お酒が進む「キャンプのおつまみ」16選!簡単×おしゃれな絶品レシピ

「ふ〜塩」の人気レシピ11選!野菜・肉・パスタなんにでも合う万能調味料
2024.06.28キャンプ料理
手軽に日常の食卓を彩る「ふ〜塩」の魅力や使い方、レシピを紹介します。ふ〜塩は、和洋中どんな料理にも合う万能スパイス調味料。シンプルな塩に豊かな風味が加わり、使えば料理がワンランク上の仕上がりに。いつもの料理もお店のような味に変わりますよ。
制作者

山形ゆかり
薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター・3児のママ。
中学生の頃からアウトドアサークルに所属。地域の子供を引率してのキャンプに参加し、キャンプリーダーとして野山を楽しむ。
現在は、『健康は食から』をモットーに食の楽しさ・大切さを伝えるべくフリーランスで活動中。
もっと見る
もくじ
ベテラン主婦が開発した「ふ〜塩」

ふ〜塩は和洋中どんな料理にも合う万能スパイス調味料です。名前には「ふ〜っと一息つける味わい」の意味が込められています。こだわりの塩に加え、15種類のスパイスや調味料をブレンド。料理に深みと風味を加えます。スパイスの風味を楽しみたいときは多めに、味に深みを出したいときは隠し味として使うのがおすすめです。
「ふ〜塩」を開発したのは、長年の主婦経験を持つベテラン主婦「ふーちゃん」。知人に「ふ〜塩」をわけたところ、野菜嫌いの子どもがパクパク食べたと感動し感謝されたそうです。その後「もっと気軽に食べたいから商品化してほしい」という声が増え、商品の実現化に至りました。
「ふ〜塩」には、毎日のご飯づくりが少しでも楽になるようにという思いが込められています。いつもの料理に「ふ〜塩」をプラスして、手軽にプロのような味に仕上げましょう。
子どもがモリモリ食べる!「ふ〜塩」の野菜レシピ
うまみたっぷりのふ〜塩を使えば、ただの野菜も簡単においしく食べられます。野菜嫌いな子どもでもモリモリ食べられる、ふ〜塩を使った簡単レシピを紹介します。
【キュウリと缶詰ミカンのふ〜塩浅漬け】大人も子どもも箸が止まらない!

さわやかな缶詰ミカンと「ふ〜塩」の風味が、絶妙な組み合わせのひと品です。キュウリのシャキシャキとした食感に、ミカンの甘酸っぱさが全体の味を引き立てます。酢の酸味と砂糖のほのかな甘みは、子どもから大人まで箸が止まらなくなるさっぱりとした味わい。冷蔵庫で冷やして食べると、さらにうまみが引き立ちます。おやつやサラダにもぴったりです。
材料(作りやすい分量)
- キュウリ 1本
- ミカン缶詰 50g
- 酢 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- ふ〜塩 小さじ1
作り方(調理時間5分)
- キュウリを薄切りにする
- ポリ袋を二重にし、1と残りの材料を全て入れて揉み込む
- 冷蔵庫で1時間ほど漬け込む
【ふ〜塩キャロットラペ】ニンジンがこんなにおいしくなる!?

ふ〜塩の味つけだけで、ニンジンの甘みが引き立つ簡単レシピです。砕いたクルミとジューシーなレーズンが食感のいいアクセントとなり、スパイスの深みある味わいとマッチして飽きることがありません。色味がきれいなので、お弁当のおかずにもおすすめ。切る幅によって食べたときの印象が変わるので、ぜひお好みの幅を見つけてください。
材料(作りやすい分量)
- ニンジン 2本
- レーズン 大さじ2
- クルミ(砕いたもの) 大さじ2
- レモン汁 大さじ1
- ふ〜塩 小さじ1
- ハチミツ 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
作り方(調理時間5分)
- ニンジンを細切りにする
- ボウルにニンジン、ふ〜塩、レモン汁、オリーブオイル、ハチミツを入れて混ぜる
- 2にレーズンとクルミを加えて軽く和える
- 冷蔵庫で30分ほど冷やす
【ふ〜塩枝豆】おつまみに最高!止まらないおいしさ

ふ〜塩の風味が枝豆のうまみを引き立てるシンプルで豪華なひと品。ニンニクの香ばしい香りとパルメザンチーズのコクが加わり、濃厚な味わいに食欲がそそられます。枝豆の食感をさらに良くするには、オリーブオイルで炒めるのがポイント。子どものおやつにも、夕飯時のもうひと品にも、ビールやワインのお供にも、年齢問わずおいしく食べられる便利なメニューです。
材料(作りやすい分量)
- ゆで枝豆 300g
- パルメザンチーズ 大さじ2
- ニンニク(チューブ) 1cm
- ふ〜塩 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
作り方(調理時間:5分)
- オリーブオイルを入れて熱したフライパンにニンニクを入れ、香りが立ったら枝豆を炒める
- ふ〜塩を加えてさらに炒めたら、パルメザンチーズをふりかける
【ふ〜塩ポテトサラダ】みんな大好き!ほっくりクリーミー!

甘みのあるジャガイモの風味を、スパイシーなふ〜塩が引き立てる絶品ポテサラです。マヨネーズのクリーミーな味わいにふ〜塩の複雑なうまみが加わり、子どもも大人も好きな味に仕上がります。ゆで卵とハムのうまみがアクセントとなり、キュウリのシャキシャキとした食感がさっぱり食べられるひと品です。
材料(作りやすい分量)
- ジャガイモ 3個
- ニンジン(拍子切り) 1本
- キュウリ(5mmの輪切り) 1本
- ゆで卵(粗刻み) 2個
- ハム(細切り) 2枚
- マヨネーズ 大さじ3
- ふ〜塩 小さじ1
作り方 (調理時間:15分)
- 鍋にジャガイモとかぶるくらいの水を入れ、やわらかくなるまでゆでる
- 1がゆで上がったら皮をむき、熱いうちに潰す
- キュウリとニンジンと塩少々(分量外)をボウルに入れ揉み込こんだら、10分ほど置く
- 3から出てきた水分をしっかり絞る
- 全ての材料をボウルに入れ、さっくりと混ぜ合わせる
【ふ〜塩コーンチーズ】とろけるチーズとコーンの絶妙なコンビ

「ふ〜塩コーンチーズ」は、コーン缶の甘さとふ〜塩の風味が絶妙にマッチしたひと品です。バターのコクとチーズのとろける食感が加わり、子どもも大人も楽しめる味わいに仕上がります。最後にふりかけるパセリが彩りを添え、見た目も華やか。シンプルな材料で手軽に作れるので、忙しい日のお弁当やおかずにも最適です。ホットプレートやオーブンで焼いてもおいしくできます。
材料(作りやすい分量)
- コーン缶 1缶
- パセリ 適量(みじん切り)
- チーズ(シュレッドチーズや細切りのチーズ) 50g
- ふ〜塩 小さじ1
- バター 大さじ1
作り方(調理時間10分)
- フライパンにバターを入れて中火で熱し、汁気を切ったコーンを加え炒める
- 1にふ〜塩を加えて味つけする
- チーズをのせ、ふたをしてチーズが溶けるまで加熱する
- パセリをふりかける
これだけで下味簡単!ふ〜塩の肉レシピ
15種類のスパイスと調味料が絶妙にブレンドされたふ〜塩は、味つけが簡単に決まるので肉料理の下味に最適。むずかしい肉料理も、手軽に風味豊かで味わい深いひと皿に仕上がります。ふ〜塩は毎日の食卓だけでなく、肉メニューの多いアウトドアでも使い勝手の良い調味料です。

【ふ〜塩ローストビーフ】驚きのやわらかさとコクで大満足
やわらかい噛み心地と濃厚なコクが楽しめるひと品です。ふ〜塩の風味が肉のうまみを引き立て、ニンニクとローズマリーの豊かな香りが口の中いっぱいに広がります。焼き上がり後すぐにアルミホイルで包むことで肉汁を閉じ込め、しっとりとジューシーな仕上がりに。シンプルな調理法で手軽につくれ、贅沢な味わいを楽しめます。
材料(作りやすい分量)
- 牛モモ肉 500g
- ローズマリー 2本
- ニンニク(スライス) 2片
- 黒コショウ 適量
- ふ〜塩 大さじ2
- オリーブオイル 大さじ2
作り方(調理時間120分)
- 常温に戻した牛肉にふ〜塩と黒コショウをすり込み、肉全体にオリーブオイルを塗る
- 1を保存袋に入れて空気を抜いたら、常温で30分ほど置く
- フライパンでオリーブオイルを熱し、スライスしたニンニクを香りが立つまで加熱する
- 2を焼き色が全体につくまで焼く
- 焼き色がついたらすぐにアルミホイルで全体を包み、粗熱が取れるまで30〜60分そのまま置いておく
- スライスしてお皿に盛りつける
【ふ〜塩チキンのクリーム煮】濃厚クリーミーなソースが絶品!

