キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
バーベキュー マシュマロ

出典: sumos / ゲッティーイメージズ

バーベキューの定番マシュマロ!美味しい食べ方を徹底解説!

※本記事には一部プロモーションが含まれます

バーベキューをする時、野菜やお肉をたくさん食べた後は、甘いものも欲しくなるものです。そんなときの定番スイーツといえば、マシュマロ!ここでは、マシュマロの美味しい焼き方や食べ方などについて、詳しくご紹介します。バーベキューをする際には、ぜひ試してみてください。

バーベキューで焼きマシュマロを作ろう!

バーベキューの定番スイーツといえば焼きマシュマロではないでしょうか?簡単につくることができるので気軽にためしてみてくださいね。まずは必要な材料を見てみましょう。

マシュマロの美味しい焼き方とコツ

マシュマロ バーベキュー

出典:Botina Inna / ゲッティイメージズ

①マシュマロをくしに刺す

まずはマシュマロをくしに刺します。バーベキュー用の金串でもいいし、竹串でもいいでしょう。なければ割りばしでもOKです。焼いているときに、落としてしまわないように、マシュマロの真ん中に刺しましょう。

②火は強すぎないように

火が強すぎると、マシュマロの内側が溶ける前に、表面だけが焦げて真っ黒になってしまいます。弱火でじっくり焼いていくのがコツです。炎が上がらない状態で赤く燃えている熾火の状態の炭が最もよいでしょう。

③くしをクルクル回しながら焼く

炭の近くで、くしをクルクル回して、マシュマロにまんべんなく焦げ目がつくようにしていきます。このとき、マシュマロの内側が溶けてくると、くしから滑って落ちてしまいやすくなります。落とさないように、くしを持つ角度に注意しましょう。

④こんがりきつね色に染まったら完成

マシュマロを刺したくしをくるくる回しながら、弱火でじっくり焼いていくと、マシュマロはだんだんきつね色に染まっていきます。全体がまんべんなくきつね色になったら、完成です。外側はカリッとして、内側はトロッとして美味しい焼きマシュマロの出来上がり。

マシュマロを使ったスイーツ「スモア」を作ろう!

バーベキュー マシュマロ

出典: Shaiith / ゲッティーイメージズ

「スモア」という言葉を聞いたことのある方もいるのではないでしょうか。スモアはバーベキューで気軽にできる、マシュマロを使った簡単スイーツレシピです!もともとスモアとは、アメリカやカナダのガールスカウトでよく食べられていたお菓子です。スモアは、甘くて人気のお菓子だったので、ガールスカウトの子どもたちも「give me some more もっとちょうだい」とねだりました。この「some more」という言葉が、語源となって「s’more スモア」と呼ばれるようになったといわれています。 ちなみに焼きマシュマロは英語で「Grilled marshmallow」です☆

・材料は3つ

スモアの作り方は簡単です。材料は3つ、クラッカーとチョコレートと、そしてマシュマロです。この3つさえあれば、簡単にできます。

作り方は簡単!マシュマロを焼いて挟むだけ!

まずはマシュマロをこんがり焼きます。そして、用意しておいたクラッカーで、チョコと一緒に挟むだけです。マシュマロとチョコレートで甘いので、クラッカーには塩味の効いたもの選ぶのがおすすめですが、とにかく甘いのがいい、という方は、甘いビスケットを選ぶのもありです。 ▼スモアについてさらに詳しく知りたい方はこちら!フライパンやスキレットでのレシピです!

「スモア」以外にもいっぱいある!バーベキューでマシュマロレシピ5選

バーベキュー マシュマロ

出典: Jessica Ruscello / ゲッティーイメージズ

バーベキューでもっとマシュマロを美味しく楽しむために、「煮る」「焼く」「まぜる」だけの簡単マシュマロレシピをご紹介します。もっと簡単に、ホットドリンクに浮かべて飲むのも美味しいです。このとき、チョコペンでマシュマロにお絵かきしたら、オリジナルホットドリンクの出来上がり。子どもと一緒にお絵かきするのも楽しいです。

マシュマロムース

マシュマロムース

出典:Sinenkiy / ゲッティイメージズ

≪材料≫ ・牛乳 200cc ・マシュマロ 1袋(約90g) ≪作り方≫ ①鍋に牛乳とマシュマロを入れ、鍋を火にかけて、マシュマロが溶けるまでかき混ぜながら温めます。 ②マシュマロが完全に溶けたら、お好みの器に移して、粗熱がとれたらクーラーボックスで冷やしましょう。固まったら出来上がりです。

マシュマロヨーグルト

マシュマロ フルーツ ヨーグルト

出典:geckophotos / ゲッティイメージズ

≪材料≫ ・プレーンヨーグルト 1パック(約450g) ・マシュマロ 1袋(約90g) ・お好みのフルーツ ≪作り方≫ ①プレーンヨーグルトの中に、マシュマロを浸して一晩おいておきます。 ②次の日の朝になるとマシュマロがヨーグルトの水分を吸い込み、不思議な食感に!お好みのフルーツを添えて、キャンプの日の朝食に!

チョコレートフォンデュ

チョコレートフォンデュ マシュマロ

出典:Tsuguliev / ゲッティイメージズ

≪材料≫ ・板チョコ 4枚 ・生クリーム 1パック(約200g) ・マシュマロ ・ポテトチップス ・お好みのフルーツ ≪作り方≫ ①鍋に生クリームを入れ、鍋を極弱火にかけて、生クリームを温めます。 ②温まった生クリームの中に板チョコを入れて溶かします。 ③チョコレートが完全に溶けたら、あとはマシュマロやポテトチップスやフルーツなど、お好みの具材をくしに刺して、トロトロのチョコレートを絡めて食べましょう。

マシュマロピザ

マシュマロ ピザ

出典:SergeyKlopotov / ゲッティイメージズ

≪材料≫ ・市販のピザ生地 1枚 ・マシュマロ 1袋 ・板チョコ 1枚 ・お好みのナッツやフルーツ ≪作り方≫ ①マシュマロは半分にカットし、板チョコは細かく刻みます。 ②市販のピザ生地の上にマシュマロと刻んだチョコレートを敷き詰め、お好みのナッツやフルーツなどをトッピングします。 ③アルミホイルで全体をくるみ、火にかけて15分くらい焼きましょう。様子を見て、マシュマロが溶けてきたら出来上がりです。

お絵かきマシュマロ入りホットドリンク

マシュマロ ドリンク

出典:JangoBeat / ゲッティイメージズ

≪材料≫ ・マシュマロ ・ホットドリンク ・チョコペン ≪作り方≫ ①チョコペンをマグカップなどに入れたお湯に浸けて温めます。 ②マシュマロにお好みで絵を描きます。 ③コーヒーや紅茶、ココアなど、お好みのホットドリンクに浮かべたら出来上がり。

バーベキューのスイーツの定番「マシュマロ」を美味しく味わおう

バーベキューのスイーツの定番、マシュマロについて、焼き方のコツや美味しい食べ方など、ご紹介してきました。マシュマロは、日持ちするので、キャンプに持っていきやすいといえます。そのまま焼いて食べるだけでも十分美味しいマシュマロですが、ちょっとアレンジして食べてみるのもおすすめです。自分だけのオリジナルレシピを考案してみるの楽しいでしょう。 ▼マシュマロ以外にも、バーベキュー人気レシピをもっと知りたい方は、こちらをチェック!

今回紹介したアイテム

商品画像マシュマロキャプテンスタッグ 竹串
商品名マシュマロキャプテンスタッグ 竹串
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事