出典:photoAC
海を満喫できる!関西・海辺のグランピング施設17選 リゾート地の候補としてすっかり定着したグランピング。しかし同じグランピング施設でも設備の差は大きいため、それぞれの目的や好みに合ったスポットを選択する必要があります。今回は関西でマリンスポーツや海釣りも楽しめる、アクティビティの充実したスポットを紹介します。
海釣りなど、海辺のグランピング施設の楽しみ方 グランピングはキャンプより手軽でかつフォトジェニック、さらに重たいキャンプ道具の準備も不要なのが特長。一般への認知度も高まりましたが、一口にグランピング施設といっても、設備の充実度合いに大きな差があります。共有スペースに常設テントを立てて内装を整えただけのところもあれば、屋根付きスペースで強い日差しやにわか雨でも安心して楽しめ、各宿泊サイトに個別トイレや入浴設備が整備されているところもあります。
今回は関西周辺の海辺スポットに焦点を当て、宿泊スペースがしっかり整った海辺サイトを紹介します。地方の新鮮食材を使ったバーベキュープランや、海を眺めながらのゆったりした食事はもちろん、マリンアクティビティなど「海辺ならではのグランピング」が満喫できる施設をピックアップしました。
【京都】海辺のグランピング施設6選 株式会社にしがきを母体としたマリントピアリゾートが京都の天橋立にグランピング施設を相次いでオープンしたことで、現在グランピングのメッカとなっています。今回紹介するスポットも運営を手掛けており、それぞれ個性のあるコンセプトが発揮されています。
宮津ハーバー 日本海の若狭湾西端部に位置する、宮津湾に面した貸切りサイトです。海のすぐそばという立地をいかし、海風を感じながらのバーベキューや、海との境目が近くなるよう配置された室内プール「インフィニティプール」が特徴的です。
徒歩一分の桟橋からは釣りも楽しめ、事前予約すれば提携するレストランのシェフが、釣った魚を無料で調理してくれます。釣りに慣れた人なら貸し切りの遊漁船を使った船釣りオプションもあるため、釣り本格派も満足できるグランピングが楽しめます。
【基本情報】
住所: 京都府宮津市波路405-7
電話:050-3161-4571
営業期間:通年
予約はこちら:
宮津ハーバー
Mezzo ALL SUITE VILLAS 天橋立から南側の宮津エリアにあるリゾート施設。同エリア内の他グランピング施設と大きく異なる点として、女性に人気のコスメメーカー「Mezzo」とのコラボレーションによって誕生したことです。アメニティはオーガニックコスメ品が採用され、室内で使われているアロマの香りも部屋ごとにそれぞれ変えるこだわりが見られます。
プライベートプールや室内温泉を備えた宿泊棟からはオーシャンビューが楽しめますし、海沿いに整備された遊歩道は朝夕の散策にもぴったりです。アウトドアリビングでは本格的な機材が用意されているので、リーズナブルな素泊まりプランでも食材を準備すればバーベキューを自由に楽しめます。それぞれの宿泊施設の前には専用の駐車スペースが確保されていて、事前に食品を多めに買い込んでも楽に運び込めます。
【基本情報】
住所:京都府宮津市字万年1058-13
電話:050-3161-4573
営業期間:通年
予約はこちら:
Mezzo ALL SUITE VILLAS
ブルードーム京都天橋立 天橋立から車で北に約10分ほどの位置にあるのが2019年4月オープンしたブルードーム。観光地である天橋立から少し離れていますが、それもあって施設前の小松浜の海岸は人が少なく、プライベートビーチのような雰囲気を味わえるとして評判です。サイト内に個性的な形をしたドームテントと屋根付きの小屋があり、調理・バーベキュースペースも兼ねています。少々の雨はもちろん、海辺キャンプの短所として悩ましい風の強い日にも安心です。
寝室のあるドームテントの一部は透明になっているため、朝起きたらすぐに宮津湾を見渡せるオーシャンビューを満喫できます。プライベート感が欲しい方は、敷地が壁で覆われたスリールームズという部屋タイプも用意されています。
【基本情報】
住所:京都府宮津市日置3989-1
電話:050-3161-4577
営業期間:通年
予約はこちら:
ブルードーム京都天橋立
