冬キャンプも快適!アウトドアヒーターのおすすめ11選をタイプ別で紹介!
最終更新日:2019/09/18
キャンプ用品
出典:イワタニ
これからの季節、キャンプで必ず必要なのはやっぱりアウトドアヒーターです!アウトドアヒーターといってもガス、石油、電気と様々な種類があるので、ここではそれぞれの特徴とオススメのアウトドアヒーターをご紹介します♫自分にぴったりのヒーターを見つけてくださいね!慣れてきたら、自作してみるのもおすすめです!
アウトドアヒーターの種類比較
アウトドアヒーターにはガスヒーターと石油ストーブ、電気ヒーターがあります。この3種類でどれを選べばいいのか悩みますよね。それぞれどのような違いがあるのでしょうか?
ガスヒーター
出典:Amazon
ガスヒーターは軽量で、コンパクトなものが多いです♫ガス缶をセットするだけで使えるので、とても便利です!しかし、石油ストーブに比べて火力が弱く、ヒーターの前にいる人しか暖を取れないので、ファミリーキャンプや大人数のキャンプには向いていません。一方で、とても扱いやすいので初心者のキャンパーに向いています!
石油ヒーター
石油ストーブは火力が強く、しっかりと温まることができますし、中には調理に使うことができるものまであります!しかし、サイズが大きく重たいものが多いです。さらに、使用前後のメンテナンスが必要なものもあるので、事前に試運転などして、点火作業に慣れておく必要があります。
テント内でも使える!電気ヒーター
出典:Amazon
テント内で使用するなら電気ヒーターを使用しましょう。換気の必要がないので安心です。しかし、当然ながら電源サイトでないと使用できないので、キャンプ場を予約する際にチェックは必須!
おすすめのガスヒーター3選
おすすめの石油ストーブ3選
武井バーナー 301A
出典:Amazon
ポンピングなどが必要で、一見、見た目もケロシンランタンのような武井バーナー。プレヒートなどの作業が必要になりますが、その分コンパクトながら絶大な火力!タンクが真鍮製で、使い込むほど味が出ます。
【基本情報】
使用サイズ:直径16×33cm
容量:1.2リットル
重量:1.8kg
連続燃焼時間:約5時間
スノーピーク レインボーストーブ
出典:Amazon
燃焼部分がレインボーに輝く石油ストーブです。安全装置などが付いており、シェルター内での使用も安心。丈夫で加熱をすることも可能です。
【基本情報】
使用サイズ:88×388×485.7mm
質量:約6.2kg
出力:2.5kW
油タンク容量:4.9L
燃焼継続時間:約20時間
おすすめの電気ストーブ3選
もっと詳しく電気ヒーターを知りたい方は下記の記事も合わせてチェック▼
ストーブ用遠赤ヒーターアタッチメント2選
【番外編】自作もOK?ブログをチェック!
出典:Amazon
キャンプ用のヒーターって実は自作できるんです!実際に作った方のブログを紹介します。どちらの方も、キッチン用のシンク用ゴミ受けと針金で作っています。自作を考えている方は必見♪
kihatagumiさんのブログはこちら▽
手作りキャンプ用具。キャンプ用ガスバーナーのヒーターを自作だよ。ししむの物見遊山さんのブログはこちら▽
300円で出来る自作ヒーターアタッチメント
アウトドアヒーターで冬でも快適!
いかがですか?今回は冬キャンプで活躍してくれるアウトドアヒーターを紹介しました♫個人的には火力の高い石油ストーブがオススメです!みんなでアウトドアヒーターを囲んであったまることができたら素敵な冬キャンプになりそうですね♡
hinataにログインすると
お気に入りの保存ができます。
