キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
スノーシュー

3年保証付きで修理に出しやすいMSRスノーシューおすすめ6選!選び方も紹介

※本記事には一部プロモーションが含まれます

雪山登山で活躍するMSRのスノーシュー。今回はアップグレードされたライトニングアッセントやエントリーモデルのEVOなど人気のシリーズをピックアップして紹介!修理や保証といった気になる点や、使いやすい、装着しやすいといった魅力も解説していきます。

MSR スノーシューの魅力を3つ紹介

MSRのスノーシューが支持されるのはなぜか。その魅力を紹介します。

雪山でもスムーズに履ける

MSRのスノーシューは、ブーツの種類を選ばずに装着できる柔軟なタイプや、初心者でも簡単に着脱できる入門編のタイプなど、ユーザー目線の対応力のあるアイテムです。そこにスムーズな着脱を可能にした新しいバインディング(※)、パラゴン・バインディングを搭載したニューモデルが登場しました。 ライトニングアッセントに搭載されたこのバインディングは、通常の線形のストラップではなく、面状のストラップで甲部分をホールド。面ストラップは伸縮性のあるウレタン素材なので、靴の形状を選ばずフィットし、ホールド感がアップしました。これを履いているブーツに合わせれば、あとはかかと部のヒールストラップを付け外しするだけで簡単に着脱可能。雪の上でも慌てずスムーズに装着できます。 ※ビンディングともいい、スキーやスノーボードを靴に取り付けるための締め具

さまざまな地形に対応できて便利

MSRのスノーシューは雪山の斜面に合わせてそれに見合ったタイプに分かれています。
  • 急斜面に適したタイプ:ライトニング
  • 平地に適したタイプ:EVO
またこの2タイプはさらに
  • 高所によじ登るのに適した作り:アッセント
  • 緩やかな斜面に適した作り:エクスプローラー
に分かれます。自分の挑戦したい雪山に対してかなり細かく適したタイプが選べるので、しっかりと吟味して最適なスノーシューをゲットしましょう。

軽量な作りで疲れにくい

ライトニングシリーズはアルミフレーム、EVOシリーズはプラスチックを素材としていて、どちらも軽量な作りです。足元が不安定な雪山では、疲労に繋がる重量の軽減も大切な要素。その面からいっても、MSRのスノーシューはおすすめです。

MSR スノーシューの種類

現在は大きく2つのシリーズに分かれています。それぞれの特徴を解説します。

EVOシリーズ

軽量さとグリップ力を兼ね備えた入門用のスノーシュー。価格も手に取りやすく初心者に優しいアイテムです。ジュニア用の「シフト」、キッズ用の「タイカー」といったモデルもあり、家族でそろえるのもおすすめ。 抵抗が少なく新雪でも歩きやすく、スノーシューハイキングに必要な機能が充実。アッセント・エクスプローラーといった急斜面やなだらかな坂に対応したタイプもあります。まずはこの「EVO」シリーズで雪山のアウトドアを楽しみましょう。

ライトニングシリーズ

MSRスノーシューの最上級モデルがこちらのライトニングシリーズです。トラクションフレーム(底周囲の板状の部位)と2本のクロスメンバー(底中ほどにある横向きの刃の付いた板状の部位)が優れたグリップ力と剛性を発揮。急斜面の登りや、スノーシューでは苦手とされる横方向の移動にも対応できます。 ライトニングアッセントはストラップを面状のものに変更し、それに伴いバインディングベース(ブーツを装着する底の部位)も一新。従来モデルよりスムーズな着脱が可能になり、フィット感・安定感も向上しました。その使い心地は冬山登山のプロに「かつてのモデルには戻れない」といわせるほど。経験豊富でハイレベルの雪山登山に挑戦するならぜひ使いたいスノーシューです。

ライトニング(女性用)シリーズ

女性向けに歩幅やブーツサイズを考慮し、メンズよりも軽量で横幅がスリムに作られているのがレディース製品の特長です。面積が小さい分、雪上での浮力がやや小さくなる以外は、メンズ製品との遜色はありません。足のサイズが小さい、体重が軽い男性ならこちらを選ぶのもありです。

MSR スノーシューを選ぶポイントを3つ紹介

自分の雪山登山のスタイルに合うスノーシューはどれか。迷ったときはこちらを参考にしてください。

自分自身の経験度

前述の「スノーシューの種類」で少し触れましたが、「EVOシリーズ」は初心者向け、「ライトニングシリーズ」は上級者向けの位置付けです。初心者がいきなり傾斜の急な雪山登山に挑戦するのはリスクが高すぎるので、まずは平坦な雪道やなだらかな坂道を歩きます。そのためグリップにそこまで重きを置かず、軽量で歩きやすい「EVOシリーズ」がおすすめ。初心者でも着脱が容易で、コストがかからないことも重要なポイントです。 ある程度経験を積むと、少し重量が増えても雪山の歩行に問題がなくなり、傾斜の強い山に挑戦する機会も増えます。そうなればグリップのしっかりした上位モデル「ライトニングシリーズ」への移行を。コンディションの悪い雪上や横方向への移動などハイレベルな登山も、確実な機能で歩行をサポートします。耐久性も向上しているので、メンテナンスをしっかりとすれば長期の愛用も可能です。

体重だけでなく荷物も合わせた重さ

雪山登山は自らの体重だけでなく、装備する荷物も合わせた総重量で使うべきスノーシューを決めましょう。スノーシューの面積が大きい(長い)ほど雪に対する浮力が大きくなるので、総重量が重いほど長いスノーシューがおすすめ。しかし面積が大きくなれば当然スノーシュー自体も重く、長さも相まって歩行が困難になるケースも考えられます。総重量に対する浮力を考慮しつつ、歩行を損なわない重さと長さのスノーシューを選ぶのがベストです。

雪の状態

上記の「重さ」と合わせて考えるケースがこの「雪の状態」です。踏み固められ、締まった雪は浮力を必要としないので小さいサイズのスノーシューで対応できます。逆にフカフカの新雪は深く埋まってしまうので長さのあるスノーシューが必要に。 浮力を上乗せするために長さを追加できる「テイル」というアクセサリーを使う方法もあります。重さと雪の状態を計算し、自分にとってベストなスノーシューを選びましょう。

さまざまな雪山で活躍するMSR スノーシュー6選

初心者向け、プロ志向、急斜面向け、なだらかな地形向けなどさまざまなタイプがあるMSRのスノーシュー。それぞれどんなアイテムなのかチェックしてみましょう。

MSR スノーシューの保証と修理について

MSRのスノーシューは、日本で販売している株式会社モチヅキで修理を受け付けています。点検と修理の見積もり、フック・リベットの修理は保証期間の3年以内なら無料。修理を依頼したい場合は購入した店舗にスノーシューといっしょに、購入した時に同梱されていた保証書かモチヅキのユーザー登録ハガキを持参してください。 サービスセンターに送付することもできますが、その場合は送料負担になります。注意しなければならないのは、並行輸入品など国内正規品ではない場合はすべて有償になることです。修理が必然で、しっかりとしたアフターサービスを受けたい場合は、日本正規総代理店の株式会社モチヅキの販売品を購入するのが吉です。 詳しくはこちら:株式会社モチヅキ 保証と修理について

MSR スノーシューは自分に合ったものを選び、安全に楽しみましょう

雪山登山にぴったりのアイテム、MSRのスノーシュー。どのモデルも機能が充実し、使ってみたくなる魅力にあふれています。ぜひ自分に合うスノーシューを見つけて冬のアウトドアを楽しんでください!

今回紹介したアイテム

商品画像EVOアキュブレイド ブラックEVO ミッドナイトライトニングアッセント スノーシュースノーシュー ライトニングアッセント レディースライトニングエクスプローラー スノーシューライトニングエクスプローラー ティール
商品名EVOアキュブレイド ブラックEVO ミッドナイトライトニングアッセント スノーシュースノーシュー ライトニングアッセント レディースライトニングエクスプローラー スノーシューライトニングエクスプローラー ティール
商品リンク


あわせて読みたい記事