
出典:PIXTA
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「テントサウナ」とは?
2022.11.03キャンプ用品
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日は、サウナブームの到来とともに注目度が高まっている「テントサウナ」です。どのようなもの?楽しみ方は?などと実は知らない人も多いはず。ここではそれらを詳しく紹介します。
「テントサウナ」とは?
アウトドアでサウナを楽しむテント

出典:PIXTA
テントサウナとは、アウトドアフィールドでサウナを楽しむアクティビティ。専用のテント内で薪などでサウナストーンを加熱し、普段のサウナと同じような時間を満喫することが可能!体を十分に温めたら大自然に飛び出してクールダウン。こんなテントサウナならではの楽しみ方に魅了される人も続出中です。
テントサウナを楽しむには?
レンタルで手軽に体験することも

出典:PIXTA
下で紹介しているように、サウナが楽しめる専用のテントも多くのメーカーから登場しています。3〜5人用が一般的ですが、10人以上が楽しめる大型も。また、レンタルを用意しているキャンプ場もあるので、手軽に体験することも可能。テント内でロウリュしてみたりと、いろいろ試してみるのもおすすめです。
おすすめサウナテント5選
出典:Amazon
60秒で簡単に設営できるポップアップ式を採用した一品です。幅220×奥行220×高さ200cmサイズで4人まで利用でき、外側のカバーを外してサウナ満喫しながら外の景色を楽しむことも可能です。
出典:Amazon
200×200×195cmサイズの3〜4人で使用できるテントサウナです。大きなウインドウから周囲の自然を見ながら、本格的なロウリュが楽しめます。
出典:Amazon
140/160×170cmとコンパクトな2人用サイズのテントです。約5.6gkと軽量で持ち運びも簡単。ポールやペグ、収納袋が付属します。
出典:Amazon
出典:Amazon
約1分で設営ができる、初めてのサウナテントにもぴったりな逸品です。耐水や難燃加工が施された3層キルト生地で高い耐熱性と保温性を実現。ストーブは別売り。
サウナテントでこだわりのキャンプを!
今日のテーマは「テントサウナ」でした。いつものキャンプとは違うキャンプ時間を満喫したいなら、テントサウナを楽しむのもおすすめ!お気に入りのベンチやストーブを組み合わせてアウトドアのサウナを体験してみてください。
明日の用語辞典は「ブッシュクラフト」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ブリュッケ サウナテント | ファイヤーサイド モバイルサウナ | サヴォッタ サウナテント ヒイシ2 | ノマディ パノラマビューテント | アンバー サウナテント totonoi2 |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |

今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。
ライター紹介

クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー