「テントシューズ」とは?
テント内で足を温めるシューズ
寒い季節のキャンプでは、とくに足元が冷えてしまいがち。そんなときに活躍するのが、高い保温性をもつ「テントシューズ」です。ルームシューズのように着用できるので、テント内でリラックスするのにももってこい!
テントシューズの選び方
丈・素材・防水性能をチェック
テントシューズには、コンパクトにまとめられるショート丈のものや、より高い保温性を体感できるロング丈など、さざまなスタイルがラインナップされています。また、軽量で暖かいダウンが使用されたものや、リーズナブルで扱いやすい化学繊維が使用されたものなど、中綿もさまざま。
また、撥水性に優れる素材が採用されているモデルもあるので、キャンプのスタイルにあわせて選ぶのがおすすめです。
おすすめテントシューズ5選
出典:Amazon
高品質のダウンが封入されたテントシューズです。冬山での使用が想定されているので、厚手の靴下にもフィットするゆったりサイズとされています。
出典:Amazon
着脱が楽なモックタイプのテントシューズです。かかとを踏んで履くこともできるので、リラックスしたキャンプ時間を楽しめるはず。ゆったりサイズで左右どちらの足にも対応するのもうれしいところ。
出典:Amazon
700FPの高品質ホワイトダックダウンを封入したテントシューズです。表地は撥水効果をもつ柔らかなナイロン生地を採用。40gと軽量に仕上げられているのもうれしいポイントです。

出典:楽天市場
出典:Amazon
高い撥水効果を持つオーロラテックス生地を採用したロング丈のテントシューズです。折りたたんでショート丈にもできるので、さまざまなシーンで活躍するはず。中綿にはホワイトダックダウンが封入されています。
テントシューズで冬キャンプも快適に!
今回のテーマは「テントシューズ」でした。足元が寒いとキャンプの楽しさも半減。テントシューズで足元をポカポカにして快適な冬キャンプを楽しみましょう!
明日の用語辞典は「ロケットストーブ」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ノルディスク モスダウンシューズ | コロンビア ネステントモック2 | ネイチャーハイク ダウンシューズ | イスカ テントシューズロング | ナンガ テントシューズ |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |

今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。
ライター紹介

クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー