、そこからレンタカーも定期往復バスもあるのでアクセス良好。飯山駅前のスーパー「ツルヤ」は新鮮食材が充実していて、地元の人からも県外の人からも人気です。家族で楽しく過ごすなら斑尾高原キャンピングパークをぜひチェックしてみてください。
【hinata評価】
最寄り駅からのアクセス:★★★
レンタル用品の充実度 :★★★
周辺のアクティビティ :★★★
付近の買い出しスポット:★★★
温泉・お風呂・シャワー:★★★
総合評価15/15点
【基本情報】
住所 | 長野県飯山市飯山11492-4 |
---|---|
電話 | 0269-64-3355 |
マップコード | 293 035 631*77 |
アクセス | 上信越自動車道「豊田飯山インター」より車で約25分 |
公式サイト | 斑尾高原キャンピングパーク |
コテージ・バンガローおすすめ3選
6. 戸隠キャンプ場
出典: 戸隠キャンプ場
戸隠連峰の麓に広がる「戸隠キャンプ場」。コテージや場内は整備が行き届いてとてもキレイです。すぐとなりの戸隠牧場、パワースポットの戸隠神社、子供に大人気の戸隠忍者村や名産の戸隠そばなど人気スポットもたくさんあります。首都圏からも大勢のキャンパーが訪れるのも納得です。
【基本情報】
住所 | 長野県長野市戸隠3694 |
---|---|
電話 | 026-254-3581 |
マップコード | 1004 070 354*10 |
アクセス | 上信越自動車道「長野インター」より車で約60分 |
公式サイト | 戸隠キャンプ場 |
7. 二瀬キャンプ場
出典:いいまち南信州.com
和知野川渓流のすぐ目の前にある「二瀬キャンプ場」。渓流の水は澄んで穏やか、親子で川遊びするのにも最適。キレイなバンガローで楽しい思い出が作れます。
【基本情報】
住所 | 長野県下伊那郡阿南町南條2233番地64 |
---|---|
電話 | 0260-22-4055(阿南町役場) |
マップコード | 313 171 137*21 |
アクセス | 中央自動車道「飯田山本インター」より車で約40分 |
公式サイト | 二瀬キャンプ場 |
8. 廻り目平・ふれあいの森キャンプ場
高原レタスで有名な川上村にある「廻り目平・ふれあいの森キャンプ場」。周辺を取り囲む岩山はクライミング聖地としても有名で、全国のキャンパーからも大人気です。近くの金峰山荘には大浴場もあります。
【基本情報】
住所 | 長野県南佐久郡川上村川端下546-2 |
---|---|
電話 | 0267-99-2428 |
マップコード | 664 842 546*52 |
アクセス | 中央自動車道「須玉インター」より車で約70分 |
公式サイト | 廻り目平・ふれあいの森キャンプ場 |
利用料が安い・無料の穴場キャンプ場おすすめ3選
9. 飯綱高原キャンプ場
出典:ながの観光.net
長野市街地からも近い「飯綱高原キャンプ場」。大座法師池のほとりに位置するこのキャンプ場は、近隣に湿原や飯縄山登山口、ゴルフ場があり、人気観光地の戸隠も近いのが特徴。さらに今年の夏、自然を活かしたアスレチック施設「フォレストアドベンチャー」がオープンしたことで、さらに人気が高まっています。
【基本情報】
住所 | 長野県長野市上ヶ屋2471-608 |
---|---|
電話 | 026-239-3272 |
マップコード | 54 422 252*37 |
アクセス | 上信越自動車道「長野インター」より車で約45分 |
公式サイト | 飯綱高原キャンプ場 |
10. 大峰高原白樺の森 フリーキャンプ場
出典:さわやか信州旅.net
大峰高原の近くにある「大峰高原白樺の森フリーキャンプ場」。事前に池田町へ利用の申込をすれば、フリーサイトを利用できます!キャンプ場はとても静かで、落ち着いた雰囲気。秋になれば樹齢250年の「七色大カエデ」の紅葉が楽しめます。
【基本情報】
住所 | 長野県北安曇郡池田町大峰 |
---|---|
電話 | 0261-62-9197 |
マップコード | 158 767 723*01 |
営業期間 | 4月下旬~11月下旬 |
アクセス | 上信越自動車道「安曇野インター」より車で約50分 |
公式サイト | 大峰高原白樺の森フリーキャンプ場 |
11. 駒出池キャンプ場
出典:駒出池キャンプ場
「駒出池キャンプ場」は美しい白樺の林に覆われたキャンプ場です。八千穂高原の静かで落ち着いた湖畔で、思う存分キャンプを楽しめます。家族や仲間とぜいたくな時間を過ごしましょう。
【基本情報】
住所 | 長野県南佐久郡佐久穂町八郡2049-856 |
---|---|
電話 | 0267-88-2569 |
マップコード | 359 574 451*11 |
アクセス | 中央自動車道「須玉インター」より車で約1時間20分 |
公式サイト | 駒出池キャンプ場 |
周辺に温泉があるキャンプ場おすすめ4選
12. 雨飾高原キャンプ場
出典:雨飾高原キャンプ場
自然豊かな妙高戸隠連山国立公園の中にある「雨飾高原キャンプ場」。百名山の雨飾山や栂池自然園も近く、小谷温泉や雨飾高原露天風呂などの人気の温泉に囲まれているすばらしいキャンプ場です。
【基本情報】
住所 | 長野県北安曇郡小谷村中土18926-1 |
---|---|
電話 | 0261-85-1045 |
マップコード | 535 777 427*57 |
営業期間 | 6月中旬~10月末 |
アクセス | 中央自動車道「安曇野インター」より車で約90分 |
公式サイト | 雨飾高原キャンプ場 |
13. 美鈴湖もりの国オートキャンプ場
出典:さわやか信州旅.net
出典:さわやか信州旅.net
松本城からも近い「美鈴湖もりの国オートキャンプ場」。すぐ近くに人気温泉地の浅間温泉や美ヶ原温泉があるので、良質な温泉を心ゆくまで堪能できます。日常とはちょっと違う落ち着いた時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
【基本情報】
住所 | 長野県松本市三才山1871 |
---|---|
電話 | 0263-46-9990 |
マップコード | 468 601 675*45 |
アクセス | 中央自動車道「松本インター」より車で約40分 |
公式サイト | 美鈴湖もりの国オートキャンプ場 |
14. 休暇村乗鞍高原 一の瀬キャンプ場【平成29年度の営業を持って閉鎖】
出典:休暇村乗鞍高原
標高1,500mの乗鞍高原にある「休暇村乗鞍高原 一の瀬キャンプ場」。一番のオススメポイントは、地下1,300mから湧き上がる源泉かけ流し温泉「天峰の湯」。心身ともにリフレッシュできます。内風呂と外風呂があり、日帰り入浴も可能。
【基本情報】
住所 | 長野県松本市安曇4307 |
---|---|
電話 | 0263-93-2304 |
マップコード | 620 389 041*21 |
アクセス | 中央自動車道「松本インター」より車で約60分 |
15.乗鞍BASE
標高1,500mに位置する乗鞍高原にある「乗鞍BASE」。国内屈指の標高3,000mを越える乗鞍岳を一望できる最高のロケーションにキャンプサイトを配置したキャンプ場。施設内には今人気のSUPやシャワークライミングなどアクティビティが豊富です。また近くには乗鞍特有の乳白色の温泉があるので、遊んだ後も汗を流せ、心ゆくまでリラックスできます。
【基本情報】
住所 | 長野県松本市安曇3994-21 |
---|---|
電話 | 0263-88-0300 |
マップコード | 405 422 015*35 |
アクセス | 中央自動車道「松本インター」より車で約60分 |
公式サイト | 乗鞍BASE |
▼乗鞍周辺のキャンプ場はこちらをチェック
眺めが良い絶景キャンプ場5選
16.まつもと里山キャンプ場
キャンプ場のコンセプトが「信州の里山に泊まろう!」。コンセプト通り、街から近すぎない程よい高台に位置するキャンプ場です。目の前には松本平野を挟み北アルプスの大展望!夕方のマジックアワーには北アルプスに沈んだ太陽の光が雲に当たり、空が淡いピンク色に染まった幻想的な景色を見れます。また近くには浅間温泉があるのでキャンプ後の観光、入浴も楽しめる高立地なキャンプ場です。
【基本情報】
住所 | 長野県松本市寿北9-5-12 |
---|---|
電話 | 080-6930-1602 |
マップコード | 75 703 438*73 |
アクセス | 中央自動車道「松本インター」より車で約30分 |
公式サイト | まつもと里山キャンプ場 |
▼hinata spotではまつもと里山キャンプ場の予約ができます!