ふ〜塩で味つけした鶏モモ肉に、濃厚でクリーミーなソースが絶妙な組み合わせの煮込み料理です。ふ〜塩により鶏肉のうまみが引き立ち、野菜の甘みとバターと生クリームのリッチな風味がソースに深いコクを加えます。スパイシーな風味が好きな人は、ふ〜塩の量を増やすのがおすすめです。
材料(2人分)
- 鶏モモ肉 300g
- タマネギ(1cm幅にスライス) 1/2個
- マッシュルーム(5mm幅にスライス) 100g
- パセリ(みじん切り) 適量
- 小麦粉 大さじ2
- 牛乳 200mL
- 生クリーム 100mL
- ふ〜塩 小さじ1
- バター 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
作り方(調理時間30分)
- 鶏肉にふ〜塩をまんべんなくふりかける
- フライパンでオリーブオイルを熱したら1を皮目から焼き、両面に焼き色がついたら取り出す
- 2のフライパンにバターを入れて溶かし、タマネギとマッシュルームを加えて炒める
- 小麦粉を加えてさらに炒めたら、牛乳と生クリームを少しずつ加えながら炒め合わせる
- 2を4に戻し、ソースと絡めながら煮込む
- とろみがつくまで煮詰めたら皿に盛りつけ、パセリを散らす
【ふ〜塩唐揚げ】サクサクジューシー!やみつきになる味わい

ふ〜塩の複雑なうまみを存分に生かした唐揚げです。スパイシーな深い味が鶏肉のうまみを引き立て、ニンニクとショウガの香りが食欲をそそります。キャンプやパーティーにもぴったりの、みんながよろこぶ定番メニューです。
材料(2人分)
- 鶏モモ肉(ひと口大にカット) 300g
- ニンニク(チューブ) 1cm
- ショウガ(チューブ) 1cm
- しょうゆ 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 片栗粉 適量
- ふ〜塩 大さじ1
- 揚げ油 適量
作り方(調理時間30分)
- ボウルに鶏肉、ふ〜塩、ニンニク、ショウガ、しょうゆ、酒を入れて揉み込んだら、30分ほど漬け込む
- 1に片栗粉が全体に薄くつくようまぶす
- 170℃に熱した油で2がキツネ色になるまで揚げる
- 皿に盛りつけ、お好みでレモン(分量外)を添える
【ふ〜塩豚ヒレソテー】ハーブ香るトマトソースでやわらかジューシー

やわらかくジューシーな豚ヒレ肉に、バジル香るトマトソースがおいしいレシピです。ふ〜塩の風味が豚肉のうまみを引き立て、ひと口食べるごとにスパイスの香りが広がります。仕上げに散らすバジルとトマトのコントラストが爽やかで、メイン料理におすすめです。
材料(2人分)
- 豚ヒレ肉 300g
- トマト缶 1缶(400g)
- タマネギ(みじん切り) 1/2個
- ニンニク(スライス) 1片
- バジル 適量
- ふ〜塩 小さじ1
- 黒コショウ 適量
- オリーブオイル 大さじ2
作り方(調理時間30分)
- 豚ヒレ肉を1cmの厚さに切り、ふ〜塩をまんべんなく振りかける
- フライパンでオリーブオイルを熱し、ニンニクを炒める
- 2に1を加え、両面をこんがりと焼いたら取り出す
- 3のフライパンでタマネギを炒め、透明になったらトマト缶を加える
- 4にバジルを加え、ソースが煮詰まるまで煮込む
- 3をフライパンに戻し、ソースと絡めながらさらに煮込む
- 黒コショウを振り、仕上げにちぎったバジルを散らす

黒瀬スパイスは、肉や魚、ご飯や野菜にも使える万能調味料。ひとふりで何でもおいしくしてしまう魔法のようなスパイスです。本記事では黒瀬スパイスの本格・簡単おすすめレシピ11選を紹介。使い方は?どこで買えるの?といった疑問にもお答えします。
和洋中なんでもOK!「ふ〜塩」のパスタ・ご飯レシピ
パスタも麺もご飯も、主食はふ〜塩におまかせ。15種類のスパイスが、いつものメニューをお店級に格上げします。ふ〜塩をさっとふりかけるだけで味がグッと引き締まるので、ぜひ試してください。
【ふ〜塩エビとシメジのペペロンチーノ】スパイシーな風味がクセになる!

ふ〜塩で味がピタリと決まる、スパイシーなペペロンチーノです。ふ〜塩とニンニク、赤唐辛子の味わいがオリーブオイルに溶け込み、パスタに絡むことでシンプルながらも奥行きのある味わいに仕上がります。簡単につくれるので、キャンプやバーベキューなどアウトドアはもちろん、忙しい日のランチやディナーにもぴったりです。
材料(1人分)
- パスタ 200g
- むきエビ 5匹
- シメジ(ほぐしておく) 1/2株
- ニンニク(みじん切り) 2片
- パセリ(みじん切り) 適量
- 赤唐辛子(輪切り) 1本
- ふ〜塩 小さじ1
- 黒コショウ 適量
- オリーブオイル 大さじ3
作り方(調理時間30分)
- パスタをゆでて、湯を切っておく
- フライパンでオリーブオイルを熱し、ニンニクと赤唐辛子を炒める
- ニンニクの香りが立ったら、むきエビとシメジ、1を加えて炒めて、ふ〜塩と黒コショウで味を調える
- 皿に盛りつけて、パセリを散らす
【ふ〜塩焼きカレー】スパイシー&とろ〜りチーズと卵

レトルトカレーにふ〜塩を加えるだけで、レトルトとは思えない味の奥行きが生まれるから不思議です。パプリカとブロッコリーのシャキシャキとした食感も楽しく、最後まで飽きません。レトルトカレーは好きなものをチョイスしてOK。チーズとカレーの濃厚な味わいを、半熟の卵が全体をまろやかにまとめてくれます。
材料(1人分)
- ご飯 300g
- レトルトカレー 1パック
- パプリカ(ひと口大にカット) 1個
- 冷凍ブロッコリー 100g
- とろけるチーズ 100g
- 卵 1個
- ふ〜塩 小さじ1
作り方(調理時間25分)
- ご飯にふ〜塩を混ぜ、耐熱容器に広げる
- 1にレトルトカレーをかけ、パプリカとブロッコリーを散らす
- 卵を中央に割り入れ、とろけるチーズを全体に振りかける
- グリルや焚き火で、3をチーズが溶けて焼き色がつくまで焼く
【ふ〜塩焼きそば】簡単おいしい!スパイシーさが食欲そそる

ふ〜塩を使えば、いつもの焼きそばも簡単に格上げ可能。ゴマ油の香ばしさとふ〜塩の風味が豚肉や野菜と絡み合い、手軽なのに本格的な味わいが楽しめます。ソースをしょうゆに変えるアレンジもおすすめです。
材料(2人分)
- 焼きそば麺 2玉
- 豚肉(ひと口大にカット) 100g
- キャベツ(3cmの角切り) 1/4個
- ニンジン(短冊切り) 1/2本
- モヤシ 100g
- ソース(しょうゆも可) 大さじ1
- ふ〜塩 小さじ1
- 紅ショウガ 適量
- カツオ節 適量
- ゴマ油 大さじ1
作り方(調理時間15分)
- フライパンでごま油を熱し、豚肉、キャベツ、ニンジン、モヤシを炒める
- 野菜がしんなりしたら焼きそば麺を加え、ふ〜塩とソースで味を調える
- 2を皿に盛りつけ、紅ショウガとカツオ節をトッピングする

【人気インフルエンサーが伝授】もう余らせない!おいしい&簡単「アウトドアスパイス」活用術
キャンパーが大好きな「アウトドアスパイス」。これさえあればあら不思議!誰でもいつでもあっという間においしいキャンプ飯ができる調味料です。とはいえ、いつも余らせちゃうし、同じ料理ばかりで飽きちゃうし…。なんていう悩みも多いのでは?そこで今回は、5組の人気インフルエンサーが、定番アウトドアスパイスを使うアレンジレシピを伝授。つくる料理は「世界のご当地グルメ」。ほら、おうちでも試してみたいでしょ!
キャンプ料理PR
万能な「ふ〜塩」は主婦の強い味方!
ふ〜塩は和洋中どのジャンルの料理にも合う万能スパイス調味料です。いつもの料理に少し加えるだけで、風味豊かでおいしい料理に仕上がります。この記事で紹介したメニューは、どれも簡単につくれるのでキャンプやバーベキューなどのアウトドアや忙しい日常の中でも手軽に楽しめます。ぜひふ〜塩を使って、楽してワンランク上の料理をつくりましょう。
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||
---|---|---|---|
商品名 | ミラクルスパイスふ〜塩 旨ミックス | ミラクルスパイスふ〜塩 辛ミックス | ミラクルスパイスふ〜塩だれ |
商品リンク | 楽天市場 で見るブランドサイト で見る | 楽天市場 で見るブランドサイト で見る | 楽天市場 で見るブランドサイト で見る |