
出典:PIXTA
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「ウッドラック」とは?
2023.01.28キャンプ用品
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、キャンプサイトでギアのレイアウトや収納に便利な「ウッドラック」です。特徴や使い方、メリットなどとともにおす末品も合わせて紹介します。
「ウッドラック」とは?
キャンプギアの収納に便利な木製棚

出典:PIXTA
天板や脚に木材が用いられた、キャンプでも使用しやすい棚が「ウッドラック」です。多くの場合は2 〜3段で持ち運びにも便利な折りたたみ式を採用。金属製のラックに比べて軽量で扱いやすく、ナチュラルな雰囲気でキャンプサイトになじみやすいのも特徴です。
キャンプ用品メーカーのものはもちろん、家具メーカーやショップが販売するウッドラックも人気を集めています。
ウッドラックの選び方と注意点

出典:PIXTA
ウッドラックを選ぶ際は、キャンプスタイルにマッチするサイズはや天板の数、安定性などをチェックするのがおすすめです。また、耐久性や防水性なども確認して、耐荷重以上のものをのせたり、雨にさらしたり、焚き火などの火器類の近くに設置しないように心がける必要もあります。
おすすめウッドラック5選
出典:Amazon
幅65×奥行30×高さ58cmサイズの、使いやすいワイドな3段式ウッドラックです。天然のアカシア材による優しい雰囲気もポイント。折りたたんで幅65×奥行9.3×高さ40cmサイズにまとめられます。
出典:Amazon
脚に天板を差し込んで組み立てるウッドラックです。ヒノキ材によるナチュラルな雰囲気と、すっきりとしたデザインも魅力の一つ。天板サイズは長さ99×幅29×厚さ1cmとされ、下段は高さ調整も可能です。
出典:Amazon
ホームセンター・コーナンのオリジナルの木製ラック。クリア塗装が施されたパイン材が採用された3段タイプ。1段あたりの耐荷重は約5kg。
出典:Amazon
雨や日光、カビへの耐性をもつとされている天然アカシア材を使用したモデルです。オイル仕上げで傷がつきにくいのもうれしいところ。棚部分が取り外しができる構造が採用されています。
ウッドラックでキャンプサイトをおしゃれに!
今日のテーマは「ウッドラック」でした。タープ下やテント内などに配置するだけでおしゃれなサイトに早変わり!収納棚としてはもちろんサイドテーブルに使ったりと、工夫を凝らして楽しんでみてください。
明日の用語辞典は「ハードシェル」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | キャプテンスタッグ 収納棚 CSクラシックス | キャンパーズコレクション 山善 木製 収納棚ラック ワイド | 196 ひのきのキャンプ用品 木製2段ラック | コーナン オリジナル コーナンラック | プロテック アカシア ウッドラック2段 |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る |

今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。
ライター紹介

クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー