軽量で使いやすいソロキャンプ向けドームテントおすすめ11選
ソロキャンプに持っていくなら、軽量で持ち運びやすい小型のテントがおすすめ。さまざまな種類がありますが、中でも1人で簡単に設営できるドーム型のテントが人気です。この記事では、ソロ用ドームテントの特徴や選び方、おすすめの商品を11選紹介します。
ドームテントとは
ソロキャンプは、持ち運びから設営、片付けまで全て1人でやらなければなりません。そのためテントの軽量性と設営の簡単さは重要なポイントです。
昨今人気が高まっている「トンネル型」「ロッジ型」は居住スペースを広く確保できますが、荷物がかさばり持ち運びが大変です。また円錐型の「ティピー型」はおしゃれな見た目が魅力ですが、デッドスペースが多く居住スペースが意外と狭いというデメリットがあります。
そこでソロキャンプにおすすめしたいのが、ドームテントです。ドームテントはメインポールを2本クロスさせてスリーブに差し込むだけのシンプルな構造。1人でも簡単に設営できるほか、軽量性と携行性に優れています。またテントの種類の中で最もオーソドックスなタイプなので、色やデザインの選択肢が豊富です。
ソロキャンプ用ドームテントの選び方
テントには推奨人数が記載されていますが、必ずしもソロ=1人用を選べば良いという訳ではありません。持ち運ぶ荷物や自身の体格によっては、2人用を選んだほうが快適に過ごせる場合もあります。
ソロキャンプ用ドームテントを選ぶ際のポイントは、収納時の持ち運びやすさ、設営・撤収のしやすさに加えて、室内の広さ、対応シーズンなどが挙げられます。「軽さだけで選んで、いざ広げてみると室内が狭くて快適に過ごせない」「薄手のテントを選んでしまい、夜が寒かった」ということにならないよう、しっかりと機能をチェックしておきましょう。
1
室内の広さ…快適に過ごせる広さか
2
持ち運びやすさ…収納時の形状や重さは問題ないか
3
設営・撤収のしやすさ…1人でも可能か
4
対応しているシーズン…使用する季節に対応しているか
5
コスパの良さ…予算内に収まっているか
6
前室の有無…前室(屋根付き居住スペース)があるか
ソロ向けドームテントおすすめ11選
今回はソロキャンプにおすすめのドームテントを全部で12選ピックアップしました。「軽量」「冬用」「前室あり」「コスパ」の4つの特徴に分けて紹介します。
総重量2kg以下!軽量なソロ向けドームテント2選
まずは“とにかく荷物をコンパクトにしたい”派におすすめの、軽量性に優れたソロキャンプ用ドームテントを2つ紹介します。
冬でも使えるソロ向けドームテント3選
テントには、春夏秋の使用が推奨されている「3シーズン用」と、オールシーズン使用できる「4シーズン用」があります。冬のキャンプは寒さ対策が必須。冬でも使える「4シーズン用」のソロ向けドームテントを3つ紹介します。
前室がついたソロ向けドームテント3選
快適さを追求したい人には「前室」付きのテントがおすすめです。靴や荷物を置けるちょっとしたスペースがあれば、なにかと便利に過ごせるでしょう。
1万円以下!コスパ最強のソロ向けドームテント3選
「どれを選べば良いか分からない」と悩んだら、まずはコスパの良いものをチェックしてみましょう。最後に、コスパ最強のソロキャンプ用ドームテントを3つ紹介します。
ソロキャンプに持っていくならドームテントがおすすめ
軽量で簡単に組み立てできるものが多い、ソロ用ドームテント。さまざまなメーカー・ブランドから数多くの商品が販売されているので、この記事を参考にぜひ自分に合うものを探してみてくださいね。