もくじ
ルーフキャリア、ルーフラック、ルーフボックスとは
ルーフキャリア、ルーフラック、ルーフボックスとは何かを分かりやすく紹介します。
ルーフキャリア(ベースキャリア)とは
ルーフキャリア(ベースキャリア)とは、車のルーフへ物を積載するための土台となるパーツです。基本的に、アルミなどの金属製バーを2本とルーフに固定するためのアタッチメントで構成されています。車種によるルーフレールの有無によってアタッチメントの形状が異なります。後述のルーフラックにしても、ルーフボックスにしても、このルーフキャリアなしでは取り付けできません。盗難防止のため、鍵が付いているものが一般的です。車種によっては、車メーカー純正の専用ルーフキャリアが必要なケースが稀にあります。
ルーフラック(ルーフキャリアラック)とは
ルーフラック(ルーフキャリアラック)とは、車のルーフに取り付けるカゴです。ルーフキャリア(ベースキャリア)の上に固定して使用します。車種は限定されますが、ルーフキャリアとルーフラックが一体化したタイプや、車のボディに穴あけして取り付けるタイプもあります。車種によっては車メーカー純正のものがオプションとして用意されています。
ルーフボックス(ルーフキャリアボックス)とは
ルーフボックス(ルーフキャリアボックス)とは、車のルーフに取り付ける収納ボックスです。丈夫な樹脂製を使用したものが主流で、盗難防止用の鍵が付いています。もともとはスキーやスノーボードなどを収納する用途で生まれたため、長さがあるものを収納できる点がポイントです。こちらも、車メーカーがオプションで用意している場合もあります。
ルーフラックとルーフボックスどっちがおすすめ?
ルーフラックとルーフボックスそれぞれ、メリットとデメリットがあります。どちらも、使用するスタイルや、どんな車に取り付けるかによって、注意が必要ですのでよく考えて選びましょう。共通するメリットは、収納を拡張できる点。共通するデメリットは、空力性能が落ち、燃費が悪くなる点です。
ルーフラック(ルーフキャリアラック)のメリット・デメリット
- ルーフラックのメリット
- ルーフラックのデメリット
ルーフボックス(ルーフキャリアボックス)のメリット・デメリット
- ルーフボックスのメリット
- ルーフボックスのデメリット
ルーフラック(ルーフキャリアラック)の選び方
ルーフラック(ルーフキャリアラック)の選び方を説明します。
ルーフキャリアに関しては、車のルーフの面積に合わせて選びましょう。前面にプレートが付いているタイプは、走行時の風切り音を軽減する効果があります。カゴ部分の高さが高いほど荷崩れしにくくなる反面、車の全高が高くなるので、注意が必要です。
ルーフボックス(ルーフキャリアボックス)の選び方
ルーフボックス(ルーフキャリアボックス)の選び方を説明します。
エアロタイプ or 収納力重視タイプ
ルーフラックに関しては、走行時の空力性能をあげるために、高さを低めに作られた、エアロタイプと、収納力を重視したタイプがあります。こちらは、ルーフボックスを載せた際の車両の全高、空力性能による燃費と積載量、どれを重視したいかが判断のポイントになります。
片開きタイプ or 両開きタイプ
ルーフボックスには片側(基本は助手席側)からしかあけられない片開きタイプと、左右両側からあけられる両開きタイプがあります。片開きタイプは、横幅の狭いボックスに多く、逆に両開きタイプは横幅の広いタイプに多いです。車の横幅が広い車種は、片開きタイプを車の中央に設置すると、ボックスの中の荷物へのアクセスが悪くなるので、ふたが開く側に寄せて設置しましょう。
スリムタイプ or ワイドタイプ
横幅がスリムなタイプと横幅が広いタイプ、どちらを選ぶかもルーフキャリア選びのポイントです。横幅が広い方が収納力がアップします。スリムタイプの利点は、スリムタイプのルーフラックや、スキー・スノーボードラックと併用できる点です。濡れては困る寝袋やテントはルーフボックス。細かいものや高さがあるものは防水のボックスに納め、片側のルーフラックに積むなどの応用が効きます。
ルーフキャリアを設置する際の2つの注意点
ルーフキャリア購入した場合、取り付け方には注意が必要です。その注意点を2つ紹介します。
出典:PIXTA
風の強い日は用心
