
出典:StevenSchremp / ゲッティイメージズ
知っておきたい4シーズンテントの選び方!3シーズンとの違いを知って冬キャンプを楽しもう
2024.04.05キャンプ用品
夏用や冬用など、季節ごとのキャンプに合わせて道具をそろえるのは大変という人向けにおすすめしたいのが4シーズンテント。この記事ではおすすめしたい人気の4シーズンテントと選び方、さらには注意すべき結露への対策や快適な使い方を紹介します。
制作者

キャンプ・アウトドアWebマガジン「hinata」編集部。年間に制作・編集する記事は600以上。著書に『ひなたごはん』(扶桑社ムック)など。
公式Instagram:@hinata_outdoor
公式X:@hinata_outdoor
もっと見る
4シーズンテントとは?
4シーズンテントとはその名の通り四季を通じての使用を目的としたテントです。一般的なキャンプ用テントの多くは夏の使用を目的としたものが多く、そのため通気性と防水性を重視しています。
最近では通気性を最大限活かす工夫としてインナーテントの壁全体または半分がメッシュになっているものもあります。夏キャンプだけというならこれは最高ですね。しかし気温の低い季節には不向き。カタログに3シーズンテントとなっている物は初夏から秋にかけてと標高の高い山では夏のみの使用が可能ですが、気温が5℃を下回れば使用はかなり厳しいでしょう。
4シーズンテントは冬季の使用も考慮に入れて設計されていますので、寒さの厳しい雪上キャンプでも使用できます。
4シーズンテント選びのチェックポイント
4シーズンテントの大きな特徴はベンチレーション効果(換気)を維持しながら保温性にも配慮がなされている点です。冬の使用時でも外気の侵入を防げるよう出入り口をしっかり閉鎖でき、フライシートもインナーテントを完全にカバーするデザインがおすすめです。詳しいテント選びのチェックポイントを紹介します。
4シーズンテントは結露に注意!
おすすめの4シーズンテントはこれ!

出典:Amazon
高機能テントをリーズナブルな価格で提供しているGEERTOPの2人用4シーズンテント。基本機能は全て備えていて設営も比較的簡単。フライシートを掛けると前後の出入り口にそれぞれ60cmの前室ができるので靴や薪等を雨や夜露から保護できます。メッシュが緻密で虫の侵入の心配はありません。夏はドアパネルをフルメッシュにして通気重視での使用がおすすめです。
【基本情報】
- 設営サイズ:幅140×奥行き210×高さ115cm
- 収納サイズ:幅46×直径16cm
- 重量:2.6kg
- 耐水圧:3,000〜5,000mm
- 収容定員:2人

出典:楽天市場
ノルウェー・ベルガンス社の丈夫で使い勝手の良い本格派4シーズンテント!真ん中にポールを立てるティピーとドームの融合型テントです。室内高が160cmあるので着替えなども容易です。4名程度のファミリーオートキャンプに最適。
【基本情報】
- 設営サイズ:幅400×奥行き345×高さ180cm
- 収納サイズ:幅65×奥行き45×高さ21cm
- 重量:2.6kg
- 耐水圧:3,000〜5,000mm
- 収容定員:4人
オールシーズン対応4シーズンテントでキャンプを一年中楽しもう!
4シーズンテントはその名の通り春夏秋冬いつでも使用できる優れものです。これ一つでキャンプの幅が広がること間違いなしです。キャンプを四季を通じて楽しみたい、でも道具はできるだけ増やしたくないという人はぜひ4シーズンテントをチェックしてみてください。

【2025年】ファミリーテントおすすめ34選!達人が2ルームテントを選ぶ理由とは?定番品も多数紹介!
ファミリーテントは家族が過ごしやすい大きさが必要ですが、値が張る買い物であることも事実。ファミリーキャンプの達人・shiromaniさんに「失敗しないテントの選び方」「愛用アイテム」を教えてもらいました。hinataおすすめテントも形状別に紹介!
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||
---|---|---|
商品名 | Geer Top TopRoad2 | ベルガンス ウィグロLT4 |
商品リンク | Amazon で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る |