【再掲】トイモックはどこでも使えるハンモック!累計16万台の人気商品をチェック
ハンモックはその独特の雰囲気で、バカンス感を盛り上げてくれるアイテムです!一方、設置場所が限られ、安全にも注意が必要なので、準備が少し面倒でもあります。そんな面倒を避けたい方におすすめなのが、自立スタンド付きのハンモック「トイモック」。簡単にゆらゆら楽しめる、便利な一品を紹介します。
トイモックとは?
トイモックとはノルコーポレーションが製作販売している「自立スタンド式のハンモック」です。それまでのハンモックは設置する時に支えとなる樹木やポールが必要でしたが、独自のスタンドでネットを支えるため場所を選ばず使用でき、移動も簡単なハンモックです。またスタンドも折りたたんで持ち運びできるため、アウトドアでの携行性も高いのも魅力です。
トイモックのハンモックは自立式だからどこでも使える!
そもそもハンモックと一口に言っても実はいくつか種類があります。支柱と支柱の間に張り、両側の紐から乗る部分が直結し体を包み込むようなノーマルハンモック、上からフックなどでつり下げるように設置し、椅子のように腰掛けるハンモックチェア、乗る部分の両サイドに棒がついており、ノーマルハンモックより幅広で水平になりやすいバーハンモックなどがあります。
これらに共通して言えるのは広めのスペースや支えとなるしっかりした支柱、つり下げフックが必要でした。しかしこれらに比べ、トイモックはスタンドが展開できるスペースがあればベランダや室内、全くの平地でも支点無しで使用できます。そのためアウトドアに限らず、好きな場所で使うことができる便利なくつろぎグッズとして人気を得たのです。
体重制限はどのくらい?
トイモックはサイズによって異なりますが、レギュラーサイズで100kgまでの耐荷重が設定されています。公式の商品ページの情報によると、200kgまでの耐荷重試験をしているようなので、大柄な成人男性でも問題なく使用可能でしょう。手荒に扱わなければ1~2人までの利用なら問題なさそうです。
トイモックの良い点
良い点
トイモック最大の良さは、ロープの固定箇所が必要なく室内でも場所を選ばす使えるところです。ハンモックはつり下げる支柱やポイントの強度、ネットを張る幅が適切でなければ使いづらいという欠点がありますが、トイモックはそういった面を気にせず「ここで使いたい!」という場所で気軽に設置できるのがうれしいですね。
またスタンドをたたんだ状態でも、展開した状態でも持ち運びができる点も便利です。通常のハンモックなら移動したいときは固定したロープを解いてもう一度結ぶ作業が必要ですが、トイモックならロープを解かずにスタンドごと移動すればOKです。これなら日差しの強い日に日陰に合わせて寝転ぶ位置を変える、といった使い方もできます。
気になる点
スタンドが折りたたみでき、比較的コンパクトに持ち運べるトイモックですが、それでも最低限のスペースを必要とします。普通自動車以上ならばトランクなどに入れるなどで問題はなさそうですが、バイクや小型自動車に積む場合は事前に積めるかどうか、採寸チェックをした方がよさそうです。また重量も8kg~と持ち運べる重さではありますが、長距離を移動するのは大変かもしれません。
好きなデザインを選ぼう!トイモックのポータブルハンモック
レギュラーサイズ
ビッグサイズ
インテリアライン
交換用ネットとして、ネットのみでも売ってます
耐久性の高い素材で作られているトイモックですが、使用しているとネット部分が汚れてしまった、裂けてしまうということもあるでしょう。そんなときも安心でネットのみの販売も行っています。交換用としてはもちろん、ネットだけ購入してフレームとカラーを変えるのもアリです。カラーバリエーションが豊富なため、自分のキャンプギアのカラーとあわせることもできそうです。
詳しくはこちら:
トイモック ネット単体 トイモックの販売店
トイモックはネット上での購入できます。5,000円以上の注文で送料無料で、Web直営店のみで手に入る限定カラーなどもある公式ページは是非チェックしておきたいところです。もし重量やサイズ感、カラーの確認したいのならば家電量販店のアウトドアコーナーなどでも取り扱っている場所も多いため、訪問し実物に触れてみましょう。
詳しくはこちら:
ノルコーポレーション トイモックでゆったりくつろごう!
場所を選ばず使えるトイモックは老若男女問わず楽しめる便利グッズといっていいでしょう。豊富なカラーバリエーションだけでなく、室内で使用するモデルやサイズの異なったシリーズもあるため、気軽にハンモックを楽しみたい方に是非お勧めしたいアイテムです。
ハンモックスタンドおすすめ14選!軽量・コンパクトなタイプも!
アウトドアでのんびりとハンモックに揺られる時間は、日常の忙しさを忘れる贅沢なひととき。ですが、木がない場所では、ハンモックをつるすのが難しいことも。そこで役に立つのが、場所を選ばずハンモックを使えるようになる「ハンモックスタンド」です。この記事では、さまざまなタイプのハンモックスタンドを紹介します。あなたにぴったりな商品を見つける参考にしてください!