出典:Amazon
おしゃれな厚手のレジャーシートが欲しい!座り心地抜群でキャンプで活躍!
レジャーシートを選ぶなら、厚手で大判のものがおすすめです。大人数でもゆったり座ることができ、クッション性のある生地は長時間座っていてもお尻が痛くなりません。なおかつ畳むとコンパクトになるので、持ち運びも楽々!おしゃれなデザインのものなら、お出かけも楽しくなります。
厚手レジャーシートの選び方
レジャーシートを選ぶとき、デザインや価格を重視して選ぶのも良いですが、使用用途によって選ぶべきレジャーシートも変わってきます。いろいろなタイプのレジャーシートがあるので、使用シーンを想定して最適なレジャーシートを選びましょう。
使用人数に合わせサイズを選ぶ
ファミリーでの利用なら、大判サイズがおすすめ!縦と横の長さが200cmの広々タイプは、4~6名での利用に適しています。たくさんの荷物もシート内に置くことができ、とても便利。赤ちゃんが歩き回っても安心なので、小さな子連れファミリーはぜひ大判サイズをチョイスしましょう。
湿った地面でも安心!裏面が防水タイプ
レジャーシートを敷く地面のコンディションはさまざまです。湿った地面や芝生に水滴が付いていることも。防水タイプなら気にすることなくレジャーシートを敷けます。シートに水が染み込んでくる心配がないので、地面が濡れていてもお尻が濡れることはありません。アウトドアで利用するには防水タイプだと安心です!
生地の厚みは3mm以上がおすすめ!
厚手レジャーシートの最大のメリットは地面のでこぼこが気にならないところ。生地が薄かったり、素材が柔らかすぎると座り心地が悪く、長時間座っていられません。おすすめは中層にスポンジが入っているタイプ。厚さが3mm以上のものは地面のでこぼこを感じにくく、冷気や熱気もカットできます。
ウォールアップタイプで汚れや虫の侵入をブロック
サイドの角が立っているウォールアップタイプを選べば、虫や砂などがシートに入ってくのを防げます。また小さな子どもと使う場合はおもちゃがレジャーシートから転がっていくのを防止する役割も。虫とアウトドアは切っても切れない関係ですが、ウォールアップタイプのレジャーシートなら地面からの侵入を最大限防いでくれます。
【使用人数1〜2名】おすすめ厚手レジャーシート
1〜2名向き。少人数ピクニックにおすすめのレジャーシートを紹介します!
【使用人数3〜4名】おすすめ厚手レジャーシート
友達グループやファミリー向けの3〜4名用レジャーシートを紹介していきます!
【虫や砂をブロック】ウォールアップタイプの厚手レジャーシート
【座り心地抜群】厚さ3cm以上の厚手レジャーシート
【使用人数5名以上】おすすめ厚手レジャーシート
5人以上のグループにおすすめ。ピクニックやキャンプに使える厚手シートを紹介します!
厚手のレジャーシートで座り心地UP!
厚手のレジャーシートはいろんな場面で大活躍します。ひとつ持っておくととても便利です。肌触りが良くクッション性のあるレジャーシートなら、長時間のイベンドなどでも快適に座っていられます。コンパクトなのでどこにでも気軽に持っていけますよ。ぜひ、その座り心地の良さを体験してみてくださいね!