話題のギアをピックアップ!2016年リリースの新アイテムを復習しよう!
今年もあと1週間を切りましたが、皆さんは充実したアウトドアライフを送れましたか?今回は2016年に発売され、話題になった新作キャンプギアを一挙にご紹介します。買い忘れや見落としがないか今一度確認を!来シーズンの準備のためにもチェック必須です!
Coleman発、新レーベルのおしゃれギア!
アウトドアブランド「コールマン」と「モンロ」のコラボ、『INDIGO LABEL』。機能性抜群のアウトドアアイテムをインドアで使わないのはもったいないという思いから、ボーダーレスを目指して生まれました。どんな場所やシーンでも馴染みやすいインディゴデニムの柄は、まさに2つのブランドが目指していた"アウトドアの機能性とライフスタイルの完成の融合"を叶えたギアが揃っています!

コールマン IL XPヘキサタープ/MDX(インディゴレーベル クロスポールヘキサタープ)の商品紹介 | hinata item
クロスポールで設営も楽々なこのタイプ。インディゴのカラーに合わせたブルーのポール!細部までこだわっていることが伝わりますね♪

コールマン IL レイチェア (デニム)(インディゴレーベル レイチェア)の商品紹介 | hinata item
3段階にリクライニングが調節でき、ゆったり座れるハイバックチェアです。フレームは軽量アルミニウムなので持ち運びやすいタイプ!自宅のインテリアとしてもピッタリ!
『INDIGO LABEL』はそのデザイン性の高さからアウトドアをする人だけでなく、自宅で使えるインテリアとしても注目を集めました!hinata編集部も限定イベントに参加し、とってもおしゃれな雰囲気を味わいました♪ぜひ記事もチェックしてみてください!
誰も知らなかった新しい外遊び!INDIGO LABELの共有型アーバンアウトドアが楽しい!
2016年に、大人気を博したアウトドアブランドのコラボ「INDIGO LABEL」をご存知ですか?コールマンとモンロが手掛ける、今までにないボーダーレスという新しいスタイルの提案をする新レーベルです。そんなINDIGO LABELがプロデュースする、限定イベントに参加してきました!そこには、今までにない新しいアウトドアのカタチが。そんな最高なイベントの魅力をお伝えします!
2ルームテントが話題になりました!
近年はティピー型のトンガリテントが流行っていることもあり、トンネル型のテントは新鮮!また、壁が垂直に近いため、テント内も広く感じ、設営も簡単ということで、発売から大人気なんです!4本のポールをスリーブに通すだけなので設営も簡単と話題になりました。そして広々3.5mの室内はレイアウト自由で理想のキャンプスタイルが作れちゃいます♪メッシュスクリーンや出入りしやすい大きなドアもあり使い勝手も抜群!

ドッペルギャンガーアウトドア カマボコテント T5-460の商品紹介 | hinata item
最大で10人が一緒のリビングスペースでくつろげる、巨大2ルームテントです!グループキャンプやイベントなどで活躍します。ジュラルミンポールの使用などで強度も高く、台風並みの風にさらされても破損せず耐えることができるでしょう。夏でも冬でも快適なオールシーズン対応のテ
話題のトンネル型テント!コットン風のナチュラルなデザインや素材感がどんなサイトにも馴染みやすく、人気を集めました!天井も190cmと高いので男性でも窮屈に感じないですね!仲の良い友人たちとキャンプ場という開放感ある場所でわいわい食べるご飯は絶品!
紹介したテントと「スノーピーク」のトルトュライト、2つの2ルームテントをhinataでも徹底比較しました!
流行の最前線!2017年は2ルーム型トンネルテントが大ブームの予感☆
2016年4月にドッペルギャンガーから新発売された大人気のカマボコテント。なんと、先行予約の段階から完売状態が続く大人気のアイテムです。2016年は機能性に優れ、おしゃれで価格もお手頃なこの2ルーム型トンネルテントが各社から続々と発売されています。2017年のキャンプスタイルはこのトンネルテントでキマリ!
グッドデザイン賞を受賞したsnowpeakアイテム
今年の「グッドデザイン賞」も受賞したスノーピークのアイテム。斬新で新しい、今までのアウトドアをもっと有意義にしてくれるアイテムが登場です!
小さいけど机の上は、十分に照らせるランプ。発売直後は即完売という状況でした。小さな光と静寂の中での雰囲気ある食事をするのも日常ではなかなか少ないのでおすすめ。残量が少ないガス缶を使って燃焼させられるので節約にもなります!
この2つも含め、今年グッドデザイン賞を受賞したアウトドアアイテムまとめ記事も要チェック!どこのブランドも手工を凝らしたものばかりです!
2016年は、使いやすく手軽なアイテムが流行に!
オールインワンセットでこれだけ買えばすぐに薪ストーブを使えます!発売前からSNSで話題になり、このアイテムもすぐに完売に!1番の魅力は、コンパクトさ!たためる薪ストーブは場所も取らないため有能!天板を開ければ直火調理やBBQも楽しめます♪
"初心者でも簡単にたき火が出来る"をコンセプトに作られたアイテム。シンプルな形ながら、薪をくべやすい・空気を取り入れやすいので燃焼力が強いなど初めてのたき火をサポートしてくれます!
キャンプデビューにピッタリなこのアイテム、一緒に買って欲しいおすすめアイテムも記事で紹介しています!
Helinoxの定番チェアシリーズがさらに進化!
ヘリノックスといえば、『チェアワン』が人気アイテム!キャンパーで知らない人はいないほどの定番アイテムですよね♪コンパクトなので持ち運びも簡単なんです!そんなヘリノックスのチェアから今年は、新たに2つのNewモデルが登場しました!
ゆったりとくつろげる背もたれが高い。ローチェアです。砂浜など地面が柔らかい場合にも、チェアの足が沈み込みにくから海でのバーベキューにも付属のスタッフバッグはヘッドレスト部分に装着して枕として使用できます。
ヘリノックスの人気アイテム、チェアワンの軽量コンパクトモデル。500gでどこにでも持っていける手軽さが魅力!小さいながらも90kgの人まで座ることが出来ます。
テレビ番組『マツコの知らない世界』でも取り上げられたヘリノックス、人気のチェア12個を徹底比較しています!あなたにピッタリの1脚見つけてみてください♪
ヘリノックスのチェア23選を全比較!おすすめチェアワン&タクティカルも
「ヘリノックス(Helinox)」のチェアは、軽量&コンパクトで設営のしやすさも手伝って多くのキャンパーに定番ギアとして愛されています。TV番組『マツコの知らない世界』でも取り上げられ、人気はますます加速中。今回はそんなヘリノックスチェアの種類ごとの特徴や選び方を紹介!定番のチェアワンやタクティカルなどおすすめチェアも参考にしてみてください。
性能抜群HILLEBERGの新作テント

