
出典:PIXTA
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「二次燃焼ストーブ」とは?
2022.12.06キャンプ用品
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、効果的な燃焼を叶える「二次燃焼ストーブ」です。特徴やメリットに加えて、おすすめの二次燃焼ストーブも紹介します。
「二次燃焼ストーブ」とは?
未燃焼ガスも燃焼させる効率の良いストーブ

出典:PIXTA
一般的な焚き火台などでは、熱した薪から出る可燃ガスが薪を燃焼させます。このなかで燃え残ったガスが煙になりますが、この未燃焼ガスを再び燃焼させることが「二次燃焼」と呼ばれています。同量の薪でより効率良く高い火力を得られたり、煙が発生しにくかったりと、多くのメリットをもつのが特徴です。
キャンプ向けは円柱形が主流

出典:PIXTA
キャンプ向けの二次燃焼ストーブは、内部が二重構造にされているものがほとんど。外壁と内壁の間の空間で温められた空気が上昇、上部から未燃焼ガスに吹き付けることで再度燃焼する仕組みが採用されています。短時間で効率良く燃料を燃焼させられるので、一般的な焚き火台などに比べて多くの薪などを用意しておく必要があることも覚えておきたいところです。
これらは円柱形のモデルが主流ですが、ボックス型やコンパクトなモデルも登場しているので、キャンプのスタイルなどに合わせて選ぶのもポイントです。
おすすめ二次燃焼ストーブ5選
出典:Amazon
約17.8cm×23.5cmサイズのコンパクトな二次燃焼ストーブです。持ち運びや準備が楽なワンピース構造とし、底面が暑くならないのもポイント。五徳が備えられているので、キャンプ飯の調理も可能です。
出典:Amazon
250×220×280mmサイズの二次燃焼ストーブです。70×380×80mmサイズに折り畳むことができるので、キャンプへの携行も楽々。ステンレス製の本体、炭受け、目皿、バーベキュー網、ゴトク、収納バッグが付属します。
出典:Amazon
出典:Amazon
19.2×31cmサイズの2〜3人での使用に向いた円柱形モデルです。収納時は高さ約12cmに収まり、約1,090gと軽量なのもうれしいところ。
出典:Amazon
36×40cmの円柱形二次燃焼ストーブです。燃焼層にメッシュ構造が採用されているので、炎の揺らぎを楽しみやすいのも特徴の一つ。4分割して専用のケースで持ち運びできます。
二次燃焼ストーブでキャンプを楽しく!
今日のテーマは「二次燃焼ストーブ」でした。効率良く強い炎を楽しめるので、寒い日はもちろんキャンプ飯を楽しむ際にも活躍するはず。ソロキャンプに適したコンパクトなモデルも多数なので、スタイルに合う一品を見つけてみてください。
明日の用語辞典は「五徳」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ソロストーブ キャンプファイヤー | キャプテンスタッグ ウッドストーブ | 尾上製作所(ONOE)CAMBi | 武田コーポレーション キャンピングストーブ | Field to Summit フレームストーブMAX |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る |

今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。
ライター紹介

クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー