のんびりとハイキングしたい♪北八ヶ岳の北横岳を満喫しよう
北アルプスデビューにおすすめ!親子で日帰り西穂高岳登山に行ってきた☆
2019.09.18ライフスタイル
上級者の世界だと思われがちな北アルプス。でも、子連れで気軽に登れる山だってあるんです。今回は、北アルプスデビューや子連れで行くのにおすすめの西穂高岳をご紹介します。西穂高岳をおすすめする理由とは?どんなコースがあるのか?実際親子で登った話などなど。今年の夏はぜひ西穂高岳に行ってみませんか!
制作者
りんこ
今年は、キャンプと離島釣り旅行の計画しています。
もっと見る
西穂高岳とは?
“穂高”と名のつく山は、奥穂高岳・前穂高岳・北穂高岳・西穂高岳とあり、これらに明神岳・涸沢岳などを合わせて、「穂高連峰」と呼ばれています。
西穂高岳は、穂高連峰の西南端に位置し、大小13のピークで構成されていて、ギザギザののこぎりのような稜線になっているのが特徴的です。
西穂高岳をおすすめする3つの理由
1. ロープウェイを利用できる
山頂は2909メートル。そんな高いところまで登る体力無いわ…なんて心配に思う方もいるかもしれませんが、新穂高温泉からロープウェイで一気に標高2,156メートルまで行けます。そして、このロープウェイ、なんと日本で唯一の2階建てロープウェイなんです!登山をスタートする前からワクワクしちゃうと思いませんか?
また、西穂高口駅にある「山びこポスト」は、日本で一番高いところにある通年集配されるポストです。ここからおじいちゃんやおばあちゃんに手紙を出したら喜んでもらえそう♪
新穂高ロープウェイ
電話番号:0578-89-2252
営業時間(季節により異なる):
上り/8:30~16:00
下り/8:45~16:45
料金:
大人/片道1,600円、往復2,900円
小学生/片道800円、往復1,450円
HP:新穂高ロープウェイ
2. 日帰りでも登れる
北アルプスと言うと、何日もかけて登るイメージがありますが、西穂高岳はロープウェイを利用できるので、日帰り登山も可能です。日帰りなら荷物もグンと減るので、ラクに登ることができますね。
ただその場合、後ほど詳しくコースの説明をしますが、足腰の自信がある方でなければ山頂まではいかない方がベター。山頂まで行かなくても達成感を得られるのが、西穂高岳の良いところでもあるんです。
3. 山小屋「西穂山荘」が広くてきれい
ロープウェイの西穂高口駅から標準コースタイム1時間30分のところにある山小屋、西穂山荘はとってもきれい!昔ながらの素朴な山小屋も趣があって良いのですが、山小屋デビューには不安もつきもの。
その点、西穂山荘なら子連れでも安心して泊まれます。また、食堂のラーメンはとても人気で、このラーメンを食べるために西穂高岳に訪れるという人もいるほどなんですよ♪
西穂高岳は日帰りでも登れるとご紹介しましたが、出来れば泊まりでゆっくりと山を堪能して欲しいです。山の朝陽と夕陽、そして星空はお泊り登山でないと見られないので!
西穂山荘
電話番号(松本事務所):0263-36-7052
料金(2食付き):
大人/9,500円
小学生/6,500円
幼児/5,500円
HP:西穂山荘
レベル別登山コース紹介
登山の目的のひとつにピークハント(山頂に立つこと)がありますが、絶対的に重要なのは、安全に山歩きを楽しむことです。西穂高岳は森林限界を超えた岩稜地帯なので、楽しい・きれいだけでなく危険も伴います。必ずしも2,909メートルの山頂に到達することだけを目的とせずに、自分の力量に応じた登山を楽しみましょう。
【レベル☆】丸山
西穂山荘からコースタイム15分。標高2,452メートルの「丸山」。ここまでなら比較的安全なので、体力さえあれば小さなお子さんでも大丈夫。何も遮るものの無い360度のパノラマが山荘からたったの15分で見られます。茶色い山肌の活火山焼岳の景色は圧巻!
【レベル☆☆】西穂独標
丸山からさらに進むこと1時間15分、「西穂独標」に到着です。ここ独票は、13ある西穂高岳ピークの11番目(山頂を1とする)で、標高2,701メートル。丸山から伸びるガレ場を歩くのでちょっぴり疲れてしまいますが、さほど危険な場所はないので安心して登れます。
独標直下の岩場はまるでアスレチックみたいで、大人よりも子どもの方が楽しんであっという間に登ってしまいそう!登山初心者は独標で折り返すのが一般的ですが、山頂まで行かずとも、十分素晴らしい北アルプスの絶景が堪能できます。
【レベル☆☆☆】西穂高岳山頂
独標を越えると登山道は一変、険しい岩稜帯が始まります。独標から降りる岩場を見て、「恐い」と感じたら進むのは止めておきましょう。また、山頂直下の岩場は手足の短いお子さんには太刀打ちできません。けれども、登山経験が豊富な人にとっては、北アルプスの山並みや高山植物、雪渓を眺めながらのすばらしい山歩きが始まります。
途中切れ落ちた場所や擦れ違いが困難な場所、山頂直下の険しい岩場など、危険なスポットが続くので、下山まで決して気を抜かないようにしてください。
※コースタイムは『山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 2016』を参考にしています。40~60歳の登山経験者が夏の晴れた日に小屋泊装備で歩くことを想定した時間で、休憩は含まれていません
山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 2016
価格:1,080円(税込)
購入はこちら:山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 2016
親子で2泊3日の西穂高岳登山に行ってきた☆
1日目:自宅~西穂山荘
初日は自宅から電車とバスとロープウェイを計7本乗り継いで西穂山荘へ。小学5年生の息子は初めてのお泊り登山に不安を隠せないながらも、ロープウェイから見えた絶景にテンションアップ!
この日は空いていたので、6人部屋を2人占め。部屋は清潔で布団もフカフカ。とても居心地の良い山荘です。まるで図書館のような書庫もあり、漫画や雑誌、山に関する本などなどがたくさん。息子も夢中で漫画を読み耽っていました。
山小屋は物資を運ぶのも水を確保するのも大変。それでもこんなに豪華な晩ごはんが!そして、夕食時には、西穂山荘の支配人でもあり気象予報士でもある粟澤徹さんが、翌日の天気について詳しく解説してくれます。
夕焼けと雲海を見たら、明日に備えておやすみなさい…
2日目:西穂山荘~西穂高岳山頂~西穂山荘
いよいよ登山開始!ドーンとそびえる焼岳がカッコイイ!実はこの時点で、西穂高岳をどこまで行くか決めていませんでした。山頂まで行くか、もしくは独標で引き返してこの焼岳に向かうかの2案。独標まで行って決断するつもりで出発。
丸山到着。まだまだ全然余裕です☆
初めて見たブロッケン現象!ブロッケン現象とは、太陽などの光が雲や霧によって散乱され、影の周りに虹色の光の輪が現われることです。ラッキー♡
独標到着!絶景です。山座同定はできませんが、どの山もきれいでカッコイイ!ここまで登ってきた甲斐があります!
そして親子会議。進むか戻るか、です。
協議の結果、独標に余計な荷物をデポして山頂を目指すことにしました。
これが独標からの下りです。ここが恐いようなら、独標から折り返してくださいね!
ところどころに雪渓やお花畑が。「花の百名山」に選ばれているだけあって、いろいろな種類の花が咲いていました。ちなみに、息子の夏休みの宿題の自由研究は「高山植物について」でした☆
ついに山頂到着!山頂直下の岩場はかなりの難所ですが、息子はアスレチック感覚でひょいひょい登って行き、私の方が置いてきぼり…
直前からガスが出始め、残念ながら眺望はゼロ。この先は最上級者しか足を踏み入れてはいけない穂高縦走路が続いているのですが、何も見えませんでした。それでも親子二人で登り切りました!やりました!
山荘へは、来た道をそのまま戻ります。
ランチはもちろん西穂ラーメン!標高が高いと水の沸点が下がるので、麺を上手く茹でるのはとても難しいんですって。噂に違わず美味しかった~♪
3日目:西穂山荘~上高地~自宅
下山はロープウェイで新穂高温泉ではなく、上高地に降り、そこから高速バスで帰りました。前日の夜から天気が大荒れで、下山の写真はほとんどありません。上高地は霧に包まれ、梓川は茶色の濁流になっていました。
それも良い思い出。楽しく充実した3日間でした。
私たちは公共交通機関を利用したので時間に制約があり、2泊になりましたが、マイカーなら日帰りや1泊で十分楽しめますよ!
最後に
以上、北アルプス西穂高岳を、りんこ親子の登山日記を交えてご紹介しましたが、いかがでしたか?独標までは比較的気軽に登ることができるので、本当におすすめです。
けれども、登山には危険が付きもの。地図や雨具に防寒着、底のしっかりした登山靴など、しっかりと準備してから行きましょう。どんなものを買ったら良いか分からない人は、ぜひともhinataを参考にしてみてくださいね☆