今年のトレンドを先取り!職人が手作りするアイアンクラフト製品でカッコイイキャンパーを目指そう!
もくじ
大人気のメッシュアイアンテーブルでキャンプにこなれ感を!
アイアンテーブルとは、テーブルの全部、もしくは一部(脚など)に鉄を使ったテーブルのこと。オールアイアンのテーブルは、天板に物を載せるだけでなく、下に焚き火を置いて直火で鍋やスキレットで料理ができます。
▼おすすめのキャンプテーブルを知りたい方はこちらの記事をチェック!
メッシュアイアンテーブルの選び方
アウトドアと相性の良いメッシュアイアンテーブルは、使用人数や用途に合った商品を選ぶと使いやすさがアップします!そこで選ぶときに見て欲しいポイントを紹介します。
人数に合ったサイズ
アイアンメッシュテーブルの大きさはさまざまで、ソロキャンプ用からファミリーやグループ向けの大型のものまであります。ソロで使う場合は50cm四方に収まるサイズが最適。2〜3人で使う場合は50cm四方以上の大きさのテーブルがおすすめです!
調理機材をおける耐荷重
キャンプでおいしいキャンプ飯を堪能したいのならば、耐荷重は大変重要です。ダッチオーブンは、一つで重量10kgになるものもあります。大人数で調理器具もいくつも使用し、食材もたくさん使うとなると重量30〜40kgまで耐えられるものがおすすめです。
持ち運べる重量
スペックが高くても、重すぎて持ち運べなければ元も子もありません。大人のみのグループキャンプであれば多少重くても運べますが、子どもがいる場合には重いと大変です。中には持ち運びしやすさに考慮して収納専用トートバッグやケースなどが付属でついているものもあります!
おすすめのメッシュテーブル【ソロキャンプ用】
ソロキャンプだからこそ、サイトの雰囲気やギアにこだわりたい!無骨でかっこいいアイアンテーブルを取り入れば周りのキャンパーから注目されること間違いなし!サイトの雰囲気作りにおいてもアイアンテーブルは役立ちます。ここではソロキャンプで使えるアイアンテーブルを紹介!
出典:Amazon
加熱した料理を乗せるのに便利なテーブル。大きさは3種類あるので、キャンプスタイルに合ったぴったりのサイズを選べます。アイアンテーブルには珍しくカラー展開もしているので、黒以外のギアが欲しい人におすすめです。
【基本情報】
- 使用サイズ:45〜70×50×26cm
- 重さ:2.8〜4.5kg
- 耐荷重:20kg
出典:Amazon
バーナーとストーブの台としても、焚き火台やバーベキューの五徳としても使える便利なメッシュテーブルです。収納も組み立ても簡単にできるのでソロキャンパーにおすすめ。また持ち運びに便利な専用トートバッグが付いてきます。
【基本情報】
- 使用サイズ:43×32×26cm
- 収納サイズ:43×32×6cm
- 重さ:2.2kg
- 耐荷重:25kg
出典:Amazon
収納性、携帯性に優れたアイアンテーブル。コンパクトに畳めるので持ち運びやすくソロキャンプに最適。またサイドに天然木が使用されているので、サイトの雰囲気にもマッチしやすいです。
【基本情報】
- サイズ:52×30×29cm
- 重量:1.9kg
- 耐荷重:25kg
出典:Amazon
尾上製作所とクイックキャンプのコラボ商品。テーブルのサイドにシエラカップをぶら下げられるマルチハンガーを採用しているのでスペースを効率的に使えます。さらに耐荷重20kgなのでダッチオーブンも乗せられます。
【基本情報】
- 使用サイズ:50×43×27cm
- 収納サイズ:50×43×5cm
- 重量:3.5kg
- 耐荷重:20kg
出典:Amazon
耐熱温度が200℃の頑丈で耐用な鉄を使ったメッシュテーブルは水洗いもできるので汚れても安心です。脚がハの字に開き、安定性が抜群です。高さは約18cmなので、ロースタイルのキャンプに最適です。
【基本情報】
- 使用サイズ:30x59x18cm
- 収納サイズ:59×30×2.5cm
- 重さ:1.6kg
- 耐荷重:25kg
おすすめのアイアンメッシュテーブル【2〜3人用】
2〜3人のグループキャンプでアイアンテーブルを使用する際は50cm四方以上のものがおすすめ!ここでは、2〜3人での使用にちょうど良い大きさのアイアンメッシュテーブルを紹介していきます!
出典:Amazon
丈夫なスチール製天板に無数のパンチング穴を開けることで、強度と軽量化の両立を実現。このテーブル単体でも使用できますが、2つ買って連結させたり、別売りの囲炉裏テーブルとあわせて使う人も多いです。組み立ても簡単にできるのでファミリーにおすすめ。
【基本情報】
- 使用サイズ:60.8×29.5×28.5cm
- 収納サイズ:60.8×29.5×5cm
- 重さ:2.2kg
出典:Amazon
Amazonベーシックから発売しているアイアンテーブル。名前の通り直火の調理台として活用することを重点に置いたテーブル。コストも割安で、アイアンテーブルの入門編としておすすめです。
【基本情報】
- 使用サイズ:102.1×46×23.6cm
- 重量:6.07kg
出典:Amazon
天板部分は、400度までの耐熱仕様なので安心して焚き火もできます。折りたたみ式で設営も収納も簡単にできるシンプルな設計ですが、分散耐荷重は20kgなので頑丈。ダッチオーブンなどの重たい器具も使えます。
【基本情報】
- 使用サイズ:55×30×20cm
- 収納サイズ:55×30×2cm
- 重さ:1.35kg
- 耐荷重:20kg
出典:Amazon
ローテーブル・焚き火テーブル・クーラーボックススタンド・ダッチオーブンやケトル置き ・大型ゴトク・クッカーの水切りなどに使えます。対荷重30kgで重たい荷物を置いても安心です。
【基本情報】
- 使用サイズ:62x31x3cm
- 重さ:2.46kg
- 耐荷重:30kg
出典:Amazon
天板は耐熱温度280℃のスチール素材で、スタッキングラックや焚火メッシュテーブルとして使用できます。テーブル淵にはS字フックを吊るして鍋やスキレット・クッカー・シェラカップなどを下げることもできるので便利です。
【基本情報】
- 使用サイズ:60×35×44cm
- 収納サイズ:60×35×9cm
- 重さ:5.5kg
- 耐荷重:20kg
出典:Amazon
テーブルの端が木製なので熱くならなず、移動させたい時も直ぐに触れるので便利です。スチールメッシュは錆びにくく、水にも強いので汚れても水洗いができます。
【基本情報】
- 使用サイズ:65.5×30×20.5cm
- 収納サイズ:65.5×30×2.5cm
- 重さ:1.91kg
- 耐荷重:30kg
おすすめのアイアンメッシュテーブル【4人以上用】
大人数のキャンプで大活躍間違いなしのアイアンメッシュテーブル。大型のアイアンテーブルがあれば焚き火を囲んで食事も可能。ここでは料理を沢山乗せても大丈夫な天板サイズと、ダッチオーブンを置ける耐荷重のあるアイアンテーブルを厳選して紹介します!
出典:Amazon
ロゴスからもアイアンテーブルが出ています。真ん中に焚き火を置く事を想定した囲炉裏タイプ。テーブルの天板部分は4つのパーツの簡単組み立て式で、専用の収納バッグもあり持ち運びも楽です。
【基本情報】
- 使用サイズ:92.5×92.5×27.5cm
- 収納サイズ:92.5×12×15cm
- 重量:6.3kg
- 耐荷重:40kg
出典:Amazon
オプションパーツによりカスタマイズができます。天板は細長い3枚の板で構成されていて、レッグ部分との組み合わせで幅をスリムにしたテーブルや、2段3段の棚として使用可能。囲炉裏のように組んで、真ん中で焚き火もできます。
【基本情報】
- 使用サイズ:115×49×41cm
- 収納サイズ:95×52.5×6cm
- 重量:8.6kg
- 耐荷重:40kg
出典:Amazon
天板部分が折り畳み式で、持ち運び時はコンパクト、テーブル使用時には広く使えます。脚の部分は3段階の調整が可能で、ハイタイプ、ロータイプどちらも使用できる2WAY仕様。
【基本情報】
- 使用サイズ:87.5×40.5×35.5/50/60cm
- 収納サイズ:40.5×43cm
- 重量:2.7kg
- 耐荷重:20kg
出典:Amazon
尾上製作所のオリジナルアイアンテーブル。キャンプギアとしての武骨さが光るデザインです。ローテーブルとして、直火での調理台として、バンバン使いたくなるアイテムです。
【基本情報】
- 使用サイズ:60×50×27cm
- 収納サイズ:60×46×5.5cm
- 重量:3.8kg
- 耐荷重:40kg
メッシュアイアンテーブルでおしゃれサイトに!
焚き火の近くで使えるアイアンテーブル。アイアンテーブルは無骨でアウトドアの雰囲気がでます。使いこなせばキャンプ場で注目されること間違いなしです。是非アイアンをテーブルを取り入れて、キャンプサイトをおしゃれにしてみて下さい。
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | テントファクトリー テーブル スチールワークス FDテーブル | ヨーラー メッシュテーブル | バンドック IR テーブル | クイックキャンプ アイアンメッシュテーブル | CARBABY アウトドアテーブル | ロゴス アイアンたき火テーブル | Amazonベーシック ファイヤーグリル | Keepjoy メッシュテーブル | ChillCamping アウトドア テーブル | キャンピングムーン アイアングラウンドラック | SENQI メッシュテーブル | ロゴス アイアン囲炉裏テーブル | DOD テキーラテーブル | キャンパーズコレクション タフライトテーブル | 尾上製作所 マルチスタンド |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
ライター紹介
愛用の電動アシスト自転車で街乗りするのが好き。ノースフェイスのサンシールドハットがお気に入りです。スキレット料理の幅を広げたい今日このごろ。飛騨高山と上高地と下呂温泉はまた訪れたい。