乗鞍岳の眺望と白樺が美しい「高ソメキャンプ場」の魅力を徹底解説!
最終更新日:2019/07/10
キャンプ場

出典:松本市公式観光情報
「高ソメキャンプ場」はバイクやマイカーの乗入れができるオートキャンプ場です。乗鞍岳を背景に素敵な景観をそえる大きな池は、ニジマスやイワナなどの釣りを楽しめる釣池。ゴールデンウィークには桜と水芭蕉を同時に楽しむ事も!そんな素敵な「高ソメキャンプ場」を紹介します。
高ソメキャンプ場ってどんなところ?

出典:松本市公式観光情報
高ソメキャンプ場、6つの魅力
車やバイクの乗り入れが可能なオートサイト
6番サイトや8番サイトなど、電源付きサイトも!

出典:高ソメキャンプ場
バンガローも乗り入れ可能!
釣池で釣りし放題!

出典:高ソメキャンプ場
美しい景色を堪能しながら親子や仲間で楽しんでみてはどうでしょうか。釣った魚は持ち帰りでそのままさばいてバーバキューや串焼きにどうぞ。
料金:
[大人] 410円 / 時間
[子ども] 200円 / 時間
[貸竿] 200円 / 回
[餌] 360円~
[釣った魚] 230円 / 匹
天文台で星空観察も!

出典:Pixabay
ゴールデンウィークに桜が楽しめる!

出典:photo AC
ブログで高ソメキャンプ場の口コミをチェック!

出典:Pixabay
スタッフさんが親切だと嬉しい!
ウワサどおりのロケーション!で設営開始!
と、行きたかったんですが・・・
なんとも困ったことに、この1番サイト、2番サイトとも 虫の数がハンパじゃない!
まぁ水際なんで少しは覚悟していましたが・・・想像を遥かに上回る虫の量(泣)
コバエやら蚊やら何やら(-"-)
これはムリと判断・・・サイトの変更を申し出に管理棟へ・・・事情を説明しお願いすると、スタッフの方が親切にいろいろサイトの説明をして下さいました。
広めのサイト、人気のあるサイト、グループ向けのサイト・・・本当に親身になっていろいろと説明して頂きました。
説明を聞き終わると、「実際にサイトを見て決めていただいた方がいいと思いますよ!」と、予約が入っているところを教えて頂き、それ以外のサイトを見て決めようということに・・・
星空観察にもぴったり!
上空が開けた池のそばに出てみると満点の星空。すっげー。この高ソメキャンプ場のそばには立派な天体望遠鏡があり、週末には観察会が行われているとのこと。周りには人工物が少ないので、星を見るには好適な環境なんでしょうね。そんなに熱心な星屋さん(?)じゃないつもりですが、キレイなものを見ると撮りたくなっちゃいますね。星撮影に好適なこんな素晴らしい環境に触発され、寒い夜でしたがしばし天体撮影を楽しみました。
熊に注意!?
前日お電話して2泊の予約。「食材は用意して来て下さい。」と言われたので、18日に松本のキャンプ場を出た後、「山籠もり」の覚悟でお買い物してキャンプ場へ。
13時過ぎに到着。お電話した時「チェックインは15時だけど、前日に利用の無いサイトを用意しますから、何時でも大丈夫。」と言われたので、早くに伺った。
「熊出没注意」とのことで、チェックインの時に熊鈴を渡された。
熊鈴を持って遊歩道へ。ペットもOKのキャンプ場。お散歩に最適。
天気や基本情報など、予約前のチェック項目!

出典:高ソメキャンプ場
高ソメキャンプ場周辺の天気や気温をチェック!
周辺の温泉情報もチェック!
営業時間:
[土日祝・GW・お盆]11:00~19:00
[平日]13:00~18:30
定休日:水曜日
料金:410円/大人 300円/子供
公式はこちら:ウッディ・もっく
高ソメキャンプ場の基本情報
電話:0263-79-2919
営業期間:4月13日~11月4日(2019年)
料金:
[オートキャンプ] 1,540円 / 人
[電源使用料] 510円 / 区画
[バンガロー] 5,650円~ / 棟
[デイキャンプ] 1,020円 / 区画
[入場料] 200円 / 人
チェックイン / アウト:15:00 / 14:00
※バンガローはチェックアウト 12:00
公式はこちら:高ソメキャンプ場
まとめ
▼長野でキャンプ場を探しているなら!こちらもチェック!