
出典:PIXTA
反射式ストーブおすすめ8選!寒い季節のキャンプのお供に
2025.03.06キャンプ用品
遠赤外線で広い室内もムラなく温められる、反射式の石油ストーブおすすめ8選を紹介します。秋冬キャンプとなれば寒さ対策は必要不可欠。さまざまな種類のストーブがあるため、どれが良いのか迷います。反射式ストーブの購入の参考にどうぞ!
制作者

hinataライター
hinata編集部のライター。年間600記事以上の記事を制作する、日本最大級のキャンプWebマガジン編集部がキャッチした、アウトドアの最新情報をお届けします。
もっと見る
熱を前に向かわせる反射式ストーブ

出典:PIXTA
石油ストーブには、「反射式」「対流式」の2つのタイプがあり、反射式のストーブの奥には、反射板が設置してあり、熱を前方向に反射させる仕組みになっています。よって、ストーブの裏側には熱が流れていかないので、ストーブを隅に置きたい場合は反射式のストーブがおすすめです。
火のやわらかな温もりを感じられる反射式ストーブ。ストーブから出る熱は「輻射熱(遠赤外線)」といい、遠赤外線を放出して人を直接的にあたためてくれます。空気をあたためるのが得意な対流式と、大きく違う仕組みです。寒い季節のキャンプで体を温めるには、反射式ストーブが向いています。
キャンプの滞在が長ければタンクの容量が大きいものが便利ですが、必然的に本体も大きくなります。運ぶときに場所を取るので、小さめの反射式ストーブがキャンプにはおすすめです。反射式ストーブの多くが、タンクの取り外しができるため、給油が楽です。
給油するときに、熱くなった本体から離れた場所で給油できるので安全面でも安心できます。最近は、万が一タンクを倒してもこぼれにくくなっているストーブもあるのでチェックしてみてください。
キャンプにおすすめ!反射式ストーブ8選
小型サイズの反射式ストーブ
大型サイズの反射式ストーブ
反射式ストーブであたたかく過ごそう
音が静かでじわじわと温まるのが魅力の反射式ストーブは、寒い季節には欠かせないアイテムです。しかし、テントやタープ、シェルター内でストーブを使うときは、換気には充分気を付けましょう。今回は、持ち運びに便利な小さいサイズの反射式ストーブを紹介しました。ぜひ反射式ストーブ購入の参考にしてください。

石油ストーブおすすめ11選!選び方や安全に使用するためのポイントも紹介
寒い時期に活躍する石油ストーブ。家の中はもちろん、キャンプなどのアウトドアでも使用できる人気のアイテムです。けれど、さまざまなメーカーから製品が販売されていて、どれを購入すれば良いか悩む人も多いはず。この記事では石油ストーブの選び方やおすすめ製品をお伝えします!
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Aladdin(アラジン) CAP-U2801G | アラジン AKP-U289K | CORONA(コロナ) SX-E3723Y | TOYOTOMI(トヨトミ) RS-G24N | トヨトミ RS-H29N | イワタニ カセットガスストーブ“デカ暖” | コロナ RX-2923WY | トヨトミ RS-W30N |
商品リンク | 楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る |