
出典:PIXTA
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「ベランピング」とは?
2022.11.02ライフスタイル
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日は、キャンプ場に行かなくても手軽にキャンプの雰囲気を楽しめる「ベランピング」です。どのような楽しみ方ができる?必要なグッズは?と、いろいろ知りたいことを詳しく紹介します。
「ベランピング」とは?

出典:PIXTA
「ベランダ」と「グランピング」を掛け合わせた造語が「ベランピング」です。自宅のベランダに、アウトドア向けのテーブルやチェア、テント、ハンモックなどをレイアウトしてキャンプやグランピング的な空間を楽しむもの。自宅にいながらにして普段とは違う時間を過ごせることも、愛好者が増えている理由の一つです。
ベランピングの楽しみ方
自宅で気軽にキャンプ気分!

出典:PIXTA
べランピングを成功させるコツは、使用するアイテムとそのレイアウト。普段お部屋で使用しているファニチャーに加えて、キャンプギアをうまく組み合わせると気分が盛り上がること間違いなし!タープを活用したり、自立式のハンモックでくつろいだりすれば、自宅がキャンプ場に早変わりです。
下で紹介するようなブランケットなどの小物も、アウトドアテイストの品でそろえるのもおすすめ!
ベランピングにおすすめのギア5選
出典:Amazon
ネイティブアメリカンな柄で人気のブランケットです。いつものアイテムにプラスするだけで、あっという間におしゃれなキャンプ空間に。コットン100%の扱いやすさもうれしいところです。
出典:Amazon
寝袋としてはもちろん、クッション型に収納できるシュラフです。アウトドアチェアやソファなどに置いておけば、上質なグランピング空間の出来上がり。
出典:Amazon
ウッドデッキのようなベランダに仕上げられるパネルです。複数枚を組み合わせたりカットすることもできるので、広さに合わせて使用しやすいのもポイント。人工芝タイプもあるので好みに合わせて選んでください。
出典:Amazon
天然木素材を使った、ぬくもりを感じられるローテーブルです。ロール式の天板と組立式のフレームによって簡単組み立て&コンパクト収納が叶えられているのもポイント。
出典:Amazon
キャンバス生地のファブリックと、ウッド素材のフレームが魅力の1脚。背面が高いハイバックスタイルなので、ベランダでゆったりくつろげます。
自宅でおしゃれなキャンプ気分を!
今日のテーマは「ベランピング」でした。キャンプ場に行く時間がなくても、ベランピングなら気軽にキャンプ気分を味わえるはず。上手にキャンプギアを取り入れて快適な空間を作ってみてください!
明日の用語辞典は「テントサウナ」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ペンドルトン タオルブランケット | キャプテンスタッグ モンテ 洗えるクッションシュラフ | ウッドデッキ パネル | フィールドア ウッドロールテーブル | スモア ウッディーパックチェア |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |

今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。
ライター紹介

クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー