焚き火

囲炉裏テーブルおすすめ14選!焚き火をもっと楽しく!

囲炉裏テーブルはキャンプの定番人気アイテム!みんなで焚き火を囲み、談笑しながら食事を楽しみたい!そんな時に、火をぐるりと囲むことのできる囲炉裏テーブルが活躍します!今回は、各メーカーから販売されている囲炉裏テーブルを紹介。最新モデルも!

▼おすすめのキャンプテーブルを知りたい方はこちらの記事をチェック!

囲炉裏テーブルを使うべき2つのメリット

火を囲いながらくつろげる

焚き火やロースタイルのバーベキューコンロを使用する際、周りにテーブルがなくて食べ物や飲み物を置けずに不便を感じたり、1つのテーブルでは全員の利用をカバーできなかったりと、不便な点が多いです。そんなときに、囲炉裏テーブルがあれば、焚き火やバーベキューを囲みながら全員が等しくテーブルを使うことができるので、ストレスなく、会話も自然と盛り上がります。

火傷の危険から身を守る

焚き火台やバーベキューコンロは使用中、非常に高温になっているので火傷には十分注意しないといけません。特に、小さい子どもがいる場合は、最新の注意が必要です。そこで、囲炉裏テーブルを使うことによって、子どもを火から一定の距離離すことができるので安心。自宅で薪ストーブを使う際にハースゲートと呼ばれる安全柵を使用しますが、それと同じです! ▼おすすめの焚き火台を知りたい方はこちらの記事をチェック!

囲炉裏テーブルを選ぶ際のポイントは材質

素材ステンレススチールウッド
参考画像コールマン ファイアープレイステーブルロゴス 囲炉裏テーブルLIGHTロゴス テーブル ウッド囲炉裏テーブルEVO
軽量性☆☆
扱いやすさ☆☆☆☆☆
風合い☆☆☆☆☆
特徴初心者向きかっこよさ重視おしゃれ重視
囲炉裏テーブルの材質は大きく3種類。その材質によって大まかに特徴が決まります。

ステンレス素材

ステンレスの素材の最大の特徴は、サビや汚れに強い点です。そのため、多少汚れが付いたり、焚き火の火が当たってもどうということはありません。また、スチールやウッド素材と比べると軽量性にも優れているので、初心者向けといえます。

スチール素材

スチール素材の特徴は、その無骨な見た目。ステンレス素材はどうしてもギラギラと光る部分に高級感が出ませんが、スチール素材のマッドな質感は、他のキャンプギアとも相性抜群です!また、黒色に着色されているタイプが多いのも特徴で、かっこよさ重視で選ぶのであればおすすめです!

ウッド素材

ウッド素材の囲炉裏テーブルは、最も火の粉や汚れの影響を受けて、扱いにくい一面があります。しかし、それを補うほどに、おしゃれなので、最近ではインスタグラムでもウッド素材の囲炉裏テーブルを見かける機会が非常に多いです。また、最近hinataが調査した、テーブル人気ランキングでも、第1位は後ほどご紹介するウッド素材の囲炉裏テーブルでした。おしゃれ重視であれば、検討してもよい素材です!

囲炉裏テーブル3選(アルミ・ステンレス素材)

商品名[コールマン] ファイアープレイステーブル[キャンパーズコレクション] ファイアプレイステーブル[スノーピーク]ジカロテーブル
画像コールマン ファイアープレイステーブルキャンパーズコレクション ファイアプレイステーブルスノーピーク ジカロテーブル
素材ステンレスアルミニウムアルミニウム、ステンレス

囲炉裏テーブル8選(スチール素材・その他金属)

商品名[ロゴス] 囲炉裏テーブルLIGHT[DOD]テキーラテーブル[尾上製作所] マルチファイアテーブル[キャプテンスタッグ]テーブル ファイアグリル テーブル[ロゴス]テーブル 囲炉裏ポッドテーブル[テントファクトリー] スチールワーク コネクションテーブル[バンドック]焚き火テーブル[ロゴス]アイアン囲炉裏テーブル
画像ロゴス 囲炉裏テーブルLIGHTDOD テキーラテーブル尾上製作所(ONOE) マルチファイアテーブルキャプテンスタッグ テーブル ファイアグリル テーブルロゴス テーブル 囲炉裏ポッドテーブルテントファクトリー   スチールワーク コネクションテーブルバンドック 焚き火テーブルロゴス アイアン囲炉裏テーブル
素材スチールスチール、木金属(鋼)スチールステンレス鋼スチール

囲炉裏テーブル3選(ウッド素材)

商品名[ハイランダー] プライウッドヘキサゴンテーブル[ロゴス]テーブル ウッド囲炉裏テーブルEVO[キャプテンスタッグ]ヘキサグリル テーブルセット
画像Hilander(ハイランダー) プライウッドヘキサゴンテーブルロゴス テーブル ウッド囲炉裏テーブルEVOキャプテンスタッグ ヘキサグリル テーブルセット
素材合板木材木材

囲炉裏テーブルで焚き火をもっと楽しく!

高さや材質など、いろいろな違いのある囲炉裏テーブル。火をぐるっと囲んで食事をすると、心の距離も自然と近付きます。囲炉裏テーブルがあれば、人数が多くてもみんながそれぞれの顔を見ながら会話をし、食事を楽しめます。食事を終えた後、そのまま焚き火をするのもおすすめです。キャンプの雰囲気がグッと本格的になるので、是非取り入れてみてください!
焚き火テーブルについて詳しく知りたい赤田はこちらの記事をチェック!
トライポッドについてもっと知りたい方はこちらの記事をチェック!

今回紹介したアイテム

商品画像コールマン ファイアープレイステーブルキャンパーズコレクション ファイアプレイステーブルスノーピーク ジカロテーブルロゴス 囲炉裏テーブルLIGHTDOD テキーラテーブル尾上製作所(ONOE) マルチファイアテーブルキャプテンスタッグ テーブル ファイアグリル テーブルロゴス テーブル 囲炉裏ポッドテーブルテントファクトリー   スチールワーク コネクションテーブル 4台セットバンドック 焚き火テーブルロゴス アイアン囲炉裏テーブルHilander(ハイランダー) プライウッドヘキサゴンテーブルロゴス テーブル ウッド囲炉裏テーブルEVOキャプテンスタッグ ヘキサグリル テーブルセット
商品名コールマン ファイアープレイステーブルキャンパーズコレクション ファイアプレイステーブルスノーピーク ジカロテーブルロゴス 囲炉裏テーブルLIGHTDOD テキーラテーブル尾上製作所(ONOE) マルチファイアテーブルキャプテンスタッグ テーブル ファイアグリル テーブルロゴス テーブル 囲炉裏ポッドテーブルテントファクトリー スチールワーク コネクションテーブル 4台セットバンドック 焚き火テーブルロゴス アイアン囲炉裏テーブルHilander(ハイランダー) プライウッドヘキサゴンテーブルロゴス テーブル ウッド囲炉裏テーブルEVOキャプテンスタッグ ヘキサグリル テーブルセット
商品リンク


あわせて読みたい記事