17.菅平高原ファミリーオートキャンプ場
標高1,300mの高原エリアに位置する「菅平ファミリーオートキャンプ場」。広々とした草原のキャンプサイトから見える四阿山・根子岳は格別。キャンプ場の標高が高い為、夏でも涼しく快適にキャンプを楽しめるキャンプ場です。
【基本情報】
住所 | 長野県上田市菅平高原1223-2767 |
---|---|
電話 | 0268-74-2408 |
マップコード | 516 367 569*32 |
アクセス | 上信越道「上田菅平インター」より車で30分 |
公式サイト | 菅平高原ファミリーオートキャンプ場 |
18.白馬アルプスオートキャンプ場
松川越しに見える北アルプスの大展望が素晴らしい「白馬アルプスオートキャンプ場」。車でサイトまで移動できるので荷物が多くなっても安心です。おすすめは松川沿いのサイト。春には川沿いに咲く桜と白馬らしい雪渓を見ながらキャンプができます。
【基本情報】
住所 | 長野県北安曇郡白馬村北城9468 |
---|---|
電話 | 0261-72-7707 |
マップコード | 535 131 741*43 |
アクセス | 長野自動車道「安曇野インター」より車で約1時間35分 |
19.アースマイルビレッジ
ゲレンデを活かしたフリーサイトのキャンプ場なので開放感があり、土日でものびのびと過ごせます。またゲレンデながら車でサイト内を移動できるのもポイント。
【基本情報】
住所 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-16 |
---|---|
マップコード | 295 000 346*08 |
アクセス | 上信越自動車道「碓氷軽井沢インター」より約45分 |
公式サイト | アースマイルビレッジ |
20.ライジングフィールド軽井沢
ブッシュクラフトが出来るサイトや全面芝生の広々とした芝生のサイトまで、バリエーショ豊富なフィールドを楽しめるキャンプ場。施設内には川が流れていたり、本格的なアスレチックがあるので子どもから大人まで楽しめます!
【基本情報】
住所 | 長野県北佐久郡軽井沢町 町長倉山国有林2129 |
---|---|
電話 | 0267-41-6889 |
マップコード | 292 759 234*71 |
アクセス | 上信越自動車道「佐久インター」より30分 |
公式サイト | ライジングフィールド |
▼ライジングフィールド軽井沢について詳しく知りたい方はこちらをチェック
家族に大人気のアウトドアリゾート「ライジングフィールド軽井沢」を解説!
ライジングフィールド軽井沢は、リピーターが多く、特にファミリーキャンパー人気の高いキャンプ場です。国内初のロープコースがあるフィールドアスレチックや、キャンプ場の宿泊者だけが利用できる秘湯が!今回は、そんなライジングフィールド軽井沢の魅力を紹介します。
キャンプ場
釣りもOK!川遊びができるキャンプ場おすすめ3選
21. 阿寺渓谷キャンプ場
出典:さわやか信州旅.net
鮮やかなコバルトブルーで有名な阿寺渓谷にある「阿寺渓谷キャンプ場」。その神秘的な川で水遊びができる人気の観光スポットです。思いっきり水遊びをしたいのであれば、「阿寺渓谷キャンプ場」がおすすめ。雨の日だけ現れる滝「雨現の滝」などたくさんの見所もあります。阿寺渓谷キャンプ場ではマス釣りも楽しめ、釣ったマスをバーベキューで串焼きにして食べることが可能です。
【基本情報】
住所 | 長野県木曽郡大桑村野尻3081-107 |
---|---|
電話 | 080-2397-4337 |
マップコード | 632 099 749*50 |
アクセス | 中央自動車道「伊那インター」より車で約100分 |
公式サイト | 阿寺渓谷キャンプ場 |
▼更に詳しく阿寺渓谷キャンプ場について知りたい方はこちらをチェック
「阿寺渓谷キャンプ場」の魅力を紹介します。エメラルドグリーンに光る清流のある阿寺渓谷は、一度見たら忘れられないほどの絶景スポット。「阿寺渓谷キャンプ場」は、そんな阿寺渓谷を眺めながら、清流の水音を聴きながらキャンプを楽しめるスポットです。
キャンプ場
22. おんたけ森きちオートキャンプ場
良質な木材産地の信州木曽にあるのが「おんたけ森きちオートキャンプ場」。樹齢300年以上の木々に囲まれた素晴らしい自然は圧巻です。キャンプ場のとなりに流れる白川の透明感にきっと驚くでしょう。このような清流で水遊びができるのは貴重な体験です。
【基本情報】
住所 | 長野県木曽郡王滝村滝越 |
---|---|
電話 | 080-2382-1569 |
マップコード | 772 504 370*81 |
アクセス | 中央自動車道「伊那インター」より車で約2時間 |
公式サイト | おんたけ森きちオートキャンプ場 |
23.白馬どんぐり村キャンプ場
白馬どんぐり村キャンプ場は、長野の雄大な山々に囲まれたキャンプ場です。近くには清流松川があり、売店で遊漁券を購入すれば渓流釣りができます。また、テントやシュラフのレンタルをしているので忘れ物があっても安心。敷地内にテニスコートがあるので、スポーツを楽しむこともできます。
キャンプ場は近くに24時間の男女別お手洗いや銀行やコンビニ、スーパーがあって便利な立地。白馬どんぐり村キャンプ場は標高900mほどの高さにあり登りが大変なので、4WD+スタッドレスでない方はチェーンを用意しましょう!
住所:長野県北安曇郡白馬村大字北城
電話:0261-72-7707
営業期間:4月27日~10月31日
公式はこちら:白馬どんぐり村キャンプ場
バイク乗り入れOKのキャンプ場おすすめ2選
24. 松原湖高原オートキャンプ場
キャンプをはじめ温泉、釣り、アスレチックなど様々な楽しみ方が選べる「松原湖高原オートキャンプ場」。すぐ近くの松原湖や八千穂高原など、自然の中で思いっきりアウトドアを満喫できます。
【基本情報】
住所 | 長野県南佐久郡小海町大字豊里5918-2 |
---|---|
電話 | 0267-93-2539 |
マップコード | 359 489 604*60 |
アクセス | 中央自動車道「長坂インター」より車で約60分 |
公式サイト | 松原湖高原オートキャンプ場 |
25. いなかの風キャンプ場
「いなかの風キャンプ場」の特長は、食べ物が育まれる雄大な農場のなかでキャンプできること。キャンプサイトは田んぼの中で、伝統的な日本の風景の中でアウトドアが楽しめます。必ず特別な体験になることでしょう。
【基本情報】
住所 | 長野県上伊那郡飯島町日曽利43-3 |
---|---|
電話 | 0265-86-6655 |
マップコード | 143 654 256*58 |
アクセス | 中央自動車道「駒ヶ根インター」「松川インター」より車で約20分 |
公式サイト | いなかの風キャンプ場 |
きれいな星空が見えるキャンプ場3選
26. 南信州 うるぎ星の森オートキャンプ場
標高1,200mにある「南信州 うるぎ星の森オートキャンプ場」は、西日本でも屈指の人気キャンプ場です。その人気の理由のひとつが満天の星。静かな自然に囲まれた「南信州 うるぎ星の森オートキャンプ場」ならではの特別な夜が過ごせます。
【基本情報】
住所 | 長野県売木村2653-3 |
---|---|
電話 | 0260-28-2455 |
マップコード | 661 275 439*50 |
アクセス | 上信越自動車道「豊田飯山インター」より車で約80分 |
公式サイト | 南信州 うるぎ星の森オートキャンプ場 |
27. しらびそ高原山岳オートキャンプ場
出典:遠山郷観光協会
標高1,900mに位置するしらびそ高原の「しらびそ高原山岳オートキャンプ場」。周辺は豊かな山々に囲まれ、星空を眺めるのに絶好のポイントです。ゆっくりと星々をみながら思い出に残るキャンプができます。
【基本情報】
住所 | 長野県飯田市上村979-53 |
---|---|
電話 | 050-3583-2302 |
マップコード | 625 648 405*47 |
料金 | 4,400円 |
営業期間 | 4月中旬~11月上旬 (年度によって変動) |
アクセス | [車] ・中央道・飯田ICから車で約75分 ・松川ICから車で約90分 |
公式サイト | しらびそ高原 天の川 |
28.FACT LAND
2019年8月にオープンした栃木県那須のキャンプ場です。標高の高い立地にあるため平地よりも気温が低く、蒸し暑い夏でも快適にキャンプを満喫できます。施設では、ピザ体験や工作体験ができるので、グループやファミリー層に人気があります。
また、都心から離れた場所に位置しているため、空気が澄んでおり、星もよく見えるおすすめスポットです。
【基本情報】
住所 | 栃木県那須郡那須町大字高久乙3375-1050 |
---|---|
電話 | 0287-74-6211 |
マップコード | 548 566 139*21 |
料金 | 5,500円 / 1名 (宿泊費は別途かかります) |
営業期間 | シーズン営業 (年度によって変動) |
アクセス | 東北自動車道「那須インター」より10分 |
公式サイト | FACT LAND |
この記事からキャンプ場の予約ができます!
FACT LAND自然豊かな長野のキャンプ場でアウトドアを満喫しよう!
長野のキャンプ場はどこも魅力的。山々に囲まれた長野県らしく、自然豊かなキャンプ場ばかりです。キャンプとあわせて、登山や観光、温泉やグルメ巡りを楽しんで、自分のお気に入りのキャンプ場を長野で見つけてみませんか?必ず好みのキャンプ場が見つかります。
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | ||||
---|---|---|---|---|
キャンプ場名 | 飯綱高原キャンプ場 | 駒出池キャンプ場 | いなかの風キャンプ場 | しらびそ高原山岳オートキャンプ場 |
リンク | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る |
最終更新日: