アネヴェイのフロンティアストーブで快適に☆冬キャンの相棒にしよう!
最終更新日:2020/06/29
キャンプ用品
出典:Harry Nesbitt / flickr
「アネヴェイ」の「フロンティアストーブ」を知っていますか?実はこれ、かばん一つに収まっちゃうほど持ち運びに便利な薪ストーブなんです☆さらに、薪ストーブならではのクッキングを楽しめる優れもの♬今回は冬キャンプに欠かせない、かつ多機能な「フロンティアストーブ」についてご紹介します。
ANEVAY(アネヴェイ)って?
出典:west-shop.co.jp
「アネヴェイ」は2003年に創立したイギリスのキャンプブランドです。災害の現場で必要とされているものを熟知した、John Hendersonをディレクターとした、アウトドアアイテムメーカーです。ANEVAYは、様々なシチュエーションでハイクオリティなアイテムが特徴です。そのANEVAYが、初めて一般向けへの商品としてつくったアイテムが、2つの薪ストーブ、「The Frontier stove」と「The Horizon Stove」です!
組み立て式!「The Frontier Stove (フロンティアストーブ)」
出典:Amazon
まずご紹介するのがこちらの「フロンティアストーブ」です。スタイリッシュなデザインはさることながら、多くの高い機能性を持っているんです!その性能を順番にご紹介していきます☆
コンパクトに分解可能!持ち運びらくらく!
出典:amazon.co.jp
組み立て式の薪ストーブなので、カバンひとつで持ち運べることがとっても魅力的☆パッキング時には、足は折り畳み可能で、パーツは全て本体内に収納可能です!サイドにハンドルが付いているので、組み立ててからの持ち運びもしやすいですよ☆
出典:west-shop.co.jp
専用収納バックにしまうととっても楽です♬この専用バッグは別売りですが、持ち運びを楽にしたい方は、購入することをおすすめします☆ フロンティアストーブの公式動画で使い方もチェックしてみましょう!
VIDEO
コットンテントと相性が良い!
出典:amazon.co.jp
アネヴェイのストーブはかなりコンパクトながら、これ一台でかなりテント内を暖かくできます。しかし、一般的なポリエステル製のテント内は火や熱に弱く、中で薪ストーブを使うと穴が空いてしまうこともあります。薪ストーブをテント内で使いたいのであれば、熱に強いコットン製のテントを使うのがおすすめです。
テント内ではフラッシングキットと一緒に使おう!
薪ストーブをインストールする際に、テントのフライシートにの穴を開け、煙突を屋外に出す方法があります。 この方法を採用する場合、煙突とテントの生地が直接接していると、高温になり、燃えてしまう恐れがあるので、こちらのフラッシングキットを使用する必要があります。
フロンティアストーブ プラスは従来より機能性がアップ!
出典:amazon.co.jp
2016年の10月に、従来のフロンティアストーブがアップデートされ、フロンティアストーブ プラスとなりました。具体的にどのような点が変わったのでしょうか? まず1点目は「大きさ」です。従来モデルは450×250×190mmであったのに対し、プラスのモデルは470×280×230mmとなっています。天板が大きくなったことにより、大きな鍋やクッカーも置けるようになりました。 2点目は、「煙突の太さ」です。従来モデルが6cmであったのに対して、プラスは10cmとなっており、排煙機能が上がりました。より安全面に配慮された仕様になったと言えるでしょう。 3点目は表面のガラス窓が大きくなり、中の様子が見やすくなったことによって、火の調節のタイミングが分かりやすくなり、使い勝手が抜群に良くなりました! 「小さいほうがいい!」と思うかもしれませんが、持ち運び面ではそこまで大差はないので、新作モデルの「フロンティアストーブ プラス」の購入をおすすめします!
アネヴェイ Frontier Stove Plus
分解可能なパーツは本体に収納可能、天板では調理が楽しめるなど、機能性の高い薪ストーブです! 【基本情報】 使用サイズ:470×280×230mm 重量:約12kg
燃費の良い小型ストーブ!「The Horizon Stove(ホライズンストーブ)」
「The Horizon Stove(ホライズンストーブ)」も、ANEVAYから出している高機能な薪ストーブです。この商品は、サウスアフリカで作られ、大きな評価を得ているモデルであり、国内正規品として満を持して登場しました。このストーブの特徴はどういった点にあるのでしょうか?
燃費の良さが「ホライズンストーブ」のウリ!
効率良く燃焼でき、煙やすすが少ないストーブなので、わずかな木材でも使える優れもの☆冬キャンパーにとって、燃費の良さも薪ストーブを選ぶ基準だと思います。材質は、高品質なステンレス鋼から作られており、耐久性抜群であり、長く使いこむと良い味を出してきますよ☆ また、調理のできるストーブとして開発されているそうで、ちょっとの燃料で、朝ごはんなどの簡単な調理や、5Lの水を約15分で沸騰させるパワーがあります!
軽くてコンパクト!持ち運びも便利です
出典:rakuten.co.jp
この「ホライズンストーブ」、重さが3kgもないんです!とっても軽量なので、どこへでも連れて行くことができちゃいます!さらに、付属のキャリーバッグには、フライパンや予備の薪が入れられるスペースもあり、一式持ち運びも可能です。
やけどの危険が少ない安全なストーブ☆
出典:amazon.co.jp
外側のオレンジ色のケージが付いており、やけどの危険が少ないので、小さいお子様がいる家庭でも安心です。また、外側のケージを持って(当然軍手をつけて)使用後の熱いストーブを離れたところに移動も簡単できます!
実際の利用シーンも合わせてチェックしてみましょう!
VIDEO
アネヴェイ THE HORIZON STOVE
燃費の良さと、安全面に配慮されたデザインがウリのコンパクトなストーブです☆ 【基本情報】 サイズ:270x240mm 重量:2.95kg
アイテムをクリップ
アイテムをクリップ
アイテムをクリップ
hinataにログインすると アイテムのクリップができます。
ANEVAYの薪ストーブの販売店を紹介!
ANEVAYの薪ストーブの魅力を伝えてきましたが、いかがでしたか?どちらのモデルもインターネット上で販売していますが、実際に見てみたいという方も多くいらっしゃると思います。そこで、取り扱っている実店舗を紹介したいと思います!
埼玉県の「火とアウトドアの専門 ILbf」
出典:iLbf
アウトドアシーンにおいて使用する「火」をテーマとした専門店です。ANEVAYのストーブを始めとする薪ストーブから、温度管理にとことんこだわった燃えやすい薪など、オーナーの火に対する情熱を感じられるショップです。
【基本情報】
住所:埼玉県三郷市彦成4-4-17 みさと団地南商店街104区画
電話:048-951-4949
営業時間:11:00(土日のみ10:00)〜19:00(土曜のみ20:00)
定休日:月曜日、隔週火曜日
アクセス:JR武蔵野線 新三郷駅西口徒歩7分
公式はこちら:
iLbf(イルビフ)
新潟県に拠点を置く「WEST」
出典:WEST PRODUCTS OUTDDOOR LIFE STORE
新潟県に3店舗を展開する総合アウトドアセレクトショップです。有名アウトドアブランドからちょっとマイナーなブランドまで豊富な品揃えが人気のショップです。キャンプ・トレッキング・カヤック・バックカントリー・フィッシングなど店舗それぞれ地域にあわせたライフスタイルを提案しています。
【基本情報】
住所:新潟県三条市五明241(三条店)、新潟県上越市富岡3485(上越店)、新潟県新潟市中央区神道寺南2-3-26(新潟店)
電話:0256-35-8228(三条店)、025-527-5080(上越店)、025-241-8800(新潟店)
営業時間:11:00~20:00(平日)、10:00~19:00(土日祝日)
公式はこちら:
WEST PRODUCTS OUTDDOOR LIFE STORE
スタイリッシュで高機能なアネヴェイのフロンティアストーブ◎
出典:Harry Nesbitt / flickr
いかがでしたか?冬キャンプは寒くて、行く気にならないという方が多いかもしれません。でも薪ストーブを使った、冬キャンプならではの楽しみ方をしてみてはいかがでしょう?その時はぜひ、アネヴェイのスタイリッシュで高機能な薪ストーブを持参して、快適なキャンパーズライフを楽しみましょう♬
hinataにログインすると お気に入りの保存ができます。
うっぴー
ワクワクして思わず外に出ちゃうような記事をお届けします!