キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
奥多摩の大岳山からの景色

奥多摩でハイキングしたい!気になる山②『大岳山』

都心から気軽にアクセスできる奥多摩は、ハイキングスポットとして大人気。奥多摩の中でも特に人気なのが、奥多摩三山のひとつである大岳山です。いったい、どんなところが登山客を惹きつけるのでしょうか?奥多摩のハイキング第2弾は大岳山です。

大岳山ってどんな山?

大岳山といえば、奥多摩の代表的な山であり、かつ日本二百名山。大岳山・三頭山・御前山あわせて、奥多摩三山と呼ばれています。古来から人々に親しまれ、山頂には徳川幕府の江戸城守護祈願が行われていた大岳神社がありますよ。信仰の山としても有名なようです。

大岳山登頂のおすすめコース

大岳山に向かうコースはいくつかありますが、おすすめのコースは最短で頂上へたどり着けるルート。御岳山ケーブルを使用して御岳山駅から御岳山経由のコースです。 さらに御岳山までケーブルカーも使用するので、ハイキング初心者の方にも最適です。御岳山までのルートは、前回の奥多摩でハイキングしたい!気になる山①『御岳山』を参考にしてくださいね。ここでは、御岳山からのルートをご紹介します。
コース:ケーブルカー御岳山駅~芥場峠~大岳山~鍋割山~奥ノ院~ケーブルカー御岳山駅 コースタイム:約4時間 御岳山から大岳山まで、しばらくは平坦な道が続きます。途中水場があり、休憩小屋の手前にあるロックガーデン方面の分岐を左に見送ってください。徐々に傾斜がきつくなってきたら、もうひと頑張り。芥場峠に着くと、大岳山のピークが見えてきます。その後は岩場がスタート。鎖場も数ヶ所ありますが、鎖を使用しなくてもいい簡単なものなのでご安心ください。
岩の間を通りぬけてはしごを降りると、広場に着きます。かつて大岳山荘があった所ですね。ここでひと休みしたらここから岩場の連続。といってもさほど難易度はありません。雨の翌日などは、滑りやすくなっている所もあるので気を付けて。 慎重に岩場を通過したら、ようやく念願の大岳山の山頂に到着!標高は1267mと低山ではありますが、南側には富士山や丹沢などを眺めることができます。高山のような華やかさはなくとも、低山ならではのほっとする雰囲気をお楽しみください。
大岳山を満喫したら、そこから鍋割山へ。鍋割山は標高1048m。ヤブが若干ある山頂からは、天気が良ければ大岳山や御前山を眺められることも。その先、またまた簡単な岩場があり、御岳神社の奥の院についたら、高山性のマツがいい感じです。
天狗の腰掛け杉を通過して長尾平へ。そして、ケーブルカーで下山したら、JR青梅線の御嶽駅に向かいましょう。

大岳山をもっと楽しむポイント

大岳山に行くならば、大岳神社の石にもぜひ注目を!この石は「力石」といって、古くから言い伝えがあるものだそう。昔子供に恵まれなかった夫婦が願いをかけて、ようやく授かった子供が大屋源兵衛。この源平衛は、山の霊力のおかげでとても力持ちだったとのこと。二十歳になったとき、この大きな石をいとも簡単に運んでここに置いたという逸話の残る石なんです。
そういった言い伝えを知っていると、より大岳山を深く楽しめるかもしれませんね。さらにほかのコースにも興味があったら、次回は長尾平分岐から違うコースを使ってみてください。七代の滝や天狗岩、ロックガーデンなど巡るコース、岩場のアップダウンを繰り返すロングコース、奥多摩駅から鋸山経由で大岳山登山のコースなど様々。くれぐれも無理はしないでくださいね。 奥多摩は近いので、軽装の方も多いかもしれません。ただ、最低限の基本装備は必ず持っていきましょう。登山地図や雨具、ヘッドライトや十分な水分や行動食は必須。天気や体調が変わることもあるので、途中で無理だと思ったらコースを短くしたり引き返すことも大事です。
なんといっても奥多摩は都心から近いので、気軽に何度でも足を運べるのが魅力ですよね。季節を変えたら、同じルートも違う感動があります。そして、山のレベルを上げることが一番大事なわけではありません。大事なのは、登山を楽しめるかということ。自分のペースで楽しめるのが一番なので、たとえ毎回同じルートでもOK!

交通アクセス

公共交通機関の場合

JR青梅線 御嶽駅~ケーブル下駅 → 西東京バスで10分 滝本駅~御岳山駅 → ケーブルカーで約6分

車の場合

八王子I.C.から国道411号、都道経由で約1時間 青梅I.C.から国道411号、都道経由で約40分 日の出I.C.から国道411号、都道経由で約30分 滝本駅に駐車場あり、普通150台大型4台収容

おわりに

ハイキングを気軽に楽しみたいならば、コースタイムがさほど長くなく、山頂からの展望もあり、単調でないコースがおすすめです。その点でも、この御岳山経由の大岳山コースはイチオシ!岩場やはしごなどのダイナミックな箇所もあるから、ワクワクします。 もっと歩きたい!という方は、ケーブルカーを使用しないで登るのもおすすめ。大岳山で、奥多摩の魅力をたっぷりと味わってみませんか?きっと、山そしてハイキングがもっと好きになりますよ。
▼ハイキングについてこちらも参考にしてください!

特集・連載


あわせて読みたい記事