アウトドア料理をこよなく愛するバイカーキャンパーです
トンネル型テントおすすめ5選!特徴とその魅力を紹介
キャンプを始めるためにテントを探そうとお考えの方!せっかくなら、お気に入りのテントを見つけたいですよね。今回はちょっと変わったテントをご紹介!トンネル型テントはカマボコテントとも呼ばれ、登山用や海外ブランドに多く見られるスタイルです。シンプルで特徴的なフォルムは最近色々なところで目にする機会が増えました。そんなトンネルテントの魅力やおすすめテントをご紹介します!
不思議な形のトンネルテント。その特徴は?
風の抵抗を抑えるアーチ型フォルム
強風吹き荒れる山頂でも使われるトンネルテントは、風を受け流しやすいアーチ型の形状になっています。またその形状から多数のペグで固定されていますので多少の風雨ではビクともしません。夜間も安心して過ごせます。
シンプル!!
特殊な形状ながらその構造はとてもシンプルで、設営が非常に簡単です。既定の穴にポールを通して固定するだけでOK!慣れれば短時間で設営が出来ます。疲れていていち早くテントの中で休みたい、登山やツーリングにも向いているテントです。
大きさによって用途の違うバリエーション
大型のトンネルテントはほとんどがファミリーキャンプ用。家族みんなで広く使える前室と室内空間が特徴です。
一方1~2人用の小型トンネルテントは登山を想定した物が多いので、背が低く(風の抵抗を抑えるため)、小さく軽くてコンパクト(登山でも持ち運びしやすいため)です。テントの生地も悪天候に耐えうるような最良の生地を使っているので非常に薄くてもハイスペックなものが多いですし、ポールも細く強固な物が多いです。ただ、その分が高価な物が多いですね。もちろん登山用の山岳テントだってオートキャンプで十分使えます。ハイスペック過ぎるとは言われますが本物志向の方、良い物を長く使いたい方にはおすすめです。
▼テント全般に関して知りたい方はこちらの記事もおすすめ!
無駄のないシンプルなデザイン。トンネルテントの魅力は?
海外ブランドの素敵なデザイン
日本のブランドではドーム型のテントを多く扱っていますが、海外ブランドではトンネルテントも多く扱っているんです。『おしゃキャン』ブームのおかげで、最近は海外有名ブランド製品も多数輸入されており、ネットでもすぐに購入できますので他人とかぶりたくない方にはおすすめ!自慢できるくらい憧れの一品を手にすると一層大事にしますよね!
少ないポールでしっかり支えるおしゃれデザイン
少数のポールだけで支えていますのでシンプルで独特の存在感を持ちます。大きいタイプのシルエットはさながらログハウスの様で簡易的な「テント」ではなく「家」のような安心感がありますよね。
トンネルテントのここに注意!トンネルテントの欠点は?
トンネルテントは「非自立式」のテントです。ポールが交差していないので横方向にしか支えられていません。その為多数のロープとペグで前後に引っ張って地面に固定しないとテントとして利用できないんです。ペグがきちんと刺さっていなかったりロープの引きが足りないとグラグラとしたテントになってしまいますし、自立しないので慣れるまでは一人で設営するのは至難の業。
それでも美しく張られたトンネルテントはテントサイトに映える美しいデザインで機能性もバツグンなので、ファンの方も多いみたいです!
おすすめのトンネルテント5選
MSR DRAGONTAIL™️
出典:Amazon
DRAGONTAILはMSRの高性能登山用テントで強風、積雪にも耐えられるトンネル構造デザインで、オートキャンプならオールシーズン使用できます。天井換気口はジッパー付きで効率よく換気が可能、結露も軽減できます。フライシートをポールにクリップするだけの設営方式なので設営が素早く、簡単にできます。広い前室スペースは装備品を収納できます
出典:楽天市場
DRAGONTAILはMSRの高性能登山用テントで強風、積雪にも耐えられるトンネル構造デザインで、オートキャンプならオールシーズン使用できます。天井換気口はジッパー付きで効率よく換気が可能、結露も軽減できます。フライシートをポールにクリップするだけの設営方式なので設営が素早く、簡単にできます。広い前室スペースは装備品を収納できます
ヒルバーグ ケロン4 GT
出典:amazon.co.jp
ヒルバーグは北欧の厳しい環境でも耐えられる程のブランドで登山をする方にも人気です。中でも「ケロン」はヒルバーグのアイコンでもあるトンネル型テントのファーストモデルであり、ヒルバーグ社の象徴で1番タフなモデルの1つです。GTバージョンは前室部分が大型になり充分なフリースペースが魅力的。強度に反比例した重量と居住空間、更に両サイドからの出入りを可能にし、利便性も抜群です。
価格:150,000円(税別)
耐水圧:3,000mm(フロア耐水圧7,000mm)
定員:4人
使用時サイズ:510×210×110(h)cm
収納時サイズ:直径約23×63cm
重量:約5.5kg
購入はこちら:ヒルバーグ ケロン4 GT
出典:Amazon
日本のような雨が多かったり、湿度の高い気候やキャンプサイトの大きさに合わせて設計された、オールシーズン対応の2ルーム型トンネルテントです。テントの大きさは日本での区画サイトの平均的な大きさにフィットするように設計されています。コンパクトな収納サイズながら、大人10人がくつろげる程広いリビングスペースを作れるテントは少ないでしょう。ファミリーキャンプからグループキャンプまで幅広く活躍するテントです。
通常の1ルームテントでは、テントは寝るためのスペースとして使用し、日射しや雨を避けるためのタープテントを別途設営する必要があります。しかし、かまぼこテントなら2ルームのトンネルテント構造のため、1つテントを建てるだけで寝室もリビングも完成します。
ニーモ・イクイップメント モルフォエリート2P
2004年にデビューしたNEMOのフラッグシップモデルであるモルフォ。ユニークなのがこのテントにはポールがありません!代わりに付属のチューブを専用のポンプで膨らませてポールとしてテントを支えるんです。空気で膨らむのでポールが折れた!!なんて困ることもありません。更に高い強度と耐風性、高い屈曲性で空気で膨らませただけとは思えないほどしっかりとした作りです。悪天候の際にはテントの中から膨らませることもできます。しかし専用ポンプ付属なので軽量化していますがその分かさばります。
価格:70,000円(税別)
耐水圧:防水透湿性素材仕様
定員:2人
使用時サイズ:264×163×107(h)cm
収納時サイズ:直径約18×28cm
重量:1.9kg
購入はこちら:ニーモ・イクイップメント モルフォエリート2P
さいごに
いかがでしたか?トンネルテントは独特な形状ので少々手が出しづらいですが、使ってみるとその魅力にはまってしまう人も少なくありません!テント選びに迷っている方はトンネルテントもぜひ検討してみてください!
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||
---|---|---|
商品名 | MSR DRAGONTAIL™️ | ドッペルギャンガーアウトドア カマボコテント |
商品リンク | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
最終更新日: