【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「オイルランタン」とは?

出典:PIXTA
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「オイルマッチ」とは?
2022.11.14キャンプ用品
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、火を起こすときに便利な「オイルマッチ」です。構造や特徴とともに人気製品をまとめて紹介するので、気になる人はチェックしてください。
「オイルマッチ」とは?
オイルを燃料にするマッチ
「オイルマッチ」とは、鉄製の本体とオイルを染み込ませた芯棒によるマッチです。永久マッチやパーマネントマッチとも言われ、燃料さえ供給すれば半永久的に使用できるのが特徴。一般的なマッチに比べて、風が強くても消えにくいのもアウトドア向きとされる理由の一つです。
オイルマッチの使い方

出典:PIXTA
本体にジッポオイルなどの燃料を入れ、芯棒に染み込ませます。着火の際は、通常のマッチのように本体のフリント部に心棒を擦り付けるだけ。消化する際はそのまま芯棒を本体に差し込めばOKです。芯棒が濡れすぎていると火がつきにくいこともあるので、少し乾かしてから試してみましょう。
おすすめオイルマッチ5選
出典:Amazon
約48×28×10mmサイズのオイルマッチです。キーチェーン付きなので紛失する心配もなし!
ブラックフライデー開催!
1日 23:59まで!
Amazon で見る出典:Amazon
円柱形のおしゃれなデザインのオイルマッチ。6.5×1.8cmサイズなので、どこにでも携行しやすいのもポイントです。
ブラックフライデー開催!
1日 23:59まで!
Amazon で見る出典:Amazon
カラビナ機能と栓抜き機能も搭載されたオイルマッチです。8.7×6.2×1.6cmサイズなので、キャンプにもぴったり。
出典:Amazon
本体両端にカラビナ機能を備えたオイルマッチです。7.4×4.3×1.5cmサイズの本体には、ブラック、シルバー・ゴールドの3色が展開されています。
ブラックフライデー開催!
1日 23:59まで!
Amazon で見る
出典:楽天市場
(約)9×3.2×1.3cmサイズのオイルマッチです。カラビナフックが備えられているので、携行性もばっちり。ブラックとレインボーの2色がラインナップされています。
アウトドアで活躍するオイルマッチを!
今回のテーマは「オイルマッチ」でした。コンパクトで携帯しやすいので、キャンプのお供に選びたいアイテム。半永久的に使えるのもうれしいところです!
明日の用語辞典は「テントシューズ」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | NEFUSI ファイヤースターター パーマネントマッチ | Tkoool プレミア オイルマッチ | ペンギンゴーイング オイルマッチ | Fkstyle オイルマッチ | ドルフィン オイルマッチキーホルダー |
商品リンク | Amazon で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る |

今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。
ライター紹介

クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー