キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
初チェーンソー

【パパ、キャンプ場作るってよ。】第5回「建設計画 ジェットコースターな中編その1」

2021.09.22キャンプ場

森永ファミリーのキャンプ場作り体験記「パパ、キャンプ場作るってよ。」。千葉県勝浦市に、赤ちゃんでも安心して楽しめる「リスッコファミリーキャンプ場」を作るまでのドタバタ劇を、完全ノンフィクションで赤裸々に連載します。 第5回は「建設計画 ジェットコースターな中編その1」。約1ヘクタールの土地を購入するために、次々とミッションをクリアしている森永ファミリーですが、一難去ってまた一難。そのたびに、メンタルが上がったり下がったり・・・「もう感情がジェットコースター」(パパ)。実際に建設しようとすると、どんどん貯金が減っていき、精神的にも追い込まれてますが、そんなときこそ、全てをネタにして笑い飛ばして生きていきたい…!!

森永ファミリーのキャンプ場の理想と現実

ファミリーで楽しめる理想のキャンプ場を作るため、千葉県勝浦市に移住した森永ファミリー。 ついに、土地の購入を決めた森永ファミリーに、不測の事態が次々と襲いかかります。やっとの思いで土地が決まったのに、次はお金、許認可と、立ちはだかる壁、壁、壁の連続。その模様は、RPGゲームのクエスト攻略のよう・・・。果たして、全ミッションをクリアし、開拓が始められるのか?喜怒哀楽の全てが詰まった建設計画パートがスタートした前回。さて、今回のミッションは? 第4回「建設計画 首の皮一枚な前編」クエスト攻略が今、始まる!はこちら▼▼▼
▲クエストマップ 今ココ!建設開始までの道のりは長い…。
▲クエストマップ 前回はココまで。

やっと土地取得!と思ったら・・・

会社が作れない!?

▲新たなミッション、スタート。
▲新たなミッション、スタート。
許認可事件が解決し、いざ土地を購入しようと思ったら・・・会社が作れない!? 個人ではなく、会社として土地を購入する予定だったので、法人の登記場所として記載する住所が必要です。 また、勝浦市の移住支援金を受け取るためには、登記場所は市内でなければなりません。 ところが、登記場所がない。 土地を買ってしまえば、そこが登記場所として使えるのに、買うための場所がない・・・ 順番が違えば!と思いますが、どうしても抗えない時間という不可逆的な壁に、諦めざるを得ません。 ダメ元で今住んでいる賃貸を登記場所にできるか不動産屋さんに確認するも、NG。(賃貸の自宅を登記場所にしてしまう方もいますが、事業用として借りていない場合は、本来NGなので当然です。) 万策尽きたかと思いきや、そういえば、シェアオフィスがあるんだった!! 勝浦には、廃校になった小学校を利用した「清海学園」というシェアオフィスが奇跡的にあり、登記場所として住所を使えるので、そこを借りることにしました。 移住相談の際に、シェアオフィスを案内されたときは、別に自宅でいいしなー、こんな田舎で(←失礼)どんな人が借りるんだろう?と全くと言っていいほど興味を持たなかったのに^^; それが、一変。よくぞ、作ってくれた!やっぱり田舎にも必要だよ、シェアオフィス!! ここがなければ、登記できず、土地も買えなかったので、もう感謝しかありません(´;ω;`) しかも目の前は鵜原海岸という海水浴場があり、夏場には駐車場としても使えます。
▲鵜原海岸までは徒歩0分の好アクセス
▲鵜原海岸までは徒歩0分の好アクセス
今年の夏は海水浴行き放題だ!浜釣りもできるらしいよ!!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ と喜んだのも束の間・・・あれ?これ5月中に内見しないと、6月の登記間に合わないじゃん??と、急いで問い合わせるも返事が帰ってこない:(;゙゚'ω゚'): 複数回問い合わせてやっと連絡がとれ、コロナで常駐してないからということで、ギリギリで内見。その場で判子を押して、無事登記場所を確保できましたε-(´∀`*)ホッ 内見当日に即決で判子を押すなんて…デジャブかと思ったら、移住先の賃貸に引き続き2回目。人の行動パターンって、そう変わりませんwww ちなみに、勝浦市の移住支援金を受け取るためには、商工会に起業相談に通い、特定創業支援事業認定を受ける必要があります。 特定創業支援事業認定を受けると、移住支援金として家族で100万円が受け取れる上に、法人登録税が半額になるため、これを利用しない手はありません。 つまり、この制度を知らないと損をしていた可能性、もしくは、会社設立がさらに1ヶ月延びていた可能性があり、これは事前に移住相談をして準備していたパパを、褒めてあげたい!! ・・・ま、一番最初に移住相談しようって勧めたのはママなんだけどね(*ノω・*)テヘ

祝!会社設立

そして、税理士に紹介された行政書士に依頼することで、無事に会社設立に至りました。 ちなみに、設立日は、ママが決めました! 「6月に会社設立するんだけど、何日がいい?」というパパの無茶振りに、“天赦日”と“一粒万倍日”が重なる15日を提案☆(ゝω・) 天赦日は、「この日に始めることは全てにおいてうまくいく」 一粒万倍日は、「一粒のモミが稲穂に成長し、万倍に実る」 ということは、この日に会社を始めれば、資本金が10,000倍になって返ってくる!?*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* なんて夢を見つつ、願をかけてキャンプ場が上手くいくなら、神も仏も、なんなら悪魔も信じる覚悟です。 そして、会社設立日は、初めての福利厚生として、引越しのバタバタでずっと先送りになっていた「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を見に行きました(∩´∀`)∩ワーイ
▲シン・エヴァンゲリオン劇場版ノベルティ
▲シン・エヴァンゲリオン劇場版ノベルティ
最近は、夫婦の趣味=キャンプと答えることが多く、忘れがちになっていましたが、もともとの共通の趣味は、アニメ。 青春をともに過ごしてきたと言っても過言ではないエヴァンゲリオンが完結し、登場人物たちはみんな収まるところに収まって、我々の新たな門出にふさわしいスッキリとした気持ちになれましたヽ(*´∀`*)ノ うん、とにかく完結して、よかった! そして、妊娠9ヶ月にも関わらず、3時間もトイレに行かず、同じ姿勢で座り続けられて、よかった!!www

新たな出会い

いざ、設計事務所へ

設計事務所に相談に行くって、いよいよ本格的に動き出すんだなって気がしますよね!ママも、ワクワク付いて行きました((o(´∀`)o)) 一方、パパからすると、銀行などからお金を借りるための見積もりを出してもらうためで、その見積もりがいくらになるか、冷や冷やしていたそうです(;・∀・) そんなパパの心労はつゆ知らず、良い顔合わせができて、ホッと一息ついたのもつかの間、見積もりに目が飛び出るw 8桁目前の見積書、ママは初めて見ました(゚д゚) 会社で働いていたときに発行したこともないし、ましてや請求される側!しかも個人で!! 「イチ、ジュウ、ヒャク、セン、マン・・・」 まぁ、何度も桁数を声に出しながら確認しますよねwww ですが、何度見直したところで、数字は変わりません。 すぐに電話で確認しよう、と急かすママ。心の準備が整わない、と尻込みするパパw ドキドキしながら詳細を問い合わせると、設計・管理・実働など、全てを外注した場合の金額で、パパの自分の手で作りたいという意向を反映するともっと安くなると聞き、ほっと胸をなでおろしました(´;ω;`) それにしても、キャンプ場、見たことがないようなお金がかかります(゜∀。) 取得にしろ、設計にしろ、土地が広い分、今までコツコツ貯めてきた貯金が、ポンっ!となくなりすぎて、全然実感がありませんw 現ナマを見ていないからかもしれませんが、ひょっとしたら、まだ口座に入っているんじゃないかって勘違いするくらいwww 感覚的には、マイホームを一括キャッシュで購入している感じです(゚д゚)! ちょいちょい「やっぱ個人でやる規模じゃないよね!」「よく頑張ってるよ、我々!」とパパと励まし合うレベルなので、個人でキャンプ場を作られる方は、5サイトくらいの規模で、趣味の延長・利益度外視で運営されることをおすすめします・・・ホントに!!( ;∀;)

はじめまして「測量代」

▲新たな敵?測量代
▲新たな敵?測量代
見積もりの金額はさておき、設計をする上で、その前段階として「測量」が必要になることを知りました。 測量とは、土地の境界を明確にする作業で、建物を設計するのに不可欠な情報です。 つまり、キャンプ場を作るには、お金が必要。お金を借りるには、設計の見積もりが必要。その見積もりには、測量が必要。設計・測量にはお金がかかる。ということは・・・ お金を借りるために必要な見積もりを出してもらうのに、お金がかかるんか!という驚き(゜∀。) そして、そのお金を支払うのは、自己資金で土地を買って貯金ゼロの、今! 更には、万が一融資が下りなかったら、キャンプ場は作れず、貯金はスッカラカン、山を手に入れただけで終わるという恐怖!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 以上を踏まえて、出てくる言葉は、「Waaaao…」 即刻、倹約令が敷かれ、Amazon禁止令が(´・ω・`) 特に贅沢をしていたわけではないので、生活水準を落とす必要はありませんが、とにかく手持ちの資金を増やすために、定期購入やまとめ買いNGとなると、購買行動が制限されて、なんだか自由がなくなる気がして、心が荒みます(# ゚Д゚) 世の経営者の妻たちは、こんな風に家計のやりくりをしているのか・・・と、洗礼を受けた気になりましたw と言うのも、倹約令直後に、臨月を迎えたため、その後の産後と合わせて約2ヶ月、ほとんど家から出ておらず、食材や日用品の買い出しさえパパに行ってもらっていたので、生活必需品以外の出費がなく、気づいたら倹約令が解除されていましたヽ(〃∀〃)ノ キャンプ場を作りながらも、キャッシュが減る一方でないのは、パパの本業である、IT系のリモートワークのおかげです(´;д;`)ウルウル キャンプ場作りと本業の両立は、体力的にも時間的にも大変ですが、突如大きな額のお金が必要になるキャンプ場作りにおいては、当初は十分だろうと想定していた貯蓄も一瞬でなくなります。生活費+貯金くらいは稼ぎ続けることをオススメします!! ちなみに、我が家は、山での作業開始と出産がかぶっていたため、パパは、ダブルワークに加え、家事・育児(第一子)を全て担っていました。 朝5時に起きて本業・家事をし、保育園へ送った後に山で作業し、また本業。保育園へ迎えに行って、家事・育児を寝かしつけまで・・・パパの超人伝説が更新されましたヽ(゚∀゚)ノ そして、その間、ママはひたすら寝ていました(∀`*)ゞ・・・産後だからさ!仕方ないよね!!w

あぁ、憧れのログハウス

やはり、キャンプ場の管理棟と言えば、ログハウスがかっこいいですよね~❤(ӦvӦ。) 本物の大きなログハウスは、金銭的にも広さ的にも難しいですが、ログハウス風の小屋なら!と以前から目をつけていた商品がありました。 しかも、セルフビルドタイプなので、パパの自分で作りたい欲求にもピッタリ。 設計事務所の見積もりには含まれない部分なので、自分たちで見積もりをもらいます。
▲パパが作った資料
▲パパが作った資料
ちなみに、設計事務所に持っていった資料は、パパがゴールデンウィークを返上して夜なべして作った気合の入った一品。「こちらは、どなたが?」と聞かれるほど、プロも驚きのまとまり具合だったようですw さらには、パパいわく、マイホームを建てるときは、設計図を書いて持ち込むのが当然らしい・・・聞いたことないわ!!www

板挟み電話アゲイン

ログハウス風の小屋を販売しているホームセンターまでは、車で1時間。 なぜか突如「明日朝イチで突撃してくる!」と意気込むパパ。 いやいや、往復2時間+店舗で1時間、合計3時間以上かかるんだから、無駄足にならないように、事前に電話で問い合わせようよ!と、慎重派のママ。 感覚派と慎重派が逆の珍しいパターンw 思い立ったが吉日。本業で時間の取れないパパに代わり、すぐさま電話をかけてみると、なんと終業時間ギリギリセーフ! そして在庫は、ない!入荷見込みも、ない!! ヲワタ…と思いましたが、念のため、パパから聞くように言われている魔法の呪文を唱えました。 「ケンチクキョカハ、トレテイマスカ?(建築許可は取れていますか)」 当時ママは、許認可に関して何もわからず、ただパパが話しているのを聞いて、「この専門用語、最近よく聞くな。覚えておこう」レベル。 「はい」か「いいえ」で答えてもらえることを祈っていたのですが、電話口の方も、若い女性であまり詳しくないご様子。質問を返され、「わー!呪文が無効化されたー」とお手上げ状態w 電話口の2人は互いに「少々お待ち下さい」と、電話奥にいる詳しい人に問い合わせるという、不毛な電話になってしまいました。 以上から言えるのは、電話は自分でしましょう!ではなくて、管理棟がない!!ということです。 同じ商品を売っている他のお店も在庫・入荷見込みがないとのことで、どうやらコロナの影響で輸入元の海外からの供給がストップしている模様。 仕方なく、少し値段の高い類似品を買うしかないのか…と思ったところ、その商品は建築許可が取れる設計で、さらににはセルフビルド講習もやっていて、困ったときのサポートも充実!災い転じて福となすとは、まさにこのこと!! 結果オーライ!Be ポジティブ!!(と強引に思い込ませてみるw)

我が山へ、いざ行かん

と、その前に…

▲チェーンソー講習のテキスト かかり木の禁止事項のページ
▲チェーンソー講習のテキスト かかり木の禁止事項のページ
パパは、資格取得計画のラストとなるチェーンソー講習を受けに行きました。 資格取得計画とは、パパが勝手に決めたキャンプ場建設3種の神器を集める計画で、既に2つの神器を手に入れています。 1つは、小型建設機械の特別講習を受けて、3トンまでの油圧ショベルを運転できるようになりました。 もう1つは、第二種電気工事士の免許を取得し、低圧受電の電気工事ができるようになりました。 そして今回、チェーンソー講習を受けて、伐採業務ができるようになりました。 つまり、キャンプ場のサイトや道を作るために、チェーンソーで木を切り、ショベルカーで地をならし、管理棟・トイレ・炊事場などの建物の電気工事ができるようになったということです。 ちなみに、チェーンソーを個人で扱うのに資格は必要ではありません。YouTubeなど独学で使い始める人が多い中、安全のためにちゃんと基礎となる考え方を学んでおこうというのが、パパらしい良いところ(*˘︶˘*).。.:*♡ 実際に、講習を受けて、かかり木の処理に対する基本的な考え方や禁止行為を学べたことは大きかったそうです。 かかり木とは、他の木に寄りかかってしまっている木で、伐採の際に手順を間違えたり、禁止行為をしてしまうと、木が跳ね返ってきたり、想定と違う方向へ倒れて事故につながります。 実際の山では、斜めに生えている木や、立ち枯れしている木が多く、ただまっすぐに生えている木を切れば良いわけではないので、格段に難易度が高く、参考になるそうです。

3種の神器ゲット

▲3種の神器 パパの顔…≧(´▽`)≦ 毎回寝不足すぎる件
▲3種の神器 パパの顔…≧(´▽`)≦ 毎回寝不足すぎる件
志は良いのですが、ちょいちょい腰が重く初動が遅いパパ^^; 今回も、チェーンソー講習を受けようと探したまでは良かったのですが、予約できるのが4ヶ月後と、だいぶ先。ひとまず直近の講習に申し込むも、座学のみで実技がない。そもそも実技の講習はやっていない!? そこで、すぐに問い合わせの電話すればいいものの、1週間放置w パパ曰く、あちこちに電話しまくっていて、そのたびに感情をジェットコースターのように揺さぶられ、これ以上電話したくなかった、と(;^ω^) ついに意を決して電話をすると、実技はやっていないので会社でやってもらってくださいとのこと。会社ってwww そこで、キャンセルしなければならない旨を伝えると、Web上には公開していない実技講習があり、直近の日付のものを案内してくれることに! これに、パパ大喜び(>ω<) ママがビックリするほど。 キャンプ場作りで起こる数々のピンチは、切り抜けるために、お金がかかったり、時間や労力をかけなければならなかったり、時には妥協しなければならないことも・・・ さすが電話をかけるのを1週間ためらうだけあって、たった少しうまくいっただけで、めちゃくちゃラッキーに感じるレベルのメンタルだったようです(;´∀`) 確かに、講習を受けられなければ、山での作業が開始できなかったと思うと、本当に良かったです。 そして、いよいよ当日。 まさかの大雨の日に、雨天決行の実技講習を受けに行くという、ただラッキーでは終われないパパでしたwww まぁ、ちゃんと最後に運気の帳尻を合わせて、プラスマイナスがゼロになるようにしたと思えば・・・┐(´∀`)┌ヤレヤレ

山作業スターティン!

▲クエストマップ 今回のゴール
▲クエストマップ 今回のゴール
お待たせしました! 無事、土地の登記変更が完了し、キャンプ場建設3種の神器も手に入れ、やっと作業開始です!! この作業の様子に関しては、次々回の「建設計画 中編その2」で、詳しくご紹介したいと思います。 ぶっちゃけ、山作業はめっちゃ楽しいです!今までずっと山の目の前で指をくわえて立ち往生していた感じだったので、実際に山の中で動けるって最高です!! さらに、パパは体力的に大変ですが、ママは妊婦・産後で見ているだけ!作業に行く日も見栄えする場面をカメラに収めるためという、いいとこ取りなので、超エンジョイしていました(ノ≧∀)ノ あの頃は・・・

次回予告

▲今回進んだのは、ココまで
▲今回進んだのは、ココまで
建設計画はまだまだ途中ですが、次回は、「番外編 夢は大きく!我らの理想のキャンプ場」をお送りします。 え、せっかく、やっと土地に入れるようになったのに、番外編?とお思いでしょうが、実は現状、滞っております。 思ったよりも測量に時間がかかったり、え!ここ、うちの土地じゃないの?予定地マップ作り直し!?ってなったり。 実際にキャンプ場を作るフェーズになればなるほど、理想から現実へ、妥協ももちろんあり。思い描いていた夢がどんどん縮小されていく・・・(´・ω・`)ショボーン 我々の精神安定のためにも、次回は「こんな素敵なキャンプ場が作りたいんだ!!」という我々の志を!思いの丈を綴りたいと思いますヽ(〃∀〃) ▼過去の経緯はこちら!

パパ、キャンプ場作るってよ。

森永ファミリーのキャンプ場作り体験記「パパ、キャンプ場作るってよ。」。千葉県勝浦市に、赤ちゃんでも安心して楽しめる「リスッコファミリーキャンプ場」を作るまでのドタバタ劇を、完全ノンフィクションで赤裸々に連載します。



あわせて読みたい記事