おしゃれなキャンプのキッチン

キャンプ用食器おすすめ29選!選び方や収納方法も徹底解説【2023年最新】

キャンプ用の食器って種類が多くて選ぶのが難しいですよね。この記事では、選び方のポイントやおすすめの食器を紹介しています。自宅で使いやすいアイテムもたくさんあるので「あんまりキャンプに行かないし」と悩んでいる方もぜひチェックしてみてください。

【素材別】キャンプ用食器の特徴

キャンプで使えるお皿は、木製・ステンレス製・ホーロー製・メラミン製・プラスチック製のものがあり種類が豊富。種類が多いゆえに「どれを選べば良いか分からない」と悩んだ方も多いのではないでしょうか?ここではそんな悩みを解決すべく、素材別の特徴を紹介していきます!

カフェのような雰囲気を味わえる木製

スープとクラッカー

出典:PIXTA

木の温かみが感じられる食器は、大自然の中楽しむアウトドアにぴったり。パンや果物をささっと乗せるだけで、カフェのようなおしゃれな雰囲気を演出できます。カッティングボードならお料理を切り分けて、そのまま食器としてテーブルに出せるのでとても便利。
  • メリット
木製の食器は見た目のおしゃれさに加えて、軽くて丈夫な点がメリットです。天然素材ならではの風合いを持ち、使うほどに味わいが増してきます。口当たりもやさしいので小さな子どもでも安心して使えます。
  • デメリット
木製の食器は、電子レンジや食洗器が使えません。アウトドアシーンなら問題ないかもしれませんが、木製の食器をお家でも使いたい、という場合には注意しましょう。濡れたままにしておくとカビが発生しやすい点もデメリット。また、シミが付きやすいので油が多い料理は乗せないようにしましょう。

耐久性重視ならステンレス製

ステンレスの食器たち

出典:PIXTA

タンブラーにもよく利用されるステンレス素材は、強度が高いため、アウトドアのハードな環境でも気にせずガンガン使えます。また、シンプルでスタイリッシュなデザインは乗せる料理を選びません。かわいらしさよりクールな雰囲気を求める方におすすめです。
  • メリット
ステンレスのいちばんのメリットは丈夫でサビくくいこと。油汚れが落ちやすい、においが移りにくいなど、性能面もかなり優秀。軽くて薄いので持ち運びも簡単です。
  • デメリット
熱伝導率が高いステンレスは熱いものを入れるとお皿も熱くなりやすいため、持つ時に注意が必要です。また、電子レンジも使用できません。無骨な雰囲気はステンレスの魅力でもありますが、華やかさにかけます。食卓がさみしく感じる場合もありますのでテーブルコーディネートの工夫をしましょう。

デザインにこだわりたいならホーロー製

カラフルなホーロー製の食器

出典:PIXTA

ホーロー(琺瑯)とは、鉄やアルミなどの金属にガラス質の釉薬を塗って焼き付けたもの。鉄の強度とガラスの美しさを合わせ持っています。デザイン性が高く写真映えもばっちりなのでキャンプサイトをおしゃれに彩ってくれます。
  • メリット
ホーローの食器は艶やかでカラフルなものが多く、高級感も感じられます。保温・冷却機能が高いため、料理をおいしい温度に保ってくれます。熱伝導率が高く、直火やオーブンが使えるのも特徴。においも移りにくいため、さまざまシーンで活躍します。
  • デメリット
ホーローはガラスの性質を持つため、強い衝撃を与えると割れる可能性があります。温度変化にも弱いため、熱い状態に水をかけたりすると割れやヒビの原因に。また、電子レンジが使えない点もデメリットです。

実用性が一番高いメラミン製 

メラミン製食器の原料は、メラミン樹脂というプラスチックの一種です。メラミンは加熱消毒ができて速乾性もあるため、その衛生管理のしやすさから、給食や赤ちゃん用の食器にもよく使われます。見た目はプラスチックとよく似ていますが、プラスチックより熱に強く、汚れが落としやすい特徴があります。また、絵柄が付けやすいため、デザインやカラーが豊富です。
  • メリット
メラミン製の食器は硬くて丈夫な上に軽いため、非常に扱いやすいです。耐熱温度も120℃と高く、プラスチックのように熱で変形することもありません。できたての料理を入れても食器が熱くなりにくいので、持ち運びも簡単。高性能なのにリーズナブルな点も魅力です。
  • デメリット
熱に強いメラミンですが、食器自体が熱されると破裂する危険があるため、電子レンジの使用はできません。また、塩素系の漂白剤とは相性が悪いため、汚れが気になる時は酸素系の漂白剤を使いましょう。

手軽で大人数にも最適なプラスチック製

カラフルなプラスチックの食器

出典:PIXTA

「とにかく手軽に使いたい」「リーズナブルに食器を揃えたい」という方におすすめなのがプラスチック製の食器。軽量で割れにくいため小さな子どもがいるファミリーキャンプにもぴったりです。人数分のお皿やカップがセットになっている商品も多いので、まとめて食器を揃えたい方はぜひチェックしてみましょう。
  • メリット
プラスチックは割れたりサビたりすることがないため、使い勝手が良くお手入れも簡単です。ほとんどの商品が電子レンジの使用もOK。また、安価なので買い替えしやすいのも嬉しいポイント。
  • デメリット
最近はおしゃれなデザインのものもたくさんありますが、プラスチックはどうしてもチープな印象になりがちです。熱に弱い点もデメリット。バーベキューや焚火など、火のそばで使うと変形してしまう可能性があるので注意しましょう。また、油汚れが落ちにくく、しっかり洗わないとベタベタが残ってしまうこともあります。

【番外編】スキレットやメスティンも大活躍!

スキレットやメスティンは、調理してそのまま食器としてテーブルに出すこともできる万能な調理器具です。上手に使いこなせば荷物も減らせるのでまさに一石二鳥!金属ならではの保温性の高さを生かし、あつあつの料理を楽しみましょう。 スキレットやメスティンについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

【キャンプ用食器の選び方】素材以外に注目すべきポイントは?

作りたい料理に合わせて形状を選ぼう

おいしそうなスープ

出典:PIXTA

料理をみんなでシェアして食べるなら、大きめのプレートが便利です。メイン級のおかずからサラダやフルーツまで、マルチに使えてとても便利。小さめのプレートは取り皿としても使えるので多めに用意しておきましょう。 深さのあるボウルタイプは、ごはんやスープ、麺類をよそうのに役立ちます。熱い料理を入れるなら、熱くなりにくいプラスチックやメラミン素材がおすすめです。

キャンプ飯が盛り上がるおしゃれなデザインを選択

木製の食器を使ったおしゃれなキャンプ飯

出典:PIXTA

機能性はもちろんですが、おしゃれにキャンプ飯を楽しむなら、デザインも重要です。お気に入りの食器なら料理も楽しくなりますよね。デザイン性の高い食器は、キッチンカウンターに置いておくだけでもサイトのおしゃれ感がアップします。 シンプルな食器は料理のおいしさを惹きたて、カラフルなデザインのものなら食卓を楽しく、華やかにしてくれます。他のキャンプギアとテイストを揃えれば、統一感が出てすっきりした印象に。カラーや素材にもこだわって、素敵なテーブルコーディネートを楽しみましょう。

簡単に持ち運べるかもチェック

なにかと荷物が増えがちなキャンプ。食器もできるだけコンパクトに持ち運びたいですよね。ハイキングや登山など、長時間荷物を持ち運ぶ場合は、できるだけ軽量なものをセレクトしましょう。スタッキングできるアイテムなら、荷物のかさも減らせます。 専用の収納バックやポーチが付いているかどうかも、チェックしたいポイント。カトラリーやカップなどもセットで揃えると収納しやすく、単品で揃えるよりコストが抑えられるケースもあります。

利用シーンに応じた機能性も確認

バーナーで加熱するシェラカップ

出典:PIXTA

どんなシーンで使うのかをしっかりイメージして、あったら便利な機能を確認しましょう。直火で使えるものならクッカーの役割も果たせるので、荷物や洗い物が減らせます。キャンプだけでなく、自宅でも使うなら、電子レンジや食洗器に対応しているかどうかもしっかり確認しましょう。オーブンやIHで使えるものならさらに幅広く活躍してくれます。

【木製】おすすめキャンプ用食器

木製の食器は、ナチュラルな雰囲気で大自然の中にも自然に溶け込んでくれます。さっと乗せるだけでおしゃれに見せてくれるので、ひとつ持っていると便利なアイテムです。

【ステンレス製】おすすめキャンプ用食器

アウトドアでも気兼ねなく使えるタフさが魅力のステンレス。シンプルで飽きのこないデザインなので長く愛用できます。

【ホーロー製】おすすめキャンプ用食器

カラフルで、ちょっぴりレトロな雰囲気が漂うホーロー製の食器は、キャンプサイトをおしゃれに彩ってくれます。金属とガラスのいいところを併せ持つホーローは使い勝手が良く、一度使うと手放せなくなりそうです。

【メラミン製】おすすめキャンプ用食器

軽くて丈夫なメラミン製の食器は、アウトドアにぴったり。シンプルなものからポップな柄ものまで、デザインの幅が広いのでお気に入りを見つけてみましょう。

【プラスチック製】おすすめキャンプ用食器

「リーズナブルに食器を揃えたい」というときはプラスチック製のものをチェックしてみましょう。安価だけど実力は十分!面倒なお手入れもいらないので手軽に使えます。

ニトリや100均にもキャンプ用食器が充実!

最近はニトリや100均など身近なショップでもキャンプに使える食器が販売されています。アウトドアショップに足を運ばなくても、キャンプ用の食器が買えるのは嬉しいですよね。自宅で使いやすいアイテムもたくさんあるので、ぜひチェックしてみましょう。

使わない時の収納アイデア

ピクニックバスケット

出典:PIXTA

スタッキングできる食器を選ぶと、よりコンパクトに収納できます。専用のケースが付いているものなら更に便利。カトラリーや小物類は、小分けして収納しておけばバラバラになりません。 どうしても嵩張ってしまう食器は、バスケットやボックスにまとめましょう。取っ手付きならそのまま持ち運びもできて一石二鳥。おしゃれなデザインのものを選べば、サイトにおいて置くだけでも気分が上がりますよ。割れやすい食器なら、クッション素材のものが安心です。

食器にこだわってキャンプ飯を盛り上げよう!

おいしいごはんはキャンプの醍醐味!大自然の中、大切な仲間と食卓を囲む時間は最高のひとときですよね。いつものメニューも、食器にこだわるだけでぐんとおしゃれさが増します。機能性や安全性もチェックしてお気に入りの食器を揃えましょう。

今回紹介したアイテム

商品画像不二貿易 アカシアの木柄 サラダボウルセットスノーピーク MYプレートキャプテンスタッグ ウッドブレス シェラカップ320用カップ2個組KEVNHAUN カッティングボードスノーピーク テーブルウェアセットRSプロダクト ステンレス食器セットユニフレーム キャンプ プレートサーモス 真空断熱ステンレス深型プレートマグナ SUS304ステンレス食器セットコールマン エナメルプレートコールマン エナメルボウルキャプテンスタッグ ウエストホーロー食器セットキャプテンスタッグ  ホーロープレート月兎印 ホーローボールGSI ホウロウ ディナープレート Lコールマン メラミンテーブルウェアセットチャムス メラミンディッシュセット CH62-1237チャムス メラミンスタッキングスープボールダルトン M&B 8 PLATE GREENコールマン イージークリーンボウル4pcsイノマタ化学 バーベキューディッシュ 角 アイボリーロゴス 食器箸付きディナーセット4人用キャプテンスタッグ ホリデージョイ山善 キャンパーズコレクション デイパーティー食器セット 4人用6種類IKEA プラスチック製 36ピースセット無印良品 バルブ付き密閉ホーロー保存容器 中ニトリ アカシアシリーズ 5種10点セットニトリ アカシアシリーズ 5種20点セットニトリ オカズプレート マジかる撥水 WH
商品名不二貿易 アカシアの木柄 サラダボウルセットスノーピーク MYプレートキャプテンスタッグ ウッドブレス シェラカップ320用カップ2個組KEVNHAUN カッティングボードスノーピーク テーブルウェアセットRSプロダクト ステンレス食器セットユニフレーム キャンプ プレートサーモス 真空断熱ステンレス深型プレートマグナ SUS304ステンレス食器セットコールマン エナメルプレートコールマン エナメルボウルキャプテンスタッグ ウエストホーロー食器セットキャプテンスタッグ ホーロープレート月兎印 ホーローボールGSI ホウロウ ディナープレート Lコールマン メラミンテーブルウェアセットチャムス メラミンディッシュセット CH62-1237チャムス メラミンスタッキングスープボールダルトン M&B 8 PLATE GREENコールマン イージークリーンボウル4pcsイノマタ化学 バーベキューディッシュ 角 アイボリーロゴス 食器箸付きディナーセット4人用キャプテンスタッグ ホリデージョイ山善 キャンパーズコレクション デイパーティー食器セット 4人用6種類IKEA プラスチック製 36ピースセット無印良品 バルブ付き密閉ホーロー保存容器 中ニトリ アカシアシリーズ 5種10点セットニトリ アカシアシリーズ 5種20点セットニトリ オカズプレート マジかる撥水 WH
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事