クレッターワークスがほしくなる!絶対流行るリュック全10種
2020.07.02ファッション
クレッターワークスは、最新のデザインと機能の高さで人気急上昇のブランドです!アウトドアでもタウンユースでも取り入れられ、おしゃれさん達がクレッターワークスを背負っています。今回は、他のブランドとはひと味違うおしゃれなクレッターワークスのリュックをご紹介します!
クレッターワークスとは?
1975年にバックパックデザイナー、DanaGleasonが自身で立ち上げたアウトドアバックパックのブランドがクレッターワークスです。
クレッターワークスのブランド名は、「クレッター」はクライミング、「ワークス」は向上というドイツ語で、「クライミングギアを作る工場」という意味を持つ造語とされています。
全てアメリカ製を使用する材料へこだわりもクレッターワークスならではです。さらに今、創業者ディナ氏の息子が、現代に合わせアレンジを加え、復刻版としてリリースしているバックパックが多くの人を魅了しています。
ひとつひとつ丁寧に作成されるバックパックは、ダイナ氏の職人ならではの歴史と、数多くの経験や知識、技術など40年にわたる長い年月をかけ培ったもの全てが詰まっています。本物を作り続けるブランド、クレッターワークスは今、目が離せないほど波に乗っているブランドです!
クレッターワークスのリュックの魅力
クラシックなデザイン性
とことんデザインのオリジナル性にこだわり続けるからこそ、世代に関係なく長く長く愛され続けています。デザインも時代と共に進化をとげ、現代のファッションにもしっくりと馴染むデザイン性がうけています。
アウトドアのリュックは、カラーバリエーションがシンプルな黒や、グレーといったものが多い中、クレッターワークスのバックパックはカラフルなカラーの他に、オシャレな柄にもとことんこだわりを見せてます。
さらにはバックルデザインにもこだわりを見せ、適度なボリュームがあるクラシックなデザインとなっています。また、忘れることがないこだわりの1つ、メイドインUSAのタグもポイントの1つです。
パーフェクトな機能性
機能性の面においても、時代と共に進化を続けています。
長く使うにつれ、ショルダーのハーネス部分はクタクタになってしまいがちですが、クレッターワークスのバックパックは、へたりにくい技術を採用し、長く愛用できるものとなっています!
収納も抜群で、パソコンも入る大きめのサイズが人気を集めています。外からの外傷を避けられるよう、中にはパッド付きのパソコンスリーブも付いています。通勤や通学で使う方にも、嬉しい機能ですね!
まとめ
現代の最先端を行くクレッターワークスのリュックこれから先、アウトドアシーンでもタウンユースでも人気が集まることでしょう!きっと毎日のコーディネートが楽しくなること間違いありません!
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | クレッターワークス デイ | クレッターワークス フリップ | クレッターワークス トート | クレッターワークス サミット | クレッターワークス クエスト | クレッターワークス ロック | クレッターワークス マーケット | クレッターワークス フリップ ペンドルトン | クレッターワークス サミット ペンドルトン | クレッターワークス マーケット ペンドルトン |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る |