おすすめの暖パン16選!ユニクロやワークマンの人気アイテムも紹介
冬のアウトドアやタウンユースファッションにも使える「暖パン」。最近では人気アウトドアブランドでも、撥水性や透湿性といった性能にこだわった、高品質パンツが豊富です。この記事では、メンズ・レディース・キッズ別におすすめアイテムを18製品紹介します!
冬の寒さが苦手な人
屋外作業やアウトドアを楽しむ人
雪国や寒冷地に住んでいる人
編集部おすすめの暖パン2選!
ここからは編集部で厳選したおすすめの暖パンを紹介します!中綿入りのものやボア素材のモデルなど暖かいものを厳選しました。
暖パンの魅力
そもそも暖パンとは、ユニクロが発売した「ウォームパンツ」のことです。特定の商品を指しているわけではなく、秋冬に発売されるシリーズを総称して「暖パン」と呼ばれています。
メンズ・レディースともに販売され、幅広い層に人気のある商品。ユニクロが暖パンを発売して以降、各メーカーが便乗するように同素材を使用した暖パンを発売しました。
冷たい風を通さないため、防寒対策としてバイクに乗る際に着用する人も多く、冬季を快適に過ごせるアイテムです。
では、暖パンを選ぶポイントについて、深く掘り下げていきます。
保温性
暖パンの魅力は、なんといっても保温性の高さ。
パンツの裏生地に、起毛やシャギーがついており、防風・保温性に優れています。内側にヒートテック素材を採用した暖パンや、シャギーなどのモコモコ素材を使用した、肌触りの良いアイテムも展開されているので要チェックです!
シーンに合わせて選べるシルエット
暖パンは、さまざまなブランドから販売されています。種類・形が豊富のため、使うシーンに合わせて自分好みのパンツを選べる点もポイントです。
防寒性・機能面だけで選んだ場合、普段使いができなかったり、ファッションに合わなかったりと不満になることも。しかし、暖パンはファッション性も高いため、着用するシーンに合わせて使い勝手の良いパンツを選べます。
スポーツやバイク、作業など特定のシーンで暖パンを使う場合、ストレッチ性が高い細身のシルエットや、ポケット数の多いパンツがおすすめです!
おすすめメンズ暖パン4選
おすすめレディース暖パン5選
おすすめキッズ暖パン4選
ユニクロの暖パン3選
お手頃価格で高機能ウェアが手に入る「ユニクロ」。そんなユニクロのおすすめ暖パンを3商品紹介します!
【メンズ】ヒートテックギアパンツ
裏地にヒートテックフリースを採用し、運動性を損なわず、抜群の保温性を実現した暖パンです。価格も求めやすく、アウトドア・タウンユースに限らず、どんなシーンにも最適。カジュアルな高機能パンツを求めている人にぴったりの一本です。
【基本情報】
- サイズ展開:XS、S、M、L、XL、XXL、3XL、4XL
- 素材:[表地]ポリエステル64%、綿35%、ポリウレタン1% [裏地]ポリエステル64%、アクリル22%、レーヨン14% [ポケット布]ポリエステル100% [ベルト]ポリエステル100%
- カラー展開:グレー、ブラック、ベージュ、オリーブ
- 公式サイト:https://www.uniqlo.com/jp/
【レディース】ヒートテックウルトラストレッチレギンスパンツ/デニム
ヒートテックの吸湿発熱・保温機能により、快適な履き心地で過ごせるストレートデニム。高い伸縮性で、ストレートデニムの窮屈感がありません!
ハイライズ仕様のため、
足だけでなくお腹まで温める一本です。
【キッズ】ウォームイージーパンツ
裏地がフリース素材になっていて履いた瞬間から暖かいです。表地はよく伸びる素材で、アクティブに遊ぶ子どもでも楽に着用できます。カラーはカーキ、ベージュ、ブラックと男の子でも女の子でも使いやすいラインナップ。サイズ展開も幅広いので、体型や年齢を問わず着られます。
【基本情報】
- サイズ展開:100、110cm、120cm、130cm、140cm、150cm、160cm
- 素材:[本体]綿40%、ポリエステル31%、ポリウレタン11%、アクリル10%、レーヨン8% [ポケット布]ポリエステル65%、綿35%
- カラー展開:ブラック、ベージュ、カーキ
- 公式サイト:https://www.uniqlo.com/jp/
寒い冬も暖パンで快適に過ごそう!
冬でも快適に過ごせるおすすめの暖パンを紹介しました。暖パンの発祥は、ユニクロから販売された「ウォームパンツ」で、現在ではさまざまなブランドから高機能な商品が多く販売されています。本記事を参考に、自分にぴったりの暖パンを見つけてください!