ルーフキャリアを設置する際に注意しなければいけないのが、強い風です。ルーフボックスを車の屋根の上に設置する場合、風が強いと設置も時間がかかります。またルーフボックスを運転席側に設置すると、対向車とすれ違った際に発生する風の影響で荷物が落ちることもあります。
高さに気をつける
ルーフキャリアを取り付ける際は、高さにも注意しましょう。ワンボックス型の車の場合、荷物を積む際に脚立を用意しなければなりません。そのため脚立を用意するのが面倒な方は、ルーフラックがおすすめです。 また、立体駐車場などを利用する場合も考えて設置しましょう。
キャンプにおすすめのルーフキャリア(ベースキャリア)
ルーフラックとルーフボックス、どちらを取り付けるにしても、土台となるルーフキャリアベース(ベースキャリア)が必要です。車種ごとに適合の可否がありますので、よく確認して用意しましょう。
キャンプにおすすめのルーフラック(ルーフキャリアラック)
キャンプにおすすめのルーフラック(ルーフキャリアラック)を紹介します。
ルーフラックと合わせて用意したいアイテム
ルーフラックと合わせて用意したいアイテムを紹介します。
キャンプにおすすめのルーフボックス(ルーフキャリアボックス)
キャンプにおすすめのルーフボックス(ルーフキャリアボックス)を紹介します。
ブログや口コミでチェック!ルーフボックスの気になるところ
実際の積み方はどんな感じなのか、気になる方は以下のブログからチェック!
こちらのブログはソロでキャンプ を楽しんでいるキャンパーさん。「荷物はこう積め」と積み方を説明されています。
こちらのブログはルーフボックスを購入する基準やルーフボックスの雰囲気、実際どう積んだのか、など説明されています。
伊勢丹の立体駐車場に到着で親の車の後ろをついて行ってそのままゲート進入しようとしたところ・・・
ガードマンに全力で入場拒否されました。
Σ(゚口゚; 高さ制限・・・ 2.1m・・・
そう、積載量アップの代償、高さ制限により入場できませんでした。
結局、ちょっと離れた平面パーキングまでボクだけ停めに走りました。
前には同じくエアポートウォークの駐車場で、間違って高さ制限2.1mの車列に並んでしまい、虎柄の高さ制限ゲートの一歩手前でガードマンに止められ立ち往生。
渋滞を引き起こしたこともありました。
総重量は、64.38kg でっす!(注力)
この積荷でいままで2回キャンプにいってますが、今のところ特に問題ありませんでした。高速道路では、周りの車と同じ程度の速度で大体OKでしたし、風きり音もありませんでした。何より車の荷室に余裕が出来た事がうれしいです。
車室内と隔てた荷物室を持てるということもメリットですね。濡れたもの、泥遊びの汚れ物など、ぽいぽいっと放り込んでおけば、車室内はクリーンに保つことができます。
荷物の収納に便利なルーフキャリア、ルーフラック、ルーフボックス
ルーフキャリア(ベースキャリア)とルーフラックやルーフボックスがあれば、アウトドアスポーツやキャンプなどの荷物運びが楽になります。ただ、車高が高くなってしまうので、取り付けている間は天井が低い場所などの通行に注意してください。また、固定が不完全だと落下することもあるので、取り付けの際は十分に安全を確認しておきましょう。
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | カーメイト ルーフキャリア inno ベースステー ルーフオンタイプ | THULE ルーフキャリア(ベースキャリア) | PIAA TERZO ベースキャリア フット ブラック 完全ロック | INNO(イノー)ルーフラック(INT506BK) | THULE(スーリー)キャニオンXTキャリアバスケット(TH859XT) | TERZO(テルッツォ)ルーフバスケットラックワイドロング(EA312) | アイリスオーヤマ OD BOX | ルーフトップカーゴバッグ | inno(イノー)バゲッジネットL | カーメイト ルーフボックス inno ルーフボックス55 | カーメイト ルーフボックス inno シャドウ124 | スーリー ルーフボックス TH6129 ダイナミック | PIAA TERZO ルーフボックス ローライダーフレックス スリム | PIAA TERZO ルーフボックス ローライダーフレックス コンパクト |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る |