「24歳ミニマリストキャンパー」が極めたブッシュクラフト。キャンプ歴2年で達した境地【隣のキャンパーvol.4】

出典:PIXTA
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「ブッシュクラフト」とは?
2022.11.04ライフスタイル
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日は、キャンプでも実践する人が多いスタイル「ブッシュクラフト」。現地調達した材料や自分で作った道具を使ってアウトドアの時間を過ごすものですが、具体的にはどのようなことを行うのでしょうか。
「ブッシュクラフト」とは?
アウトドアでの「生活」の知恵

出典:PIXTA
「ブッシュクラフト」とは、森などの中で「昔ながらの知恵」を駆使するアウトドアスタイルのことです。斧やナイフなどの限られた道具でお皿やククサ、箸、スプーンなどの食具を作ったり、火打ち石を使って火起こしをしたり、1枚の布でテントにしたりと、現地にある材料で作ったものを用いて生活します。落木を薪にしてバトニングしたり、フェザースティックを作るのもブッシュクラフトの一種です。
ブッシュクラフトの必需品とは?
ナイフややファイヤスターターなど

出典:PIXTA
必要最低限の道具しか使わないブッシュクラフトですが、ナイフや手斧は最低限持っておきたいアイテムです。一般的なキャンプではマストなペグやポールなども、ナイフ1本で削って作るのもブッシュクラフト醍醐味。チェアなども落木をカットしたり削ったりして作る人も少なくありません。
また、ロープやファイヤースターター、タープ、クッカーなど、現地で代替品を作るのが難しいものも携行するのがおすすめです。
おすすめブッシュクラフトアイテム5選

出典:Amazon
木を削ったりバトニングするにもおすすめの1本。リーズナブルでステンレス素材で錆びづらく、メンテナンスも簡単で最初の1本にもおすすめです。
出典:Amazon
ソロキャンプの先駆者としても人気の芸人・ヒロシさん愛用のナイフ。丈夫なフルタング構造で、削ったりカットしたりするにも頼れる一品。
出典:Amazon
ロッドを削ることで火花を散らして着火できるアイテム。ロッドには発火点が低く扱いやすいフェロセリウムが採用されています。
出典:Amazon
自作した木のハンドルを組み合わせる、まさにブッシュクラフト向けのフライパンです。鉄板部分は焼入れ済みですぐに使用できます。
出典:Amazon
良質なメノウを使った火打ち石です。石の上に火口をひとつまみ乗せ、火打石を削って火花をおこして着火すればOKです。
ブラックフライデー開催!
1日 23:59まで!
Amazon で見る奥深いブッシュクラフトを楽しんでみよう
今日のテーマは「ブッシュクラフト」でした。普段は着火剤を使って火起こしをしている人も、ファイヤスターターなどで火起こしをすれば、また違った楽しみ方ができるはず。先人の知恵に触れて思いきり自然を満喫してみてはいかがでしょうか?
明日の用語辞典は「火消し壺」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | モーラナイフ コンパニオンMG | ヘレ ディディガルガル | ブッシュクラフト メタルマッチ | ブッシュクラフト 焚き火フライパン | ブッシュクラフト 火打ち石 |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る |

今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。
ライター紹介

クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー