クライミットのアイテムは睡眠にこだわる人に特におすすめ

出典:PIXTA
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「銀マット」とは?
2023.01.27キャンプ用品
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、キャンプなどのアウトドアシーンで大活躍する「銀マット」です。種類や使用方法、メリットに加えておすすめ品もまとめて紹介します。
制作者

すぎたま
クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー
もっと見る
「銀マット」とは?
アルミフィルムが貼られたクッション性のあるマット

キャンプでのテント泊ではマットが必要不可欠。さまざまな種類の製品が販売されていますが、その中でも定番として多くのアウトドア好きに愛されているのが「銀マット」です。
アルミフィルムが貼り付けられているので、一定の遮熱効果が期待できるのが特徴の一つです。夏は銀面を下側にして地熱を遮ったり、冬や銀面を上にして輻射熱で防寒したりと、さまざまなシーンで大活躍。もちろん、クッション性のあるマットを用いていることが多く、屋外で横になったり休憩する際の快適性も向上してくれます。
銀マットの選び方

銀マットを選ぶ際は、厚みやサイズなどをチェックするのがおすすめです。一般的には厚みがあるほどクッション性に優れているものの、かさばりがちで携行性に劣る場合も少なくありません。
また、ロールタイプ・ジャバラタイプ・折りたたみタイプに大別できますが、オートキャンプならロールタイプ、バックパックへのパッキングが基本ならジャバラタイプなどと、スタイルに合わせて選ぶと快適です。
おすすめ銀マット5選
銀マットでキャンプの夜も快適に!
今日のテーマは「銀マット」でした。テントでの就寝時に使うもよし、レジャーシートとして使うもよし、アイデア次第でさまざまなシーンで活躍すること間違いなし。山行に便利なタイプやダブルサイズなど、使用する状況に応じて適したモデルを選んでみてください!
明日の用語辞典は「ウッドラック」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | サーマレスト Zライトソル | キャプテンスタッグ キャンピングジャバラマット Sサイズ | モザンビーク キャンプマット | ヴァストランド フォールディング キャンプマット | ユーザー アルミロールマット L 100×180cm 2個セット |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る |

今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。