ヒルバーグ STALON XL(スタロン XL)の商品紹介 | hinata item
ヒルバーグの中でも最大の14人収容モデル!巨大ながらも1人で設営できるという優れもの♪別売りアイテムを使えばスタロン同士をくっつけることも可能です!
ソロキャンプから山登りまで対応する1~2人用のテント。わずか1.5kgの軽量性と、ヒルバーグの耐久性の高い素材の組み合わせでアクティビティを快適にかつ長く使えるモデルです!
ヒルバーグのブランドの魅力や、収容人数別におすすめテントを紹介しています!合わせてチェックしてみてください!
ヒルバーグのテントおすすめ13選!特徴や魅力を解説
ヒルバーグのテントは、過酷な環境下でも耐えうる強固の素材と構造を採用しているのが特徴です。デザイン・機能ともに最高峰で、世界中のキャンパーに愛されています。今回は、そんなヒルバーグのおすすめテントを紹介!高性能ブラックレーベルのスタイカから、軽量レッドレーベルのソウロやウナまで、幅広く紹介しているので気になるものをチェックしましょう。
あの人気アイテムが復刻
新作ギアではないですが、昔のアイテムで今年復刻したものを紹介!人気アイテムだったからこその復刻なので、こちらもお見逃しなく!

MSR パビリオンの商品紹介 | hinata item
大型テント・タープの良いとこ取りをした人気アイテムでしたが、2008年に廃盤に。現在はプレミアがつくほどの人気で、今年念願の復刻版が発売されました!設営のしやすさやフォルムのかっこよさが人気の秘密です!
復刻前は人気のあまりネットオークションで20万円ほどで取引されていたとか。キャンパー憧れのパビリオンテント、その魅力をすべて紹介しています♪
MSRのタープ・シェルターを紹介!すでに廃盤の人気商品も
登山家のこだわりがつまったアイテムがそろうクライミング用品メーカー「MSR」。MSRのタープは山岳用に作られており、軽量かつコンパクトで、張り姿が美しいと定評があります。今回は、MSRの人気タープ・シェルターを紹介!高い機能性やおしゃれなデザイン、気になるあれこれを徹底解説します。アウトドアシーンに合ったタープが見つけてみましょう。
Coleman上陸40周年限定アイテムが発売!
日本で40周年を迎えた「コールマン」から限定アイテムが発売されました!モデルは1976年と同じ型とカラー!記念ロゴも入った数量限定のものばかり!
テントやランタンは発売してすぐにオンラインサイトで注文殺到!現在はオンラインでの販売は終了しているので、店舗にあるか確認が必要です。手に入れるのは簡単ではないですね。それでも、せっかくだし記念アイテムが欲しいという方!今からでもゲットできるギアがあるんです!
天然木でつくられたクラシックなチェアです。天然木の風合いとライムグリーンのカラーが特徴です。背もたれ部分のロゴが40周年限定モデルだと一目で分かります!
40周年限定のアウトドアアイテムは、どれも日本上陸当時のアイテムを再現しているのでどこか懐かしい雰囲気のものばかり!すべて揃えて、クラシック調のサイトを作ってみたいですね!
コールマン40周年限定モデル発売!一足先に40年前にタイムスリップ!
コールマンジャパンが設立されてから、今年で40周年!それを記念して限定アイテムが2016年5月下旬から順次発売されます!発売目前ですが、一足先に限定モデルを持ってオートキャンプに行ってきました!1976年に発売されていた商品やカラーリングを再現し、当時のオートキャンプを味わえるラインナップになっています♪ここでは大人気アウトドアブランドのコールマンとアニバーサリーモデルの魅力をご紹介します!
まとめ
今年新登場で話題になったアイテムを取り上げました!買い忘れ、見落としはなかったでしょうか?来シーズンのアウトドアに向けてアイテムを揃える参考にしてみてください!