グランドーム京都天橋立 定員4名のドーム型グランピングドームが全12室ならんでいるグランドーム京都天橋立。世良川沿いのスタンダート、森側のフォレスト、大型のトリプルベースとドームテントの種類によって眺望やサイズ感に違いがあります。トイレや入浴施設が部屋付きではなく共通であるため、室内こそ整っているものの豪華なグランピング施設というより通常の区画キャンプサイトに近いイメージです。
マリンアクティビティでは船を貸し切って天橋立をクルージングできるプライベートクル-ジングや、シーカヤックなどの体験が可能です。
【基本情報】
住所:京都府宮津市日置4054
電話:050-3161-4575
営業期間:通年
予約はこちら:
グランドーム京都天橋立
ドッググランピング京都天橋立 ペットと一緒にグランピングを楽しみたいキャンパーにおすすめなのがこの「ドッググランピング京都天橋立」。特徴的なのは犬専用栄養士に監修された鶏肉・じゃがいも使用の犬用ケーキや、ヘルシーな馬肉を使用したリゾットといったペット専用の食事が用意されている点です。
食事だけでなく愛犬がくつろげるようペット用座布団のドッグコットが準備されています。また愛犬とのマリンスポーツを手助けするドギーフローテーションベストなど、「愛犬とグランピングを楽しむ」ためのアイテムも揃っています。
【基本情報】
住所:京都府宮津市日置3087−13
電話:050-3161-4579
営業期間:通年
予約はこちら:
ドッググランピング京都天橋立
ファームグランピング京都天橋立 このグランピング施設では「食育」をテーマとしており、グランピングしながら農園での収穫体験など食をテーマにした体験コンテンツが楽しめます。数棟のビニールハウスと畑が施設に併設されており、季節によって数種類の野菜が栽培されています。子ども連れなら自身で収穫した野菜を調理する経験が、きっと良い思い出になるでしょう。野菜のオフシーズンにも窯を利用したピザやハンバーグ、ホイル焼きや燻製など食育によい体験メニューが豊富に用意されています。
もちろん宿泊スペースもしっかり整っており、それぞれのテントで内装も少しずつ雰囲気が異なっているなど細部にも凝っています。場内のドーム型テントはどれも海側の部分に透明な壁があるため、日中通して開放感のあるグランピングを味わえます。
【基本情報】
住所:京都府宮津市難波野397-13
電話:050-3161-4576
営業期間:通年
予約はこちら:
ファームグランピング京都天橋立
【兵庫】海辺のグランピング施設3選
IPPEN 兵庫県の日本海側、香美町にあるキャンプ場で、開業当初はテント3棟のみの小規模なサイトでした。その後2020年のリニューアルでテントが7棟に増え、アメリカ製のキャンピングトレーラー「エアストリーム」を導入するなど、勢いのあるグランピング施設です。各テントにはエアコンとストーブ、屋根付きのウッドデッキとバーベキュー専用スペースが標準化されており設備面でも充実しています。
敷地内には入浴施設がありませんが、車で5分ほどの位置にある姉妹宿「さだ助」の大浴場が利用できるチケットが入場時にもらえ、夜にIPPENからさだ助への送迎の車が出るのも便利です。キッチンカーを使って宿泊スペースにてBARを営業しているのもユニークな点で、夜間に自家製カクテルを中心に各種アルコール類を提供しています。
徒歩10秒の海岸では各種アクティビティも楽しめ、特に人気なのがSUP(スタンダップパドルボート)です。ボードの上に立ちパドルを漕いで水面を進んでいくため、海の上を散歩するような感覚を味わえます。
【基本情報】
住所:兵庫県美方郡香美町香住区七日市308
電話: 0796-34-8797
営業期間:4月~10月
予約はこちら:
IPPEN
MOONJELLY 明石海峡大橋を渡り、車で淡路ICを降りてすぐの穴場スポットにあるリゾート施設。バナナボートやジェットスキーといったマリンアクティビティも楽しめます。海岸に張ったテントで宿泊するグランピングだけでなく、淡路島の厳選された食材を使ったバーベキューのみ楽しめるプランもあります。その場合は明石海峡大橋を間近に眺めてのテラスか、食材・飲み物を持ち込み可能なビーチエリアを選択できます。
【基本情報】
住所:兵庫県淡路市岩屋1871番地
電話:0799-72-3113
営業期間:通年
予約はこちら:
MOONJELLY
FBI AWAJI 兵庫県・淡路島の西側に位置する海岸キャンプ場で、オートサイトのほかに内装や外観などのデザインがすべて異なるグランピング用のキャビン・テントが合計10棟もあります。砂浜に設置されているのはベルギーから輸入したというコットンテント、スウェーデンから輸入した国内未発売の18ウッドポールの本格的なティピー(移動用住居の一種)など、なかなかお目にかからないものばかりです。
テントだけではなく異国感あふれるインテリアが揃ったキャビンなど、利用人数や目的・好みにあわせてさまざまなタイプから選べるようになっています。どこを撮影しても写真映えしそうなユニークな設備で、繰り返し宿泊したくなりそうなスポットです。
【基本情報】
住所:兵庫県洲本市五色町鳥飼浦2359
電話:0799-34-0900
営業期間:4月~10月
予約はこちら:
FBI AWAJI
【大阪】海辺のグランピング施設2選
URBAN CAMP HOTEL 泉南りんくう公園「SENNAN LONG PARK」内にある、アメリカの専門デザインチームによって手掛けられたグランピングゾーンです。白い砂浜にヤシの木と海外リゾートのような雰囲気でキャンプファイヤーを楽しめば、ここが大阪であることを忘れそうになるでしょう。利用プランも素泊まり/食材持ち込みから朝夕二食付きはもちろん、アーリーチェックイン・レイトチェックアウトなどさまざまなニーズに応えてくれます。
隣接するアクティビティゾーンでは、西日本最大級のアスレチックや自然を生かしたマリンアクティビティなどが楽しめます。海沿いでできるビーチヨガやバナナボートといった水上アクティビティもありますが、なんといっても目玉は都市型アスレチックの「ハートスロブ」。100以上のアクティビティが組み合わさった地上約15メートルもある大型施設で、最上部からは海と空港を一望できます。グランピング宿泊者には割引が適応されるので、体を動かすのが好きな方はぜひ挑戦してみてください。
【基本情報】
住所: 大阪府泉南市りんくう南浜4番201泉南りんくう公園内
電話:050-3684-0221
営業期間:通年
予約はこちら:
URBAN CAMP HOTEL
パームガーデン舞州 大阪・舞洲にあるアメリカから輸入したトレーラーハウスやキャンピングカーでグランピングができるスポットです。アメリカのマイアミをイメージしたヤシの木がトレーラー周辺にが植えられており、アメリカンリゾートな雰囲気を体験できます。高級キャンピングカー「エアストリーム」をはじめ、最大8人まで宿泊できるトレーラーハウスも内装がビンテージタイプからモダンタイプまでさまざま。ユニバーサルスタジオジャパンのすぐ近くで、大阪市内からも30分ほどで移動できる交通のよさも好ポイントです。
【基本情報】
住所:大阪市此花区北港緑地2丁目3番57号
電話:06-6465-4690
営業期間:通年
予約はこちら:
パームガーデン舞州 パームガーデン舞洲で異空間グランピング!アクティビティも満載!
大阪市内から車で約20分でアクセス可能な、大阪市内初のグランピング施設「パームガーデン舞洲」。大阪ベイエリアを一望できるロケーションに加え、トレーラーハウスやエアストリームで異空間体験を楽しめるのが魅力です。この記事では、そんなパームガーデン舞洲について詳しく紹介します。
【三重・和歌山】海辺のグランピング施設4選
グランピングはた 三重県志摩に位置し、海を眺めながらキャンプやバーベキューが楽しめるグランピング施設。カヤック、足漕ぎボート、焚き火薪、無料で利用できるので、近くの海でアクティビティを満喫できます。テント内にはテレビ、冷暖房、Wi-Fiが揃っており、コットベットで就寝できるので、まるでホテルのような快適さです!
【基本情報】
住所: 三重県志摩市阿児町神明2085-88
電話:0599-43-8599
営業期間:通年営業
▼hinata spotでは、グランピングはたの予約ができます!
LUXUNA 伊勢志摩 伊勢志摩、御座白浜に位置する陸の孤島にある贅沢なグランピング施設。
徒歩1分の場所に御座白浜があるので、いつでも海水浴が楽しめます。 水洗トイレや温水シャワー等の設備が充実しているだけでなく、施設内では無料Wi-Fiを利用できるので快適に過ごしやすいです。
この施設ではライフジャケット&パドル付きで乗り方のレクチャーを行なっているので、アクティビティも楽しめます。御座白浜は立地上比較的穏やかな海なので、初心者の方でも安心です!
【基本情報】
住所: 三重県志摩市志摩町御座878
電話:0599-77-7500
営業期間:通年営業
公式サイト:
LUXUNA 伊勢志摩 ▼hinata spotでは、LUXUNA 伊勢志摩の予約ができます!
Kabuku Resort サーファーたちに愛される、伊勢志摩のいちご浜に2017年に誕生したリゾート施設。グランピングのみならず日帰りバーベキューやカフェなども楽しめます 。施設内には、プールや展望デッキのあるちょっとしたトレッキングのできる山があり、さすが海と山に囲まれたエリア というところ。
宿泊は、通常のグランピングテント、サウナジャグジー付きのグランピングテント、和室で専用お風呂付きのトレーラーハウス(ムービングルーム)から選べます。どの部屋にも冷暖房と冷蔵庫完備 。大きなベッドにテーブルやソファまで入るほど大きいテントの居心地は抜群!冬には、テーブルがこたつに変わるので、1年を通して快適に過ごせます。
忘れてはいけないのがバーベキューです!宿泊でも日帰り利用でも、
海人さんが獲った地元の新鮮な海鮮や、食べ応えのある分厚さの牧草牛を堪能できます 。さらに、宿泊するテントの種類によりますが、テントに隣接する専用の屋根付きテラスで豪華なディナータイムを送ることができます!日帰り利用でも、屋根付きの開放感のあるテラスでバーベキューを楽しめるので、雨でも安心です。
何泊あっても足りる気がしないほど、ワクワクが詰まったKabuku Resortで素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか?
【基本情報】
住所: 三重県志摩市志島876
電話:0599-77-7369
営業期間:通年
公式サイト:
Kabuku Resort
グランオーシャン伊勢志摩 三重県伊勢市から東へ1kmほどにある「旅荘 海の蝶」が管理しているプライベートビーチ内に新設されたグランピング施設です。1日5組限定でデザインや海の見え方などコンセプトが異なるテントが用意され、泊まるたびに別の楽しみ方が見つかるような工夫がされています。夏場はもちろん目の前のプライベートビーチで気兼ねなく海水浴が満喫できます。
一部のテントは砂浜からの高さをもたせるために、コンテナを基礎にしたデッキ上にテントを設営されています。そのため伊勢志摩の海を間近に感じながらも、海に浮かぶような感覚で宿泊できると好評です。
【基本情報】
住所:三重県伊勢市二見町松下1693-1
電話:0596-44-1060
営業期間:通年
予約はこちら:
グランオーシャン伊勢志摩
ACN南紀串本リゾート大島 創業30年を超えるキャンプ場が2019年4月末にグランピングゾーンを新設。「アウトドアの入り口を広げる」をコンセプトに、新しい焚き火台も常設されました。アウトドアリビングで使用されているアイテムはセレクトショップが選定したもので、グランピングに必要なものが十分揃っています。
滞在中にはリゾート大島自慢の絶景露天風呂も利用できます。和歌山の南端でもある紀伊大島はマリンアクティビティの選択肢も豊富で、シュノーケリングやダイビングをしてからの入浴は格別なものとなるでしょう。
【基本情報】
住所:和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035-6
電話:0735-65-0840
営業期間:通年
予約はこちら:
ACN南紀串本リゾート大島
クリスタルヴィラ白浜 和歌山県南部の高台に位置する「クリスタルヴィラ白浜」。広い敷地内は開放感も抜群ですが、一棟一棟独立した作りでプライベート感もある宿泊施設となっています。AからHまで全9種類の宿泊施設はどの部屋にも贅沢なまでに広いプールやジャグジーが付いていて、リゾート感を演出しています。各部屋もラグジュアリー、オリエンタルなどデザインテーマが異っています。
海岸からやや離れているため、オーシャンビューを間近に楽しむタイプではありませんが、高台のため眺望はよいです。またC・D棟はペット宿泊も可能となっているため愛犬と一緒に、白浜の近くて屋外バーベキューを楽しめるスポットとして注目されています。
【基本情報】
住所: 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399-3524
電話:06-6232-3460
営業期間:通年
予約はこちら:
クリスタルヴィラ白浜
海辺でグランピングを満喫しよう すぐ目の前が海という好ロケーションに、おいしい料理とマリンスポーツ・フィッシングなどアクティビティの種類も豊富な関西のグランピング施設。開放感とプライベート感のあわさったビーチグランピングは海派だけでなくキャンプ初心者にもおすすめの場所ばかりです。
▼こちらの記事も読まれています。