出典:monkeybusinessimages / ゲッティイメージズ
ハンモックを身近に!キャンプでも室内でも優雅に過ごせるハンモックまとめ
「ハンモックに揺られたい。」誰もが憧れたことがあると思います。ハンモックは、室内でもキャンプの時でも、場所や時間を問わず優雅なひと時を与えてくれるアイテム。今回は、そんな素敵で手軽なハンモックを紹介します☆
ハンモックの魅力って?
他では味わえない独特の寝心地のよさ!
ハンモックに包まれてゆらゆらと揺られる心地よさは、布団やベッドのような他の寝具では決して味わうことができません。キャンプに持って行って開放的な青空のもとで揺られれば、何もかも忘れて夢の世界に吸い込まれていくことでしょう。
優雅でゆったりとしたライフスタイルを楽しめる!
ハンモックは、キャンプなどのアウトドアで楽しめるのはもちろんですが、室内でインテリアとして楽しむこともできます!ハンモック一つで部屋の印象もガラッと変わって、ゆったりと読書なんて優雅な過ごし方も。天気がいい日は庭や公園に持ち出してのんびり日向ぼっこ、というのもいいですね。
ものすごい手軽!
ハンモック自体は、ほとんどは1kgにも満たない布でできています。くくりつけられる木や柱さえあれば、それだけでどこでも寝ることができますよ。とりあえずキャンプ場に持っていって、いい木あれば設置するといった具合で手軽に楽しめます。さらに自立式のスタンドがあれば、少し荷物はかさみますがさらに自由度が上がります!
質の高い睡眠ができる!
ハンモックは、その揺れの効果で早く・深く眠りにつくことができると言われています!それだけでなく、布が全身をを包み込むことで体全体に圧力が均等にかかるので、体の一部を痛めるということがなくなります。せっかくの優雅な気分が起き上がったら体の痛みで台無し…なんてこともないんです!
ハンモックスタンドのすすめ
ハンモックは、木にくくりつけるタイプだけでなく自立式のスタンドを使って設置できるタイプのものがあります。スタンドは折りたたみ式のものも多く、必要な時に必要な場所に設置できるので、ハンモックを手軽に楽しめます!
場所を選ばず楽しめる☆
ハンモックをキャンプに持っていったけど、ちょうどいい木が見つからない!そもそも木がない!といったことも当然ありえます。そんな時に自立式のスタンドを持っていけば、気に入った場所に簡単に設置できます。室内でハンモックを使ったり、晴れた日にベランダや庭に設置して優雅に過ごしてもいいかも。
自分でもスタンドを作れちゃう!
だからと言って自立式のスタンドがついたものに縛られる必要はありません!お気に入りのハンモックを選んで、それに合わせてスタンドを購入してもOK。DIY好きな方なら、ハンモックに合わせてオリジナルのスタンドを作ってみましょう!自分で作ればそれだけ愛着も湧くはず◎
スタンドとセットの自立式ハンモックならコレ!おすすめハンモックブランド6選!
ドッペルギャンガー ウルトラライトハンモック(※現在品切れ中)
名前の通り超軽量6.3kgのアルミニウム製のハンモック。スタンドは4ヶ所のピンを通して広げるだけで組み立てられるので、あっという間に組立・撤収が可能。アウトドアに持っていくには最適な製品です!
重量:6.3kg
設置サイズ:幅85cm×長さ230cm×高さ75cm
耐荷重:85kg
収納サイズ:30cm×110cm
こだわりの個性的ハンモックならコレ!
自分でスタンドを作りたいという方や、やっぱり木にかけて楽しみたい!という方にオススメのこだわりハンモックを紹介します!
▼もっとハンモックを知りたいなら、こちらももあわせてチェック!
まとめ
出典:monkeybusinessimages / ゲッティイメージズ
ハンモックは、キャンプでも室内でも、今までに体験したことのない感動を与えてくれるアイテム。ハンモックで優雅にくつろいでいれば、友達や家族に羨ましがられること間違いなしですよ!これを機に、お気に入りのハンモックを持って外に出かけてみましょう!
ハンモックおすすめ31選!キャンプ&室内向けアイテムを紹介!
ゆらゆら揺れる浮遊感が心と体をリラックスさせてくれるハンモック。木からつり下げる以外にも、気軽に設置できる自立式のハンモックもあり、アウトドアや自宅、近年ではヨガに取り入れたり、ハンモックカフェなども登場して利用する人が増えています。この記事では、hinata編集部おすすめのハンモックを厳選して紹介!自立式とつり上げ式それぞれの特徴や、素材、形状など購入するうえでの注意点をわかりやすく解説し、あなたのハンモック選びを徹底サポートします!