キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
リュックサックを背負うビジネスマン

出典:PIXTA

ボックスリュックのおすすめ6選!防水タイプからビジネス用まで!

※本記事には一部プロモーションが含まれます

防水機能に優れ、たっぷり荷物が入るボックスリュック。学生の通学リュックとして人気です。ノースフェイスなど、人気ブランドからさまざまなタイプのリュックが発売されているので、お好みのものを見つけてください。シックなデザインを選べば、ビジネスシーンでも大活躍間違いなし!

ボックスリュックとは

ボックスリュックのいいところ・気になるところ

四角い形をしたボックスリュック。ほかの形状のリュックと比べ、書類や雑誌を折り曲げることなく収納できるのが最大のメリットです。四辺がしっかりとしており、型崩れの心配もないため、ノートパソコンを入れても安心。底のマチもしっかりしているのでたくさん荷物が入ります。

メンズ にもレディースにも人気

ボックスリュックは、男性だけでなく女性にも人気があります。その秘密は、豊富なカラーバリエーションとデザインにあります。カジュアルなスタイルに合わせて普段使いするのもよし、スーツに合わせてシックなデザインを選ぶのもよし。男性でも女性でも、あらゆるシーンで使えるその便利さがボックスリュックの魅力なのです。

ボックスリュックの選び方

ボックスリュックはさまざまなメーカーから発売されており、それぞれ用途に応じた機能が搭載されています。ここでは自分にピッタリなボックスリュックを選ぶ方法を解説します。

容量

ボックスリュックを選ぶときに気になるのが、大きさや重量。荷物をたくさん入れたいからといって、大容量タイプを選んでしまうと、日常使いでは少し大きく感じることも。利用の用途によって、最適な容量を選ぶことが大切です。20Lほどの容量であれば、日常使いに最適。雨風に強い素材もあるので、通学や通勤で利用する人におすすめです。30L以上の容量のものは、ちょっとした小旅行や1泊の出張などに使えて便利です!

ポケットの数

メインコンパートメント(一番荷物がたくさん入るところ)以外にポケットがいくつあるか確認しましょう。ポケットの数が多いほど小物を整理して収納できます。また、リュックによってはノートPC用のポケットが用意されているものもあるため、通勤や通学でPCを持ち運ぶ機会の多い人はPCポケットの付いたリュックがおすすめです。

防水性

外出中に突然雨が降ったときに活躍するのが撥水加工や防水加工されたリュックです。傘をさしていたとしても傘からリュックがはみ出るなんてこともあるため、できれば撥水加工や防水加工されたリュックを選びましょう。 ちなみに撥水加工とは生地の表面が、水を弾くコーティング加工がされたもののことで、防水加工は生地自体が水に濡れない加工が施されたもののことです。撥水加工は使用していくうちに徐々に性能が落ちますが、防水加工は性能が落ちにくいため、どちらかと言えば防水加工の方がおすすめです。

防水タイプのボックスリュックおすすめ3選

ボックスタイプにはさまざまな機能を備えたものがあります。そのひとつが「防水機能」です。雨風に強く、多少の汚れなら簡単に落とせるのが魅力。

ビジネスにも使えるボックスリュックのおすすめ2選

ボックスリュックは、ノートパソコンや書類をたくさん持ち歩くビジネスマンにもおすすめ。シンプルなデザインを選べば、ビジネスシーンでも安心して使えます。

そのほか人気のボックスリュック

スマートで大容量なボックスリュック!

容量に加え、機能性に優れたボックスリュックなら、日常のさまざまなシーンで活躍します。通学や通勤はもちろんのこと、ちょっとしたお出かけや旅行にも便利です。頑丈につくられているので、汚れを気にせず気楽に使えるのも魅力のひとつ。お気に入りのボックスリュックに荷物をたくさん詰め込み、いろいろなところにお出かけしましょう!

今回紹介したアイテム

商品画像adidas(アディダス) スクエアリュック25LColeman(コールマン) シールド25Columbia(コロンビア) リュックサック デイパック スクエアTHE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) シャトル3WAYデイパックニューエラ ビジネススマートパックザ・ノース・フェイス BC ヒューズボックス2 31L
商品名adidas(アディダス) スクエアリュック25LColeman(コールマン) シールド25Columbia(コロンビア) リュックサック デイパック スクエアTHE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) シャトル3WAYデイパックニューエラ ビジネススマートパックザ・ノース・フェイス BC ヒューズボックス2 31L
商品リンク


あわせて読みたい記事