
出典:ASIFE / ゲッティイメージズ
今話題のロッククライミングがキャンプ場でも楽しめる!
2021.06.22キャンプ場
2020年五輪に新競技として加わった「スポーツクライミング」。その影響もあり、クライミングブームが再来しています!今では多くなった室内の人工壁ボルダリング。一方、外で行うロッククライミングもまた、魅力的です。そこで今回は、家族旅行・デートなどで「クライミング・キャンプ」が楽しめるキャンプ場を一挙紹介します!
制作者

hinataライター
hinata編集部のライター。年間600記事以上の記事を制作する、日本最大級のキャンプWebマガジン編集部がキャッチした、アウトドアの最新情報をお届けします。
もっと見る
もくじ
ジムに比べて100倍の開放感!?ロッククライミング!
ボルダリングと何が違うの?

「ボルダリング」は登る岩が4〜5mと比較的低く、命綱を使わない種類のクライミングです。対して「ロッククライミング」は「天然岩を登るクライミング」と広く定義づけられます。つまり「ボルダリング」も天然岩を使えば「ロッククライミングの一種」です。
スポーツクライミングとの違いは?

出典:Alisha Bube / ゲッティイメージズ
オリンピック新競技になった「スポーツクライミング」との違いは、「天然岩」か「人口壁」であるところ。競技性やエンターテイメント性が強い「スポーツクライミング」に対して、ありのままの岩を自分の身1つで攻略していく「自然への挑戦」要素が強いのがロッククライミングの特徴です。
高い達成感を感じるロッククライミングの魅力!

出典: OJO Images / ゲッティイメージズ
ロッククライミングには、身一つで5mほどの岩を登るボルダリングだけでなく、命綱を使い高い岩肌を登るロープクライミングも含まれます。ロッククライミングは、室内の人口壁を登るのではなく、天然の岩を使うため、難易度も高くなります。一見すると「難しい」「危険」といったイメージがありますが、しっかりとした知識を身につければ、問題ありません。
ロッククライミングには適度な緊張感があり、目標地点に到達したときには想像以上の達成感がある最高のアクティビティ!そして、ロープクライミングでは、より高い場所まで登れるので、壁を制覇したときの景色は、何ものにも代え難い喜びになることでしょう。
ロッククライミングに適した季節は?
クライミング適期は3~5月、10~12月。夏季は岩が熱くなったり、ハチやブヨなどの害虫が出たりします。冬季は、積雪状況によっては可能な場所もあるものの、気温が急激に下がり体が動きにくくなるため危険。ロッククライミング初心者であれば、過ごしやすい時期に行くのが最適です。
ロッククライミングができるおすすめキャンプ場
初めてのロッククライミングで楽しめるか不安という方は、キャンプのアクティビティとして試してみるのはいかがでしょう?今回は気軽にロッククライミングにチャレンジできるキャンプ場を紹介します!
spot①:聖が岩ふるさとの森
室内でのボルダリングウォールも楽しめ、レンタルシューズもあるのでロッククライミングのお試しにはもってこいのキャンプ場です!数十mもある岩肌を登るマルチピッチクライミングルートもあるため、初心者から上級者まで、色々なルートが楽しめます!
【基本情報】
住所:福島県白河市大信隈戸 国有林57林班
電話:0248-46-2471
室内ボルダリング利用料:200円(1人2時間まで)
公式はこちら:聖ヶ岩 ふるさとの森
【施設詳細ページ】
spot②:廻り目平キャンプ場・小川山(クライミングの聖地)
クライミングの聖地と言われるだけあり、色々な形の岩が多く存在。数に限りはあるものの、レンタルでマットも借りられるため初心者であってもボルダリングを安心して楽しめます!こちらもロッククライミング初心者から上級者まで楽しめるおすすめのキャンプ場です。
【基本情報】
住所:長野県南佐久郡川上村大字川端下546-2
電話:0267-99-2428
公式はこちら:廻り目平キャンプ場 ふれあいの森
岩の様子はこちら:廻り目平キャンプ場
spot③:亀島キャンプ場
湖畔に囲まれた広大な自然を満喫できるキャンプ場。遊歩道やアスレチックもあり、ボルダリングはもちろん、様々なアクティビティも楽しめるスポットです。ボルダリングについては大会も開催されるほど良質な岩が揃っています!キャンプ場を利用すれば近隣の温泉が半額になるため、クライミングの後に温泉でゆっくりと疲れを癒やせるのも嬉しいポイントです。
【施設詳細ページ】
spot④:望郷の森キャンプ場
標高1,128mの笠置山の森の中にあるキャンプ場です。ボルダリングエリアがあり、クライミング体験ができるイベントも開催されたこともあり、登りやすい岩もたくさんあります!今後のイベント動向にはチェックが必要です!
【基本情報】
住所:岐阜県恵那市中野方町4443-1
電話:050-3740-8231
施設利用料金:日帰り1,000円 /1人、宿泊2,000円/1人
クライミング協力金:300円
クライミングの詳細はこちら:笠置山クライミングエリア
キャンプ場情報はこちら:望郷の森キャンプ場
spot⑤:みずがき山自然公園キャンプサイト
キャンプ場への出入りが自由で、予約のいらないキャンプサイトです!ロッククライミングのできる瑞牆山の南西部は風や侵食の影響で独特の岩の形になっています。林の中には3~5mの岩が点在しており、ボルダリングを楽しむのにはぴったり。さらに、2001年に開催された「第52回全国植樹祭」の主会場の跡地であるため動植物の種類も豊富です。岩の上から広大な自然を楽しめます。
ロッククライミングに必要なギアはこちら!
一番大切なのは、何と言っても「危機管理」です。しかし、安全に登るためにはギアも重要。ここでは「最低限揃えておくべきもの」を紹介します!
初心者クライマーのための道具チェックリスト!
脱初心者!これがあれば登れる山も広がる!
自信がつくまではジムでの練習がおすすめ!

ロッククライミング は刺激的で楽しい反面、危険が伴うのは事実です。初心者同士で行く場合は、実際にロッククライミングをする前に、室内のボルダリングジムで練習し、感覚をつかむのが安心!
準備を整えてロッククライミングに挑戦しよう!
自身で体験してみれば、オリンピックがもっと身近に感じられます。詳細はキャンプ場サイトをチェックしてロッククライミングに挑戦してみれください。初めてで不安な方はキャンプ場へ問い合わせをすれば安心です。

クライミングはシューズ選びがポイント!老舗ブランド「ファイブテン」の人気シューズ8選
クライミングを中心に登山用シューズのブランドとして有名なファイブテン(Five Ten)。その性能はもちろん、ユーザーのニーズに合わせて細分化された商品ラインナップで世界中のクライマーから絶大な信頼を得ています。常に進化を続けるファイブテン。数多くのラインナップの中からオススメのアイテムをご紹介しましょう!
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | ||
---|---|---|
キャンプ場名 | 聖ケ岩ふるさとの森 聖ケ岩ビジターセンター | 亀島キャンプ場 |
リンク | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る |
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | クライミング専用シューズ | ヘルメット | ハーネス | カラビナ | ロープ | チョーク・チョークバック | 確保器 | マット |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る |