ドッペルギャンガーアウトドアのタケノコテントのおしゃれなテントの内装

出典:DOD

キャンプにおすすめの棚23選!サイトを整理しておしゃれなレイアウトに!

キャンプは何かと持ち物が多く、ものが増えて散乱しがち。どこから見ても目を引くオシャレなサイトを作るには、おしゃれに収納できるキャンプラックや棚が必要です。今回はキャンプにぴったりなキャンプ棚&ラックの選び方とおすすめのアイテムを紹介します。有名アウトドアブランドのアイテムから、ホームセンターのものまでさまざまな商品をそろえたので、あなた好みを見つけてみてください。

キャンプラックはいらない?使うとわかる必要性

「そもそもキャンプに棚は必要?」と思っている方もいるのではないでしょうか。キャンプに棚を持っていくことで、どんなメリットがあるのか確認していきましょう。

魅せる収納でおしゃれなキャンプサイトになる

キャンプの棚

出典:PIXTA

ギアをおしゃれに整理整頓できるのは、キャンプラックの魅力のひとつ。ラックは360度どの方向からでも見えるので、ギアの置き方を工夫すればおしゃれに演出できます。テント内に設置し、照明や時計、貴重品の収納、リビングスペースでは、オシャレなカゴやボックスを合わせてレイアウトするのもおすすめです。また、コンロやジャグを置く場所としても使えるのもうれしいポイント!

ちょっとおきたいときにも便利

キャンプシーンでは、テーブル以外にものを置いておけるスペースがそれほどありません。ギアボックスなどに収納したままになり、いちいち出して使うのは面倒。 棚があればカトラリーや料理に使う調味料など、ちょっと置いておきたいというときに便利です。テーブルの上に散らかりがちになる小物類も、スッキリ収納できます

お気に入りのギアを汚さない

キャンプの棚

出典:PIXTA

キャンプシーンでは、使いたいものは外に置いておくことが多め。地面に置きたくないものや汚れが気になるものは行き場所を失います。 棚があることで、地面と接触せずに置けるためお気に入りのギアも汚れません。雨などで地面の状況が悪くても、遠慮なくギアを並べられます。

普段使いもできる

キャンプラックはアウトドアシーンで使うだけではなく、普段の生活にも取り入れられます。ラックはキッチンの野菜収納から、リビングスペースの収納、子ども部屋のおもちゃの収納、ランドリースペースといった普段の日常生活にも取り入れやすく、シーンに応じて活用できるとっておきのアイテムです。

キャンプで使えるラック・棚の選び方

キャンプで使える棚といっても、サイズや色、形などさまざまな種類があります。ここでは、数ある棚の中から、理想のキャンプスタイルに合ったアイテムを選ぶ方法を解説!

使いやすい素材を選ぶ

アウトドア用の棚・ラックには、大きく分けて、木製・金属製の2種類があります。また、金属製にはアイアンとアルミ・スチールがあり、それぞれ特徴があるので確認しておきましょう。
  • 木製 自然素材を使った棚はあたたかみがあり、キャンプサイトでも馴染みやすいのが特徴。木製は軽くて持ち運びやすく、荷物を軽くしたいソロキャンプや、駐車場からサイトが離れているキャンプ場に行くときにもぴったり。ナチュラルにサイトを演出できます。また、ひとくくりに木製といっても、どの木を使うかによって風合いも異なります。アカシアや竹など、木材の種類にも注目して選んでみてください。
  • アイアン製 重いものを乗せても耐えられる丈夫な素材です。熱にも強い素材なので、ダッチオーブンを乗せたり、調理場の近くで使ったりすることも可能。ヴィンテージ感があり、無骨なキャンプにもぴったり。一方、木材などと比べると重量があり、持ち運びには少々不便になるケースも。購入前には、重量をチェックしておきましょう。
  • アルミ・スチール製 耐久性に優れた素材です。アイアンと同じく熱に強く、サビにくい性質もあるため、衛生的で長く使えます。飲み物や食べ物をこぼしても染み込まないため、さっと拭き取るだけでお手入れも楽々。アイアンよりは軽いタイプになるので、丈夫で持ち運びやすいものを探している方にぴったり。細かな傷などが付きやすいタイプですが、それもアウトドアでは味が出るギアになるでしょう。

組み立てやすさを確認

やはりキャンプでは持ち運びやすさが重要。アウトドア用の棚には、持ち運びやすいように折りたたみ式と組み立て式の2つのタイプがあります。それぞれメリットデメリットがあるので確認しておきましょう。
  • 折りたたみ式 ワンクッションでコンパクトに収納できるタイプ。組み立てる時間がかからず、たたんでいる棚を開くだけですぐに設置できるのがメリットです。脚と天板が繋がっている状態なので、袋に入れなくてもそのまま持ち運べます。パッと出してすぐに使いたい方におすすめです。
  • 組み立て式 組み立てる手間はありますが、持ち運びやすいタイプです。キャンプ用の組み立て式の棚は、工具がなくても組み立てられるものがほとんどで、脚と棚板に分かれるため比較的コンパクトになるのが特徴。組み立てには少々時間がかかりますが、全て木材で組み立てられるおしゃれなものや、棚を追加できるものもあるので好みのキャンプサイトを作りやすいでしょう。

簡単に持ち運べるかもチェック

ラックは種類によっては重いものもあり、持ち運びが大変なケースもあります。大きいタイプは、天板が取り外せるものがスリムになるため便利です。また、専用のケースやバッグがついているものなら、より持ち運びがしやすいでしょう。

使いたい場所によって性能を選ぶ

キャンプの棚はどこに置くかによっても選ぶものが異なります。例えばテント内に使いたいなら、コンパクトなものや背の低いものがおすすめ。他にもキッチン周りに使うものは立って使える高さのあるもの。焚き火の周りで使うなら、耐熱性のあるものなど、使いたいシーンに応じて選ぶのがいいでしょう。 中には棚としてだけでなく、テーブルとして使えるものもあるので、荷物を減らしたい方はチェックしてみてください。

安定しているかは重要ポイント

棚を選ぶ上で意外と見落とされがちなのが安定性。アウトドアでは地面が悪いケースも多いため、もともと不安定なものは、より使いにくくなります。ラックが倒れてしまうと大きな事故にもつながるため、注意が必要です。デザインや大きさだけでなく、安定性も忘れずチェックしておきましょう。 棚は高いものよりも低いものの方が安定するので、重いものを乗せたい場合は低いタイプの下の段に収納するのをおすすめします。またどの程度の重さまで耐えられるかなども、あわせてチェックしておくと安心です!ダッチオーブンやクーラーボックスなどの重いものをのせたい場合は、耐荷重を確認しておきましょう。

キャンプサイトに合うおしゃれなデザインを選択

棚の役割は単にギアを収納できるというだけではありません。魅せる収納としてレイアウトすることで、キャンプサイトをおしゃれにカスタマイズできます。無骨なタイプが好みの方はアイアンやステンレスがおすすめ。 天板が木製で足材をアイアンにするなど、異素材の組み合わせもかっこよくきまります。素材を統一させたり、テーブルやチェアなどと雰囲気を合わせることで、統一感のあるおしゃれなキャンプサイトに仕上がるでしょう。

キャンプにおすすめのの棚・ラック【木製】

ナチュラルな風合いの木製のラックは、テントサイトを温かみのある味わいにしてくれます。ランタンやコップなどのスタッキングでおしゃれにレイアウトできます。使いやすいものからコスパのいいものまでそろえたのでチェックしてみてください。

キャンプにおすすめの棚・ラック【アイアン】

無骨感のあるアイアンは、かっこよさを極める上で必要不可欠な素材。焚き火の近くで使うのにも適しているため、棚としてだけでなく、焚き火テーブルと使用したい方にもおすすめです。また、木材との組み合わせるタイプも人気が高いのでチェックしてみてください!

キャンプにおすすめの棚・ラック【アルミ・スチール】

アルミ・スチール製の棚はコンパクトでも耐荷量のあるものも多く、焚き火周りにも使いやすいため焚き火テーブルのような使い方をするのにも適しています。天板を外して使えるものや、重ねて使えるものなどさまざまなタイプがあるのでチェックしてみてください。

100均にも棚がある!?コスパ最強のラックもチェック!

100均一の棚
実は100均一のダイソーからも「折りたたみラック(550円)」が販売されています。食器やカトラリーなどの収納に優れ、木材なのでナチュラルな風合い。茶色と無塗装の2種類から選べるので、自分のキャンプサイトにあったカラーを選択できます。また軽量な上にコンパクトに折りたためるため、持ち運びも楽々です。
棚にカラビナを引っ掛ける
上部のポールには、シェラカップや調理器具を吊るしたり、カラビナをつけることもできます。重いものは吊るせませんが、小物のスタッキングには便利です。キャンパーの中には、自分でリメイクして使っている方も。安い価格で手に入るので、そのまま使ってもよし、100均一のすのこやペイントを使ってDIYしてもよしです!

オリジナルラックをDIY!とっておきを自作してみよう

自分のギアに合うようにDIYで作ってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?キャンプラックはホームセンターに売っている資材などを活用して作れます!DIYでオリジナルラックを作れば他のキャンパーと差を付けられること間違いなし!

お気に入りのキャンプ棚でおしゃれにレイアウト!

キャンプラックはテント内をアイデア次第でおしゃれに飾れるアイテムです。皆さんも、おしゃれに楽しくさらには便利に使えるキャンプラックを取り入れてみてください。いつもより楽しいキャンプになること間違いありません!

今回紹介したアイテム

商品画像キャプテンスタッグ CSクラシックス 木製2段MOVEラック<600>コーナン コーナンラック 折り畳み式木製ラック W460(3段) ナチュラルキャンパーズコレクション 木製ラック 3段ビジョンピークス キッチンテーブル アカシア キッチンラック良木久印 キャンプラックLyiyi アウトドア ラックプロテック ウッドラックニトリ 木製折りたたみラック(2段 W NNS)DOD テキーララックスノーピーク ワンアクションラックハイランダー アイアンウッドラックユニフレーム フィールドラック ブラックベルモント アイアンラックW STANDARD アイアンレッグラダーMs. RAJA テキーラテーブルロゴス ワイド薪ラックテーブルキャプテンスタッグ ステンレス薪ラックテーブルノース フォールディングラックキャンピングムーン フィールドラックヨーラー フィールドラック メッシュテーブル尾上製作所 フォールディングラック東谷 オープンシェルフ 3段ナフコ スペースインラック3段
商品名キャプテンスタッグ CSクラシックス 木製2段MOVEラック<600>コーナン コーナンラック 折り畳み式木製ラック W460(3段) ナチュラルキャンパーズコレクション 木製ラック 3段ビジョンピークス キッチンテーブル アカシア キッチンラック良木久印 キャンプラックLyiyi アウトドア ラックプロテック ウッドラックニトリ 木製折りたたみラック(2段 W NNS)DOD テキーララックスノーピーク ワンアクションラックハイランダー アイアンウッドラックユニフレーム フィールドラック ブラックベルモント アイアンラックW STANDARD アイアンレッグラダーMs. RAJA テキーラテーブルロゴス ワイド薪ラックテーブルキャプテンスタッグ ステンレス薪ラックテーブルノース フォールディングラックキャンピングムーン フィールドラックヨーラー フィールドラック メッシュテーブル尾上製作所 フォールディングラック東谷 オープンシェルフ 3段ナフコ スペースインラック3段
商品リンク


あわせて読みたい記事