アウトドア用の箸が便利!キャンプで使いたいおすすめアイテムを紹介
出典:PIXTA
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けないキャンプ向け「カトラリー」とは?
2023.01.02キャンプ用品
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、キャンプでの食事のに欠かせない「カトラリー」です。どんな種類や素材があるのでしょうか。
「カトラリー」とは?
食事に使うフォークやナイフなど
出典:PIXTA
食事で必要不可欠なフォークやナイフ、スプーンの総称が「カトラリー」です。
金属やプラスチック、木など、さまざまな素材のものがあります。とくにキャンプなどのアウトドアで使用されるカトラリーセットは、折りたたみ式やまとめて収納しやすい工夫が施されているものなど、携行性が高められたものが多いのも特徴です。
キャンプで使いたいカトラリーの選び方
出典:PIXTA
キャンプなどのアウトドアで使用するカトラリーを選ぶ際は、大人数の場合は複数がセットになっているものがおすすめです。またソロキャンプなどでコンパクトに携行したい場合は、クッカーなどに収納できる折りたたみ式やスライド式、1本でスプーンとフォークが使えるタイプがぴったり。おしゃれな食卓を演出するなら、木製のカトラリーセットを選ぶのもおすすめです。
おすすめカトラリー5選
出典:Amazon
ナイフ、フォーク、スプーン、箸がそろったお得なセットです。箸には木材、そのほかにはステンレスを採用。専用の袋付きでコンパクトにまとめられます。
出典:Amazon
スプーン、フォーク、ナイフの3点セット。肉抜きされた持ち手によって100gと軽量に仕上げられているのもポイントです。3本を束ねられるレザーストラップ付き。
出典:Amazon
スプーン、フォーク、ナイフ、箸の4点がセット。箸以外の3つには持ち手に穴が空いているので、カラビナなどでまとめることも可能です。
お気に入りのカトラリーでキャンプ飯を豊かに!
今日のテーマは「カトラリー」でした。アウトドアでの使用を想定したカトラリーには、重ねやすい形状だったり、軽量だったり、折りたためたりとさまざまな工夫が施されています。お気に入りのカトラリーなら、キャンプ飯がもっとおいしくなるはずです!
明日の用語辞典は「マントル」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | PEAKS&TREES ブラックカトラリー | コールマン ステンレスカトラリーセット | プリムス CFカトラリーセット | TITAN MANIA カトラリー | フィールドア チタンカトラリー |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見るYahoo! で見る |
今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。
ライター紹介
クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー